Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2012-02-01 00:08:32

今朝は晴れ。久しぶり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。からすの人達は愛嬌あるよねとか思いつつ。空気は冷たくとも寒いっていう感じじゃない。でも、ちょっと冷えるな。

サブマイコン側のスイッチをライジングエッジ見るように直すっていうのを適当に片付けた後でメインの方へ。外部機器から見える A/D 値が二つあるんだけど、これをそれぞれ制御系統に合った方を見るようにしましょうっていうのから。前の基板だと片方しか見えなかったからそっちで合わせてあったんだけど、新しいのだと見える。で、外部機器はそれぞれの値に対応するスイッチを個別に切ることがある。反対側が切られたからって異常だっていうことにしてしまうと、二度と抜けられない袋小路に入り込めるかもしれない、と。

それから外部機器の起動待ちって、今のあれだと実は良くないんだよなというのを考え直し。結局、適当な時間待つしかなさそうだということでそのように。適当な時間っていうのもどうやって測ったもんだかって悩むわけだけど。結局、定期的に送信してる要求に対する応答がしきい値回連続でちゃんと返ってきたらっていう形に落ち着いた。外部機器が独立して起ち上げたり落としたり出来るものだから、単純に最初の返事から何秒間待った後、とかじゃだめなもんで。

ついでに昨日直したキャッシングとの関係を再考したりしてから次。結局のところエラー検出ってスイッチに連動しちゃって構わないはずだよねっていうのを拡大してみた。待ち状態にある時にはスイッチオンまでエラーを検出しないようにする。特に問題無いはずだし、変に難しくなりそうなところが消えるんで都合がいい。……はず。

何となくまだ挙動が微妙なような気がしつつも通信回復待ちから通常状態への状態遷移を直して今日はおしまい。そのままだとこれも袋小路に入り込むのを、起動時と同じ状態選択に乗せてちゃんとそれなりな方向に行くようにしてみた。今日はこれで本当に早めに帰るですよ。何か実験小屋でのログが変とか、別の実験場所で動かしてるのが妙とかいうのはデータだけ見ても良くわからないからとりあえず置いとくですよ。

で、帰って晩ごはんにかに焼売と野菜スープ。かにの風味が濃い。10 個はちょっと多いっていうか、もうちょっと少なめな上でもう一品あった方が満足度が高そうというか。なかなかお腹一杯な感じ。

後は WWW 見たりゲームしたり。16 階まで降りてみた、以上、という。一応全耐性の鎧拾ったから元素耐性は揃ったけど。ちょっと現状だと弱いか。グリフォン乗っててもオークの群ぐらいで死んじゃうし、そうなると攻撃力はまだしも防御力が心許無さ過ぎる。

2012-01-31 00:40:30

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。冷え込みが緩めでもうちょっとで日が出るかも、だとあったかくなることが期待されるわけなのだけど、どうなんだろうと思いつつ。

先週末の帰り際に思い付いたことをやってみて、変に落ちなくなるのを確認。これで良し、と思いきや、復帰した後の動作がまだおかしかったり。待ち状態だと色々リセットされるはずなのに、起動時と違うルートに向かうのは何ででしょう?

LED でデバッグ表示するぐらいしかないのが問題だよねと思いつつ確認。待ち状態から抜けるスイッチがオンの状態で外部機器を後から起動すると、最初の時でも間違ったというか、意図してない状態に落ちるのを確認するまでしばし。で、わかってからどうしてそっち行くんだとしばらく悩んでみる。通信エラーの回復待ちに行ってるんだな。でも外部機器との通信エラーは検出してなくて、それじゃ何で通信エラーなのかって、そういえばこいつってば、起動直後は初期化終了を返してきながら内部の通信スタンバイエラーを返してきてたんじゃなかったっけ。本当ならこのスタンバイってエラーじゃないんじゃないかと思わなくもないエラーを。

そういうことで、外部機器の内部通信エラーも一回検出したら通信エラーの回復待ちに落としてたのを複数回受信するまで検出しないようにしてみる。……無事、思った状態に進むようになった。ふん。普通に動いてる時だったら一回で通信回復待ちに行きたいから、起動時だけ特別扱いする必要があるか。……っていうか、外部機器からのエラーって、全部起動を確認してから見れば十分なような。ということで、ad-hoc な起動待ちを入れてみる。初期化完了のフラグが単にコントローラの初期化完了しか意味してないみたいだから、適当に他のフラグも見てやるっていうぐらいしか手が無いん。

やっと思った通り動くようになったところで、今朝、湧いて出た修正に手を付ける。また状態遷移条件をちょっと変えましょうっていう。通信でもらってる値がぎりぎり過ぎてしきい値そこにすると永久に踏めない可能性があるんだよね、ということでエラーも見ることにしましょう、と。で、さくさくと述語だけ書き換えておしまい、のつもりがすぐ動かなかったりする、と。あれ?

外部機器からの情報を上書きして動かしてみたら、何だか知らないけど思ったように出力経路が切り替わらない。入力系の方はちゃんと切り替わるんだけど。このフラグちゃんと立たないのかとデバッグ出力してみたらちゃんと立ってるんで余計にわけがわからない……って、出力系の切り替えの条件に入力系がどうなってるかっていうのが入ってるんだよな。入力系と出力系は独立して状態遷移してて、入力系の判定は出力系の判定より前にやってる。この条件では入力系と出力系の状態遷移が被ってるわけだけど、先に入力系の状態遷移が発生すると、出力系で見てる入力系の状態は当然、変わる。で、変わると、出力系の判定には引っ掛からなくなる、ね……

この条件の時、出力系の切り替えは必ず発生しなければいけない。今までの条件は今までの条件で、しきい値変えたら別に判定する必要があるわけだけど。ということで、入力系がどうあれ出力系を切り替える条件というのを判定に追加。今はたまたま同じ条件を表す述語がもう一つある状態だけど、まあ、しょうがないでしょう……ということで、こっちも直った。良かった。ついでにエラーの時に正面パネルの LED が点滅する場合があるっていうののテストも出来たことだし。

そういうのの脇で、あっちで煙噴かせたからこっちでも確認してみてと言われて、ねじが多いよと思いながら箱詰めされてるのを開けてみるとか、入力二系統両方に安定化電源繋いで動作を見てみるとか、煙噴いたのを直したからちょっと確認してと言われて一通り動作確認とか。それで早めに帰るぐらいのつもりだったのに、と思いつつ遅めに帰る。

で、帰って晩ごはんに豚汁うどん。舞茸を適当に入れたらえらく具沢山。沢山な割に種類が少ないのはしょうがないところということで。うどんはいいねぇ。

後は WWW 見たりゲームしたり。しばらくぶりに快勝すると気分がいいです。でもグリフォンだのヒポグリフだのでもちょっと無理すると死んでしまうから結局歩兵な時間が長くなるのは結構残念な感じ。今、使ってる武器の関係で歩兵でいる方が攻撃力が高いのがまた、あれ。

2012-01-30 01:52:48

今朝はくもり。朝ごはんはアマトリチャーナなフジッリ。やっぱりショートパスタだとスープっぽくした方がいいのかなと思いつつ。何となく、今一つ。天気も悪いし何だか眠いしで寝てしまったり。で、夕方買い物に出て、帰ってきてまた寝て。

晩ごはんに豆と玉ねぎのトマトスープでニョッキを食べて。もちもちとおいしく。で、後は WWW 見たりゲームしたりなぐだぐだを続ける感じ。苺の馬車とか食べたけど。チョコレートがどうかと思ったのは、コーヒーと一緒だと気にならなかったっていうか普通においしく食べられた。単独だとちょっと重そうなんだけどね。苺とピスタチオのムースがただ甘いだけじゃなく。

それでグリフォンはやっぱり結構強いなとか思いつつ終わる。AC 外の要素があるんだか、単に気のせいなのか……攻撃力の差かも。

苺の馬車

2012-01-29 00:50:41

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。食べてだらけてる間にくもってきたけど、出掛ける頃にはまた日が差してきた。晴れてればそんなに無闇と寒いっていうわけでもない。

それで地下鉄で恵美須町に出て、コンビニ寄ったり見物したりの後本屋でまんがを三冊。で、ゲームしに、と。割合調子良く 1,800m 台まで掘った直後に 1,000m そこそこでリタイアとか、実戦に出るので力尽きた感じで 2 credits 目 Phase 2 冒頭でおしまいとか。そのマスクにサングラスっていうのはとても無理があると思います、なんて見物したりの後で、もうちょっとコンビニと古本屋に寄って。

で、帰る、と。途中で晩ごはんに胡麻味噌ラーメンと餃子。豚骨っぽいスープなのかな。ごまたっぷり。辛み無しっていいつつ辛味肉味噌っぽいのが入ってるように見えたんで選んでみたけど予想通り。で、まあ、丁度いい感じ。これで元から辛味付いてるようだと好みからしたら辛過ぎかな、と。少なくとも味噌ラーメンに求めるのはこの程度。極細麺。なかなかいい感じ。餃子の方はもっちりした皮がおいしくて、このまま蒸し餃子とか水餃子でもいいんじゃないかっていう感じ。が、焼いてあって羽根付けてあってぱりっと。これも結構好きな感じ。

それで帰って WWW 見たりゲームしたり買ったまんが読んだりルフォン食べたり。ふかふかな白かびのチーズ。ねっとり濃厚。体調のせいだか思ったよりお腹一杯だったかちょっと飽きがくるぐらい。お腹重いよ……

グリフォンはひょっとするとあばれ馬より弱いんだなと思いつつ。HP だけは上だけどね……

2012-01-28 00:33:01

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。何だかえらく冷え込んだ感じで、熱出てるわけじゃないよなって思わず疑ったけど計ったら 35.6℃ とかだった、ってそれはそれでおかしいだろうという。

とりあえず動かしっ放しにして様子見しつつ何をしようかというところで、ちょっとこの辺の動作見といてって言うのと、別部署の人に検査任せるのに、その人の PC でデータ取りのスクリプト動かせるようにしといてという話が出てあれこれ。

セットアップから行きましょうかと Cygwin のインストールしようとしたら、setup.exe を拾ってこれなくて悩んでみたりするし。500 ってな……しょうがないから手元のインストール済の PC からコピーしたけど。もうバージョン上がってるらしい。

それで Ruby と serialport を使えるようにしてみたところで、動作確認しようと USB シリアルケーブルを接続するのにまた一苦労。手元にドライバのインストーラあるはずなのみ見付からないもんだから、チップメーカーのサイトに取りに行こうとするんだけどこれがまたエラーになってくれて。さっきのと合わせて、実は何か変なブロッカーがいるんじゃないかと思わされる……自分の PC でも同じ結果だったから、本当にエラーらしいんだけど。で、別のサイトにミラーなり何なりないものかと探し回るはめに。

ようやく見付けて試して動いて、でやっと片付いた……けど、渡す時にスクリプトをまた調整しなきゃなりませんという話をしに行ったらこれを貸すからこれ用にと別の USB シリアリケーブルをドライバ入りの CD と一緒に渡される。でもこの PC、光学ディスクドライブ無いんですということで、やっぱりメーカーのサイトからドライバを拾ってくることに。こっちは素直に拾ってこれたけど。

それからようやくやっておいてと言われた話へ。スイッチオンするまでフロントパネルの LED 光らないようにっていうのは安直に解決。その通りに表示系のタスクで制御しただけでおしまい。もう一つ、スイッチオンする前に外部機器との通信エラーが起こっててもシャットダウンしないで待ち状態に入ってというのでちょっと悩む。

現状の作りからすると待ち状態の時にはこのエラーを検出しないことにしたらいいはずっていうことで納得するまでしばし。で、納得したらそうするの自体はすぐなんでさくさく修正して、それで動かしてみるとちょっとおかしい。シャットダウンまで行かない段階のエラーを検出させておいてからスイッチを切って、エラーを検出しないようにしてからしばらくしてスイッチを入れるとシャットダウンしてしまう。スイッチオフの段階で待ち状態に戻る、戻ったらそこではこのエラーを検出しないし、通常状態に遷移する条件には通信が回復してることが入ってるから落ちるはずがない、なんだけど。

しばらく悩んでたけど、エラーになった時点で応答のパーズをやめるからキャッシュに正常に通信出来てた時の状態が残ってるんだなというのを思い付く。これだと通信回復してない状態なのに、キャッシュのデータ見て条件が揃ったつもりで通常状態に遷移するか。遷移すると通信エラーを検出するんで即座に落ちると。なるほどねと思いつつキャッシュをクリアするようにして……みたけど、挙動が変わらない。あれ?

悩んでるところに動作確認だけしておいた他の基板にもプログラム焼いて下さいという話が来たんで全部焼いて、それで気力が尽きたんで帰ることに。それで片付けて下って玄関ホールで直す方策を思い付いたりするんだな。応答そのもののキャッシュをクリアしただけで、パーズしたデータの方そのままじゃないかって。そっち見て条件判定してるんだから、何もしてないのと変わらなかったじゃない。

でもここから戻りたくないしとそのまま帰って、晩ごはんはお造り四点盛ととろろ昆布のつゆ。割とあったかいし、と思いながら見上げると 6℃ だったりするわけだけど。明らかに気のせい……まあそんなに冷たいわけでもないんでおいしく頂きまして、と。

後は WWW 見てゲームしてまんが読んで。勢いで 12 階のランダムクエスト片付けちゃったぐらいだからとボルドールに挑んで勝利してみる。それにしても近頃は単なる歩兵。あばれ馬ぐらいだとすぐに死んでしまうん。

2012-01-27 01:39:08

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。晴れって言っても雲が邪魔だけどねとか、仕事場の方だとまだくもりとかありつつ。うーん、これぐらいだとただ冷え込んだだけで今一つ。

仕様変更な LED 表示系を直したり、電源の制御信号出力を加えてみたり。使ってない時は止めて使いたくなりそうなところで再起動、でまあ基本は構わないわけだ。ちゃんと起動するまでは停電した時と同じ動作で特に問題があるわけでもないし。外部機器のエラーを検出した時には電力供給が途絶える場合が出て来るけど、これは電源止める以上、どうしようもないかな……

それからサブマイコンの方もトリビアルな修正ぐらいは出来るようになっておいてということで、プログラムライタをもらったり、開発環境を探してきたり。プロジェクト内のファイルを見てキーワードで WWW 検索って、何か間違ってるという意見がありそうな……まあ見つけて、インストールして、ビルドしてみようとしたらリンク出来ない上にオブジェクトフォーマットが変わるから云々なんていう文書がツールチェインの変更時に生成されてたからアンインスールの上でもっと古いバージョンを拾ってきてインストールしてビルドして。こいつはモトローラっていうと S フォーマット吐くのかな? とにかくビルド出来た。出来たファイルの内容は違うけど、デバッグビルド設定な上に他で開発してる人が使ってるコンパイラと微妙にバージョン違うからしょうがないんだろうと思っておく。

で、サブマイコンのプログラムを眺めて、昨日ちょっと動かした時におかしかった 7seg LED の表示を直してみる。ビットマスクが間違ってるんだな。それに、だいぶ前のメインマイコンプログラムを基にしてるから、入力が二系統あるのを反映してない……って、自分のプログラムでもそうだった。新しい基板の 7seg LED 出力はサブマイコン制御だけど、一応メインマイコンプログラムにも前の基板用にコードは入れてあるんで直しておかないと。……ということで、両方とも直してみた。

それでちゃんと表示系が全部実装されてるシステムに両方のプログラムを焼いて動かしてみたら、ちゃんと直ってた、と。良し、良し。サブマイコンの方の開発環境も間違ってなかったようだし。それで状態遷移条件をまたちょっと変えるというから変えたプログラムを実験用の基板にも焼いて今日はおしまい。ちょっと早めに帰ってやろうかと思ってたけど、結局そうもいかなかったか。

で、帰って晩ごはんに昨日食べ損ねた麻婆豆腐。ちょっと甜麺醤とオイスターソースが足りなかったけど、まあ十分かな。ねぎで作ると玉ねぎで作った時程甘くならないのがいい。一本ぐらいだったら二、三日でそれなりに使い切れるかな……?

後は WWW 見たりゲームしたりまんが読んだり。チョコボは馬より出て来るの遅いけど実は馬より弱いとか、勢いで 12 階まで降りたらランダムクエストでそういえばそうだったねと思いつつどうにかクリアしたとか。

2012-01-26 00:57:31

今朝はくもり。何か今週はずっとこうだ……朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。昨日よりあったかい気がするけど気のせいかもしれないかなというところ。何か眠くてしょうがないのは無駄に遅くまで起きてるのが悪いんだよね……

昨日頼まれたんで、新基板の動作確認を開始。とりあえず全部足を付けて、それから良く壊れて確認する素子の状況を調べてみて。さすがに電源入れたことすらない新品がいきなり壊れてるっていうことはそうないわな。

それから一枚ずつ、手動操作のプログラムをちょっとずつ動かして確かめて、最後に最新の自動制御プログラムにしておいてというのを延々。途中で一枚、サブマイコンのプログラムも書いた上で箱詰めしちゃうから確認してみてっていう話も挟まったんで、PC とのシリアル通信が出来るんだっけと動かしてみたりもしつつ。思ったよりちゃんと動くわね。良かった、良かった。

……で終わるところを、ちょっと動かしてみたいから残っててと言われて延々残ることになったりする。延々って言っても 20:30 前ではあるけど。でも帰る気になってから三時間……定時退社日に引き止めてるんだから、仕様に関する議論をその場で始めるのやめて下さい……

それで遅くなった上に今日も晩になったらえらく寒いもんだから、晩ごはんはうちの近所で野菜煮込みラーメンなんていうことになったりして。何となくちゃんぽん食べたいけど麺はラーメンのがいいんだよなとかいう気分がずっとあったんで。それであったまって満足して帰る。おいしく食べたら悪い気分も概ね吹き飛ぶっていうのが単純だわね。

で、WWW 見たりゲームしたりまんが読んだり、と。騎乗してない騎兵は単なる歩兵だね……

2012-01-25 01:34:45

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。晴れてきそうにも見えるけど、それがいつになることやらっていう感じ。

とりあえず前の基板で出来ることは全部やったかなという気分で長時間放置してみたりしてから新基板での動作確認の準備。GPIO で入ってる信号が何か不安だったのは昨日でほぼ片付いたつもりだけど、本当に片付いたかどうか確認してからかな……ということで手動操作のプログラムで余ってるポートに信号を投げてみる。そうすると大体いいんだけど、一つだけ妙な気がするんだな。吊ってあるはずなのに何でこの信号 LO になってる? っていうの。

正常な場合に LO になるものが繋がるはずなんだけどどうなんでしょうと相談しかけて、回路図に乗ってるこの IC がそれなんじゃないのかというのに気付く。ああ、既にちゃんと繋がれてて開放じゃなかったのね。それじゃあとその IC にエラーを検出させてみて、ちゃんと信号が HI になるのを確認出来た。なるほど。

そんなのの間にサブマイコンのプログラムをやる人が、ちょっと今のままだと不安だから、サブマイコンからの信号が変わるまで通常動作に入るのを待たせるような仕組みを入れてほしいと言ってくる。入れるだけなら別段、大して難しいわけでもないんだけど、それ本当に何か意味あるんでしょうか……? とはいえ意味が無いって自身を持って言い切れる感じでもなかったんで素直に入れておく。簡単だし。で、このままじゃテスト出来ませんということで、サブマイコンからの信号の代わりに引っ張り出した線で信号を切り替えられるようにしてもらって。

さすがにいい加減、ちゃんと確かめましょうと自動制御プログラムを新基板向けにビルドして、びくびくしててもしょうがないからえいやで動かしてみる。……まあ、そこまで不安になる必要もあるはずなかったわけだけど、ということで無事に動作。これでメインマイコン側のプログラムは今日までの予定をクリア、と。

状態遷移条件をまたちょっと変えてもらいたいというんでこんなものでいいはずと適当に書き換えた上で実験小屋の基板にも焼いてきたりとかの後で帰る。やたらと寒い。何その 3℃ って、っていう感じ。なんで晩ごはんはかき鍋とおじやということに。久しぶりにねぎなんて買ったな。

後は WWW 見たりゲームしたり。普通に勝ち目があるところで無駄に x4 のリダブル受けて負けてみたり、乗騎の強さに甘えながら適当に潜って死にかけてみたり。あの辺りだと馬じゃもう無理か。

2012-01-24 00:54:22

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。週の始めからこう陰鬱だと嫌になるんですけど。布団でぬくぬく寝ていたい……

まあそうも言ってはいられないんで仕事をしましょう、と。新しい基板で動作試す前に古いので確認出来るところはしちゃおうかという気分で、まずは新しい方でも同じように吊ってあるはずの DIP スイッチの様子見から。吊ってあるから、何も繋がってなければ HI 入力のはず。でも見えてるのは LO。これは何かはっきりさせておかないとまずいよね、と。

それでブートローダの手前で GPIO 読んだ結果を吐いてみてもやっぱり LO に見えて、入出力設定はちゃんと入力になってて、と見てて何となく気になってきたからラッチレジスタを読んでたところをポートレジスタを読むようにしてみる。ちゃんと HI になってるじゃない。それでマニュアルを読み直してみたら、ラッチレジスタはあくまで output DATA latch の内容を読み出すためのものだという風に明記してある。……つまるところ、間違ってたわけね。出力のために書く、その時ビット操作が read-modify-write になるんで直接ポートレジスタをアクセスすると外で信号が起ち上がる前に読んで 0 に書き戻しちゃう場合があるからラッチレジスタ使うっていうのを素直に読んだら、どこにも入力がラッチレジスタに反映されるとは書いてないってわかりそうなもの。はぁ。

それで、これで負論理なはずのスイッチに対する条件を負論理のまま書けるねってブートローダをちょっと動かしてみようとしたら別にはまったりして。何かリセットかかってる。何がどうなんだと様子を調べてるとどうもスタックエラーでトラップかかって reset っていうコース。何でそんなことにと調べてみても結局良くわからない……ディスアセンブルリスト読んだ限りだと特定の場所で特定の関数呼び出しが入った場合だけ、スタックポインタを変な風に操作してるように見える。でも、何でそんなことになるのかわからない……そもそもリストを読み間違えてるかもしれないし。確かに、そこの関数呼び出しだけコメントアウトするとスタックエラーは出なくなるんだけど。で、締め切りの関係上、ブートローダは今回使いませんっていうことになってるんでとりあえずは放置ということに。

そろそろ新しい基板かなというところで、外部機器との通信によるエラーへの対処って、受信したエラーを上書きしてやったら確認出来るよなって思い付いちゃったんでそっちへ。今の基板でないと、サブマイコン向けのエラーレポートが送信出来てるかどうかとかは単体じゃ確認出来ないし。通信してるところで回数数えて、何回目から何回目までっていうので上書きしてやって、エラーの検出と解除とそれに対する反応を調べるっていうのを延々。基本的な仕組みがちゃんと動くのは最初のいくつかでわかるんだけど、エラーハンドラ間違えてたとか状態遷移の結果のスイッチ状態が間違えてて危険だったとかは残ってたりするんで結局とりあえず全部見てみた。何か、疲れた……

一通り見て、ついでに頼まれたんで表の小屋の基板に最新のプログラムを焼いてきて今日はおしまい。何かやたらと寒いんですけどと思いつつ帰る。恵方巻ロールにちょっと噴いたりしつつ買い物をして帰って、晩ごはんは刻み蓮根天をあぶったのと豚汁うどん。たけのこがまだ余ってたのを思い出したんで放り込みつつ。しゃきしゃきする天ぷらがおいしい。豚汁、あったまるし。

後は WWW 見たりゲームしたり。何か異様にやる気が無かったところで何となく騎兵とかやり出して、ワーグを殲滅してもうちょっと、ぐらいまで。馬がばたばた敵を倒していくんで経験も食料も微妙に辛かったりする。吸血鬼は、血を吸わないといけないから。

2012-01-23 00:18:42

最後に、って山に行ってみてたらうっかりロキに殺されてん、ということでがっくりしつつ寝たのでした。氷のブレスで耐性あっても 300 ぐらい一発で喰らうってな……

今朝は晴れ。朝ごはんはオリーブ、ケーパー、ズッキーニ、ベーコンのトマトソーススパゲティ。もうちょっとベーコンにちゃん味を付けるとかしないと、トマトソースでは今一つかな。生ハムとかパンチェッタなら平気だけど、ベーコンだと香りと脂で何となく調和しない感じ。折角天気がいいんだしという話はあるんだけど、起きたのが 14:00 過ぎで朝ごはん食べ終わったら 15:00 近くて、となるとどうにもやる気が無く。ちょっと魔道具術士でやり直したものの、焦り過ぎな感じでさっくりワーグにやられたりしつつぼんやり。で、買い物に出てちょっと寝て。

19:00 ぐらいに起き出して、買っておいたポテトアップルパイを食べつつ晩ごはんの準備。さくさく、しゃっきり。で、晩ごはんは玉ねぎ、ケーパー、ズッキーニ、ベーコンのスパゲティ。オイルソースだと大して気にしなくても味は落ち着くね。

後は続きで WWW 見たりゲームしたり。久しぶりに運命の大迷宮に挑んで、実にそれっぽい死に方をしてみて。泉で水を作ってたら水ヘビの群が湧いて死亡とか。いちかばちかで自分に変化の杖使ったらシステムショックで死亡とか。

2012-01-22 01:03:20

今朝はくもり。朝ごはんはプッタネスカ。仕事の夢とかあんまり気分がよろしくないのでやめて下さいという感じ。何せすっきり片付いたっていう夢じゃないからねぇ。

だらけてたら雨が降り出したけど出掛けてみる。ちょっと寒いかも。で、地下鉄で恵美須町に出てあれやこれやな。そのデザインは知らせたら訴えられるレベルとかありつつ、本屋で買うものが無かった後でゲームしに。出る前にやってたのがひどかったんでどうだろうと思ったけど、見事にそれと変わりないだめっぷり。何てことないところでやられる、やられる……思わず噴いたぐらい見えてる弾を喰らったりするし。ここでそう行くと逃げ場無くて潰れるねぇと思いつつその通り潰されたりするし。

コンビニと古本屋にもうちょっと寄ってから帰る。途中で晩ごはんにラーメンと餃子。煮干しっぽい香りの強いスープ。中くらいのちぢれ麺。割と好きだけど、だからこそもうちょっとこうだったらっていうのが気になる感じ。具体的にどうだったら、なのかが今一つ判然としないけど。餃子はもちもちでぱりぱりでいい感じ。ちょっと合わせると多いようでそうでもない、ぐらいか。

帰って後は WWW 見たりゲームしたり。制覇したカメレオンの洞窟で安全にぬくぬくと稼ぐ……という程安全でもないな。カメレオン、普通に出るより強いモンスターに化けることがあるし。

2012-01-21 01:13:33

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。雨上がりのしけぽい空気は底冷えがするのです。やぁねぇ。

スケジュールについての打ち合わせから始まる一日。来月何か出せっていうのは無くなったのね。でも三月のが早くなるのか……とりあえず来週には新しい基板で今、デモ機として出してるのぐらい動かせそうに思うという結論。本当かっていう疑問はあるわけだけど。まあ、何とかなるんじゃないのという。

それで新しい基板での動作確認を進めようかという話に本当ならなるところなんだけど、前の基板での知見からこういう修正を入れておいてという話が出るんでそれを前の基板で突っ込むのが先になったりする。ちまちました話は簡単に実装出来るからいいとして、LO 側 MOSFET 単体でソフトスタートしてコンデンサの放電をしておこうかっていうのの調整というのでちょっと困ったり。

まず、現状の調査。ちゃんとソフトスタート的に動いてるのはいいとして、その結果妙に高い電圧が出て来ちゃうのだよね、と。うん。高い、高い。とんでもない。短時間だけど部品の耐圧越えてる。よろしくない。それじゃどうしたらそこまで上がらなくなるか、なんだよね。

新しい基板だと実は測定出来るけど、今の基板で安全にこっちの端の電圧を測る方法が無いのが問題。だもんだから、デューティをどれぐらいにするっていうのがあんまりきっちり制御出来ない。今はコンデンサ側の電圧見ながらちょっとずつ動かしてるけど、この線で調整していくしかないのだよね。で、今は最初 20% を上限にしておいて……でやってるけどそれだと跳ね上がり過ぎる、と。10% でもだめか。5% でも上がり過ぎ。1% でやっと許容範囲内。うーん。

そのままじゃコンデンサの放電に時間がかかり過ぎるから、だんだん上限を緩めていくわけだけど、コンデンサ側の電圧が十分に下がるまでって言ってると結局結構な時間がかかる。おまけにあんまり一気に緩めるとまた跳ね上がっちゃうし。今まで定数で三段階切り替えててたけど、もうちょっと段階増やした方がいいかなと思ったんでテーブル引きで上限を決めるようにプログラムを書き換えたりしつつもうちょっと。あんまり頑張り過ぎてもしょうがないけど、もうちょっと頑張るかもしれないから頑張れるようにしておこうっていう。で、四段階にしてとりあえず良しとしておく。放電に二秒かかっちゃうけどいいのかね……

そんな感じで今日はおしまい。結局、新基板で自動動作の確認をしようというのは出来なかったわね。で、雨が降り出しそうな中、どうやら傘いらずで帰って晩ごはんにニョッキ。野菜とソーセージのトマトスープで。水曜日に食べ損ねた分、とかいう。これでも被らないようにはしたけど。具体的には、トマトソースが入った。もちもちとおいしい。

後は WWW 見たりゲームしたり寝たり。何か妙に眠かったりするからな……それに、ここの ntpd 設定をもう一度してみたり。サーバを変えて knowledge base の情報通りにしてみた。さて、どうなることか。

勢いでカメレオンの洞窟の 45 階に降りてみたらそこには王がいたのでした、ということで制覇。カメレオンの王ってば、ユニークモンスターに化けるのね。うっかりオークに化けてるところをさく、っとはいかなかった。まあ、勝てて良かった。ろくなもの持ってなかったけど。

2012-01-20 01:37:21

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。何となく冷え込みは緩い気がするけど、日が差してないとあったまらなくて結局寒い。まったく、冬なんだから……とか言ってもどうしようもないわけで。

さて問題の原因を探しましょう、と。ここでトラップが起こってるんだよねというのを再確認して考えようとしたところに、どういうことなのと説明を求められて答えてたらこういうのも見てみてよとか口を挟まれたりしつつ。まあ、結局調べなきゃならなくなるかもしれないしね、ととりあえず。あんまり新しい知見は得られなかったけど、予測が観測事実になったっていうことで良しとしようか。

で、事実になった予測に沿って考えるに、ここでアドレスエラーなんて起こりっこないのだよね。少なくとも、書いた C コードのレベルでは。レースコンディションを疑うぐらいだけど、さすがに 16bits 整数の読み書きぐらいは atomic になるようだし。そう思いつつマニュアルとコードを眺めてて、ふとアセンブラで書かれたライブラリ関数内で普通いじらないレジスタをいじってるんだよなっていうのを思い出す。DSP 命令のモード設定したり、コード領域に割り当てられた定数データのアクセス用の設定をしたりっていうレジスタ。ライブラリ関数では固定小数点演算モードにして後で戻すっていうのだけやってる。これ、タイマ割り込みでやってる状態遷移で構造体を初期化する関数と、それより優先度が上の A/D 割り込み中で PID 制御計算をやってるところで書き換えられてるわけだけど、初期化中に A/D 割り込みかかるとまずくないか?

何か良くない気がしてきたけど、でもあんまりメモリアクセス自体には関係無い気もしてきた、コード領域に定数割り当てた覚えもないしと思いつつ、この初期化部分を割り込み禁止にしても危ないことにはならないよねっていうのを確認してから割り込み禁止にしてみた。……何か、落ちなくなったな。何故か。謎。定数データのアクセス周りでやっぱり何かあるのかな。前に書き換えてないはずの配列を const にしておくと落ちるからしょうがないんで const 外した、なんてこともあったところだし。

とりあえずこれはこれで良さそうなんで、一時停止時に入力が跳ね上がることに対する思い付きの対処案を実装してみたら、これもこれでいいみたい。単に入力側に変なもの出ないように、ソフトスタート終わるまで下流側の MOSFET オフにしときましょうっていうだけなんだけど。これでいいのか。ふぅん。

途中、妙に不安定な状態に陥るも、ちょっと調べたら落ちる時にはリセット端子が LO になってるのを発見。これはひょっとして USB 接続のプログラマがウィルス対策のスキャンが始まったところで変な信号出してるだけなのではという結論に達したんで、ちょっと前に実装してみたけど変に不安定だったコードをマージしてみたり。その不安定の原因がさっき見たそれだったら、スタンドアローンで動かす分には問題無いはずなわけだし。そうでなくてもスキャンが終わった後は落ち着いたものだったんで、とりあえずこれで様子を見ようかという気分。

……と、そんな感じで色々落着した気分でいたら、最後に表の小屋で実験してる基板のプログラムを書き換えたところで悩まされたり。ちゃんと起ち上がらない。上では同じコードで動いてるんだけどなと、同じ起動の仕方で何度か試してもだめ。ちょっとだけ安定してもすぐまた怪しくなるし……挙動としてはソフトスタートが終わらないっていう格好なんだなって思ってて、そこで入力に対して最大デューティを適用した時出力はどうなるんだろうというのが気になり出して。それでちょっと計算してみたら、ソフトスタートの目標出力にぎりぎり届くか届かないかぐらいの値になるのがわかって。それじゃあと最大デューティを引き上げてみたら無事、安定して動き出した風。今は最大で 90% 相当の値にしてるけど、ちゃんと確かめてもっと上げておいた方がいいし、それでどれぐらいの入力だと目標出力値をどれぐらいに出来るかっていう早見表ぐらい作っておいた方がいいねという結論。ああ、びっくりした。

安心したところでとりあえず今日は帰る。雨が鬱陶しくも冷たいもんだから晩ごはんは胡麻豆腐と鴨汁のそば。具沢山な鴨汁であったまる。具沢山っていうか、具ばっかりっていうか。煮物じゃないんだからと言われそうな。まあ、いつも通りって言えばいつも通り。

後は WWW 見たりゲームしたり。逆転行けるかとリダブルしたらゾロ目出された上で更にリダブルかけられて、いいよもうと受けて素直に負けてみたりとかする。いいよもうじゃないって……それから適当に各地の 42 階をうろついてみたりで終わり。シャドウジャックに全然敵わないのが残念。あれはアーティファクトのクローク持ってるはずだからねぇ……

2012-01-19 01:39:35

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。何だかお腹の調子が悪いです、というのもいつも出掛ける時間までには収まって良かった、良かった。朝はさすがに冷えるかな。

結局昨日入れた修正は別ブランチにコミットし直しておいて、修正前のコードで出力が途切れる原因を追うことに。良くわからない不安定な挙動が修正のせいか、そうでないのかわからないから……リセットかかってる疑惑を検証するためにブートローダとアプリケーションプログラムの選択をする前で GPIO 出力を HI にしてみると、アプリケーションが選択されて、初期化かかって LO になって、それで出力が途切れるところでまた HI になってから落ちてという現象を確認出来た。つまり、リセットかかってるんだよね、これ。何でか。

リセットの原因を持ってるレジスタがあるからフラグを出力させてみるとどうやらソフトウェアリセット。reset 命令が実行されてます、と。reset があるのはデフォルトの割り込みハンドラだけなんで、バグってトラップが発生してるということか。他のペリフェラルだの外部要因による割り込みは入らないはずだから。

トラップハンドラの中でトラップ原因を保持してるレジスタのフラグを出力させてみたらアドレスエラーが立ってる。ちょっとこれ、色んな原因で立つみたいだけど……でもまあ、普通のバグっぽいかな?

ここからどうやって追って行こうかというので一思案。入力与えて実動作してる状況でないとリセットがかからないのよね。なんで、普通にデバッガ使って追いかけるわけにもいかない。それやると PWM 出力が半端なところで止まったりして、過電流・過電圧で壊れるから……かと言ってコードを目で追ってもらちがあかないのは明らか。

結局、優先度順にコード片の先頭で GPIO 出力を HI に、末尾で LO にっていうのをやっていって、リセットかかるところでちゃんと LO に落ちてないところが原因っていうことで探索してみることにする。で、一番優先度が高い A/D 割り込みハンドラから……と試したらいきなりヒットしたり。でも、ここでアドレスエラーの原因になるのってどの辺りだろ?

……というぐらいまでで今日はおしまい。定時退社日だことだし。おまけにリセットかかるのが安定してる時で十分に一度ぐらいなもんだから、ちょっと確認するだけで結構時間かかるし……修正前のコードでも不安定な状態になるんだなっていうのも見えちゃったけど、その原因にこのリセットがかかることも絡んでるっぽいんでうまくしたらまとめて直るかも、と希望的な憶測をしつつ帰る。

で、晩ごはんは野菜とパンチェッタのスープでフジッリ。ちょっとお腹に優しそうな方がいいかな、とかいう。ニョッキにしようと思ってたんだけど、京阪では売ってないんだそういえばということでフジッリ。お昼がお腹に優しいというのとはかなり無縁っぽい牛筋のカレーシチューだったとかいうのは気にしない。塩と胡椒だけの味付けだと不味くなりようもなくて楽。

何か ntpd 動かしてるとかえって激しく時計がずれるんで止めておいたり。半日ずれてるっていうのは何なんだ……それで後は WWW 見たりゲームしたり。ほぼ詰めたと思ったところをピンポイントで踏まれた上で後は手の出しようもなく負けるとかすると残念な気分で一杯になれます。それでまあ、山と城でも 42 階まで降りとけと苦労してみたりして終わり。アーティファクトなアミュレットが出たから期待したけどあんまり使えなくて残念とか、エンシャントドラゴンの群は勘弁して下さいとか。

2012-01-18 00:40:50

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。時計は合ってるねとか、でも ntpd 動いてなかったやとかをちょっとしたり。で、二度寝の後お出掛け、と。

とりあえず昨日の続きと言いつつも、ちょっとこの場合にも対処しておかないとよろしくない気がするっていうところが出て来たんで適当に対処。その間にも残ってるまとそうな基板にひげを生やしたりヒューズの代わりにショートしておいてもらってりを頼んでおいて。

で、そっちが終わったのを見計らって、まずは手動操作のプログラムで動作確認。基板の動作の方は問題無さそうだけど、何か微妙にプログラムの動作が怪しい気がする。勝手に刺さって止まったかと思ったら復帰してるとか。大丈夫なのかね、これ。うーん。

まあ一応動いたは動いたんで、自動制御をオンにして動かしてみる。一応動くけどやっぱり、変だ。停止と再開の条件がおかしくなったかと良く見直してみてもそうでもない。と思ってる間に何もしてないのに急に動作が安定したりするし。うさん臭いぞ。

実験小屋に持っていったプログラムだとそういうの出ないっぽいんだけどなとちょっと確認したり、ちょっとテスターでの測定でミスして MOSFET をじゅうっと言わせてみたり、でも壊れてないみたいとそのまま使い続けたり。MOSFET の折ってある真ん中の足って何のためにあるのさ。邪魔……

安定したりしなかったりな動作の中でも昨日眺めてた変な動作はやっぱり出てる風。入力の跳ね上がりに対する異常検出の結果スイッチがオフになってるわけじゃなさそうだっていうのが新たな知見か。変なことにならない電源使って、実際入力の跳ね上がりもないし、測定されてる値を見ても正常範囲内っていう時でも出力が落ちてる。出力だけ勝手に落ちてるんじゃなくて、ちゃんとマイコンがスイッチ切ってるのも確認。でも、切ろうとするところにはいかないはずなんだけどな。

main() 中の無限ループ手前で GPIO 出力したら二回通ってるみたいで、実はどこかでリセットかかってる疑惑なんかもありつつ今日はおしまい。何か色々怪し過ぎてわけがわからなくなってきた……今日入れた修正を外して確認してから入れ直すべきか、修正分が正しく動くようになってから追求するべきか。うーん。そんなに変なことになる修正じゃないんだけどな……

それで帰って買い物でえらく悩んで。どうにもぴんと来なくて困った……結局キャベツ残ってるしな、で肉を食べようとヒレステーキを買って帰って野菜の付け合わせで食べてみた。肉を食べたぞっていう感じ。

後は WWW 見たりゲームしたりで。カメレオンの洞窟はユニークモンスター出ないことが保証されてるに等しいから気楽ね。強過ぎつ敵が出ても適当に逃げとくとそのうち弱いのに化けるかもしれないし。それでまたマソム館が充実したり、とりあえず現金が増えたり。

2012-01-17 01:26:13

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。予想通りこのサーバの時計が狂ってたけど、CMOS クロックが UTC かどうかにどう答えたんだっけとか思いつつ仕事場へ。まあ、ちょっとぐらい狂っててもあんまり問題無かったりするわけなんだけど。

で、先週末修正を加えたプログラムを表の小屋で動かす基板に書いて動かしておいて、それから色々。まずは先週末、帰った後で見つかったっていう問題について。何か、入力ソース切り替えのためにこの基板だとそうしなきゃならないから、で入れてる小休止の辺りで入力が跳ね上がってて、そのせいか出力が途絶えるっていう。今まで自席で使ってた入力だと出ないっていうのを確認した後、小屋で使ってるのに代えてみたら再現した。この辺りって制御の及ぶ部分じゃないから物理的な話になるわけなんだけど、何なんだろうね。

まあそれはそれでわからないなりに現象をオシロスコープで記録。切れ方からして入力を出力にスルーしてる時、跳ね上がったのが外に繋いでるものの上限を越えてるんじゃないかっていう話だったんだけど、見てるとそっちの経路を使ってる時にはそもそも跳ねない様子。反対側使ってる時か。うーん?

一通り記録した後で、何か状態遷移が怪しいんで調べてみる気になる。ここでやってる実験の設定だとこっちの入力しか選ばれるわけないから、それだとここまでずっと同じ出力経路の選択になるはず……なのにそれよりずっと手前で切り替わっちゃうっていう。先週から疑問なままの展開。普通の状態遷移で切り替えってるわけじゃないよねと GPIO でデバッグ出力して確認した後、それじゃ異常系のどこを通ってるのか確かめようかとリセットかけてマイコンを止めたらぱん、っと。同じことをずっと今までやってて平気だったんだけどね……

しょうがないけどどうしようかというところで表の小屋でも現象見てと言われて小さいオシロスコープを借りて見に行って、それでやっぱり上での実験と同じように、思ってたのと違う経路の方で動いてる時に入力が跳ねるっていうのを確認。その時ふと出力自体はどうなってるんだろうと思って一緒に確認したら、こっちは入力が跳ねた後、一瞬切れてるのね。ものすごく入力異常の時の正しい状態遷移っぽい……けど、これ切れないようにしてあるはずなんだよな。どうなってるんだろ?

そんな感じで疑問を増やしつつ今日はおしまい。通信エラーになった時でも外部機器からの情報そのまま使ってたかもっていうのは、帰る途中でそうならないようにしてたのを思い出したし……まあ、今は PC 相手に、将来的にはサブマイコンに渡してる出力でもエラーになった時の転送失敗でオール 0 なバッファ内容を送り付けるべきじゃないのは確かだけど。制御じゃ使ってないはずなんだな。うーん。

それで帰って晩ごはんに厚揚げを焙ったのと豚汁うどん。元の豆腐の味が濃いのね、この厚揚げ。シンプルにおいしい。そしてうどんであったまって。

後は WWW 見たりゲームしたり、ちょっとサーバの設定直したり。ちゃんと確認したらサポートの技術情報で CMOS クロックは UTC 設定になってるって答えとけというのがあったんでそのように。NTP と合わせて狂わないようになった、かな。それから鉄獄と城では降りたから、山でも 40 階まで降りとこうと苦労したり死にかけたり。起きちゃったアルコンが邪魔過ぎて逃げるしかないという。

2012-01-16 02:38:47

……そしてメモを submit したら、びっくりするぐらい時計が良くわからない狂い方をしてるのを思い出したんで慌てて合わせてみましたとさ。まだ何か変かもしれないけど。

2012-01-15 12:27:19

今朝はくもり。朝ごはんはキャベツとベーコンのトマトソースでニョッキ。何か妙に眠さがひどくて起きたのが 14:30 ぐらいだったりしたからお休みの日。

そういうことでぐだぐだと。9.0-RELEASE が出たよということで buildworld 仕掛けておくとか。で、まあ、時間かかるわねということで買い物に出つつついでに古本屋へ。

帰ったらさすがに終わってたんで、buildkernel && installkernal して、ちょっと真面目にバーチャルコンソールで mergemaster -p とかしようとしてあまりの遅さに辛くなったりして。

で、マージ終わって exit したら何か刺さる。entropy harvesting から進まない。入力いるんだっけってちょっと enter 押してみたりしたけどそういうわけでもなさそうで、ちょっと検索したら Ctrl+C でいいよという話が。推奨手順を踏まないといらないことで引っ掛かっていけない。本当ならマルチユーザーに移行するのは installworld して mergemaster してリブートした後なわけで。

晩ごはんに玉ねぎ、キャベツ、ベーコンのスパゲティ。ちょっとソースの具が多過ぎ。でも他に何も食べないんだとこんなものかっていう気もして……で、続き。まあ sendmail の辺りでまた引っ掛かったもののそこも Ctrl+C で抜けておいて、login して installworld して mergemaster -UPi して。この mergemaster がまた引っ掛かったけど、止めてもう一回起動したら動いた。うーん何だったんだろ……まあとにかく延々と時間をかけてマージ。何か比較にものすごく時間かかってたのは何だったのか。

それから shutdown -r now して……も、落ちない。何だろうとしばらく悩んで結局この刺さってる /etc/rc と /etc/rc.shutdown のどっちかが怪しいよねと killall sh したらとりあえず落ちたは落ちた。でも、再起動しない。またバーチャルコンソールを開いてみたら、rc.shutdown が abnormal exit したから single user mode に落ちるよと言ってた。けど、シェルが生きてる様子でもないんで Ctrl+Alt+Del を送り付ける。bufdaemon の終了待ちでまた引っ掛かってるけどどうしてくれようか……

サポートに連絡入れなきゃならない? とか思いつつしばらく眺めてて、WWW インターフェースでバーチャルマシンの電源を落とせるのをようやく思い出して対処。止めて再スタートで無事、起動を確認。このスクリプトにもアクセス出来ました、と。久々に色々、はまったわ。はぁ……

2012-01-15 01:52:07

今朝はくもり。朝ごはんはプッタネスカ。布団が気持ち良過ぎて、ちょっと目を閉じてるとすぐ時間が経ってるのが危険……

地下鉄で恵美須町に出てあれこれ。ちょっと気温は低めかね。コート着て出るんだと、スーツで動くのに比べたら全然寒くないわけだけど。そのコスチュームは見た目が寒いんで今の時期、客引きにはどうかと思う、なんて思いつつ裏手を通って、本屋で買うものが無いのを確認してからゲームしに。

何となく気が乗らないっていうか、見に行った時に人が付いてたから、で一回だけ、五面で終わってみただけとか。三面まで割と調子良かったんだけどな。それで難易度上がり過ぎたか、一辺墜ちたところで気が抜け切ったか。最後、ひどかったからな……で、もうちょっとコンビニと古本屋に寄ってから帰る。途中で晩ごはんに黒胡麻担々麺と餃子。普通のより辛くないのかな、ここのだと。丁度いい量で丁度いい。細麺だけど好みからは外れない感じ。

で、帰ってぼけっとジェラモン食べたりしつつ WWW 見たりゲームしたり。ふかふかクリーミーな白かびチーズ。クラッカーに合うような。あちこちで 38 階まで降りてみたし、山でガチャピンをあっさり倒してみたしということでランダムクエストに挑戦して、これもあっさり勝利してみたり。隠密が効く相手で足がこっちよりも遅いっていうと結構、楽出来るわね。それで勢いで鉄獄の 40 階まで降りたぐらいで今日はおしまい。ミミック部屋で神経磨り減らしたから……範囲へのピンポイントな遠距離攻撃無くても何とかなるはなるのか。ふん。

2012-01-14 01:07:50

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。またちょっと冷え込みが緩んできた様子? 週末、あったかいといいね……

で、外の小屋で長時間計測を仕掛けてからちまちまとした修正をしてみたり、その途中でとんでもなく間抜けなミスを見つけて慌てて直したり。外部機器がいじってるスイッチ状態を見て状態遷移してたのをエラーも考慮するようにした時に、エラーがクリアされたらこのフラグもクリアして、とかいってスイッチ状態を見ないようにしてしまってたっていう。まあ破滅的なことは起こらないんだけど、スイッチ切れてるのに入力与えてどうにかしようとするから多分、そこで状態がスタックするはず。

そうやって書き換えてからしばらくしてまた様子を見に行った時に、向こうの担当の人と話をしててちょっと意識にずれがあることが判明。こっちは入力系統がどうなっても状態遷移条件は昨日送り出したデモ機と同じでいいんだと思ってたけど、向こうとしては一方の入力では出力系統の切り替えを早めにするべきだと思ってたという。本当に単にそこが早めになるだけでいいのかっていうのを二人で確認するのにちょっと時間をかけたりしてから直しておいて。

それぐらいで今日は終わって早めに帰る。それで晩ごはんに豆とベーコンと野菜のトマトスープでフジッリ。何かあまりにもメニューを思い付かなかったもんだから日和った。しばらくぶりに買ったけど、このブロックのベーコンやっぱりおいしいな。こういう煮込みには。ちょっと火を通し過ぎて鷹の爪の辛味が出過ぎな感じ。

後は WWW 見てゲームして、と。何だかんだで破片と因果混乱以外の耐性は揃ったな。攻撃力もだいぶ上がって、AC もずいぶん上がった。防具なんてアーティファクト無しなのに。……拾った鎧の強いのが全部使えないっていうのはちょっと残念でならないわけだけど。マソム館が充実していくよ……

2012-01-13 01:21:36

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。またぞろ学研都市線が遅れてたけど、五分程度で済んだんで特に問題無し。一本前の電車は二十分落ちの放出行きだったりはしたけど。

デモ向けのプログラムをもうちょっといじってもらいたいという話になったんで、きれいにして梱包してもらった後のものを引っ張り出して書き換えて。で、動かしてみたら外に繋いでるものが何か不審な動作をするもんだから調べるのにつきあって。こっちが選択してる出力経路からして、電源の出力が高過ぎるっていうことになるみたいなんだけどどうだろうという。40-60V っていうところに 60.4V ぐらいが行ってるから大丈夫そうに見えるんだけどと言いつつも、電源の出力をちょっと落としたら問題が無くなった。そんなに敏感なん?

まあそれはそれでいいとして、となると他のことをしましょうねということになって他のこと。通知されたエラーで異常停止だの通信回復待ちだのに落ちるっていうのはもうやったわけだけど、普通の状態遷移の内側で出力停止や入力の切り替えに繋がるエラーの対処もしましょうかねっていう。その辺のエラーが検出されたら立つフラグを満て別に対処はしてるんだけど、一応エラー自体でも反応するようにしましょうねっていうことで。フラグ見てるところで個別にエラーも見たらおしまい……というのはあんまりなんで、通信してるモジュールがその辺に関係するエラーを受け取ったらモジュール内でフラグ立ててそれを見るようにしておく。まあ、一応大丈夫、かな?

長時間実験向けの話をしてる途中で、ちょっと微妙っぽい動作をしてるのが見つかって調べてみてたらぱちっと言わせて壊したり、とりあえずそれはコンデンサから電荷が放出されてるんで制御のしようもない上にあんまり変なことになるタイミングでも時間でもないみたいっていうか今までずっと動かしてて平気だったしとみんなで納得したり、で今日はおしまい。何か三月っていう話が二月になった上にサブマイコンのソフトウェアやることになってた人の手が本当に十分空いてるかどうか怪しいなんていう話が出てうんざりしたりもしつつ。

それで帰って晩ごはんにカレー。しばらくぶりに塊肉使って。焦がしたから煮込んでみようと焦げた鍋で作るからフライパンと違ってこれでも大丈夫だろうっていう……何か良くわからない思想のような。まあ、ちゃんと肉が水につかって煮えるから固くならないっていうのは確か。焦げは別に落ちなかったな……余ってるキャベツをあんまり放置し続けるのも何だと入れてみたせいか、単に水を入れ過ぎた上に飛ばし方が足りなかったかちょっと水分多めなカレーになった。ちょっと見た目が猫まんまっぽい。

後は WWW 見たりゲームしたり、デザートにコーヒーとモンブランだったりうっかりお湯を使い過ぎてお風呂に入り損ねたり。マロンクリームにちょっとのチョコレート風味が良く合うモンブランで幸せになってもお風呂入れないと辛いです……

モンブラン

2012-01-12 01:26:27

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。いつもと同じぐらいに出たらちょっと早めに着いたりする。打刻するのに PC の電源入れて、なんていうのが無い分。相手が打合せ中だからと待たされかけて、ひょっとしてその打合せってこの面談のことじゃないのと確認に行ったら見事にその通りで危なかった……ということで業績マネージメントの中間面談。まあ、仕事の方は大体そんなもんだろうっていう感じなので、ということであちらさんはどんな感じとかいう雑談っぽいので終わったり。

で、出先に出ていつもの仕事。まずはエラー周辺のちょっとした問題を片付けちゃいましょう。現状、通信エラーを検出して通信回復待ちへ移行するっていうのがどの状態でも同じように起こるようになってる。で、緊急停止状態だの外部機器の起動待ちだのでもそっちに落ちるっていうのは問題なんで、通常動作の時だけにしておきたい、と。実現自体は簡単なんだけど、どこにガード入れるのが正しいだろうねという悩み。各状態でエラー検出した場合、ってやってないからねぇ。そういう実装だったらそもそも悩む必要すらないわけだけど、今度は同じ記述があちこちに散ることになる。それはそれで何か嫌だな、と。そういうことでどこでこの状態遷移起こしてるかなっていうのを真面目に調べたら、結局エラーを検出した時にそのハンドラで動かしてるだけだった。んで、そこにガード入れておしまい。

もう一つ、この通信回復待ちの状態だと出力経路のスイッチが閉じるようになってて、それで外部機器の状態がわからなくなってもわかってる入力で出力を維持してるんだけど、通信回復で通常状態で戻る時に状態遷移の初期化ついでにスイッチ切っちゃうんで出力が途切れるっていう問題がある。これはまあ、初期化するんじゃなくて、このスイッチが閉じてる状態から動き出すようにすればいいわけだ。ということでその状態に直接入るようにして出来上がり。実は使ってた方の入力が切れてたっていうんだと外部機器の方に入力が切り替わる。まあ、これもこれでいい、はず。実は二系統の入力が両方とも切れたらマイコンの電源も落ちるから手動での再起動がいるんで考える必要無いっていう説もあったりはするし。

そんなことしてたら、この外部機器ってコントローラに三つモジュールぶら下げて管理してるわけなんだけど、このモジュール番号の指定も無ければ応答に番号が入ってるわけでもないモジュールデータ要求に対する返答って一体何なんでしょうという質問に答が返ってきてたんで確認。全然別の、コントローラに投げると全体情報を返してくる要求を個別のモジュールのアドレスに投げるとそれぞれの情報を返してくれるんですって。……何だそれ。つまり仕様書に書いてあるモジュールデータ要求って全然、意味無いんですね……

とりあえずということで簡単に実験してみたらどうもタイムアウトしちゃってしょうがない。やっぱり違う要求なんじゃないのかと疑ったりしたものの、応答に入ってるペイロードサイズは正しいんだね。マイコン側で小さめに返答を受け取るようにするとちゃんと受け取れる。うーん……ってしばらく悩んでたけど、結局マイコン-外部機器間の応答受信に使ってる DMA バッファ長が足らないから完全な結果を受け取れなくなってたというだけだったりして。これは間抜けが過ぎる……とりあえずの実装ということでサブマイコンからの要求をちょっと増やして割り当ててみた。ad-hoc 過ぎるけど面倒臭いからこれで済ましたい気もする。リクエスト番号の割り当てはともかく。

明日出荷するというからデモ用のプログラムをちょっと書き換えたところで今日はおしまい。何か急に冷えてきたんで晩ごはんはおでん。あったまる。それはおでんじゃなくてちぎり天の煮物ですという意見は聞かないことにする。おいしいからいいじゃないか、と。

後は WWW 見たりゲームしたりちょっと寝たり。35 階まであちこちで降りてレベル 35 になって、また忍者だから使えないアーティファクトをいくつか拾って。チェインメイルもロングソードもだめなんだってば……盲目耐性をようやく得たのが一番の収穫かも。テレパシーが落ちるのがちょっと痛いけど。

2012-01-11 01:25:36

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。近所の買い物だけでちょっと履いておくとかしてたんで、そろそろいいかと新しい靴で出てみる。とりあえず、すぐにひどいことになる様子は無さそうな。

先週末いじったのでエラー処理の見てたところはもう大丈夫なはず、とやってみたら何か変なので悩むところから。外部機器から電源も取ってる状態で通信エラーを起こさせると出力が止まるから基板の電源も切れるというわかり易い落ち。別に電源取るようにしたら意図した通りの動作が確認出来ました、と。

それからエラー時の LED 表示を作っておこうかなと色々。新基板では無くなる 7seg LED の表示を一応作るだけ作っておいたり、他の LED のブリンクを実装してみたり。多分、あれでそれなりだとは思うんだけどどうだろうな……解除条件の適当っぷりと合わせて悩ましい感じな。

試してみるにはどうしたもんだかと思ってるところへ、デモ用プログラムの実動試験をやりたい、でもちょっと入力系統によってしきい値変えたいななんていう話が出て来たんでそれを。結局手抜きして PWM サイクル毎に呼ばれる関数内で条件判定するようにしたけどどうだろうね……まあ条件判断が重かったら関数ポインタで差し替える方向か。思いはずもないし。ということでとりあえず実験室レベルの動作を確認して。

で、表に箱を持ち出す、と。なりは小さくなったけど、重さは見た目程小さくなってないのですよということで苦労したりして。とりあえず、動いた。表示系もちゃんとしてる。エラー周りはまだマージしてないからともかくとして。

様子見るためにしばらく放置して、暗くなってから見に行ったらちゃんと入力が切り替わってるのも確認出来た。それでまあこんなもんでしょうと回収。明日の朝は業績マネージメントの面接で本社行きなもんだから、明日、朝から動かすためにというのでデータ採取スクリプトの使い方説明をしたりして今日はおしまい。

それで帰って晩ごはんに冷奴と豚汁うどん、と。豚汁が焦げ臭くなったり、焦げ易くなったりっていうことは特に無いみたい。まだ焦げが落ち切ってないけど。後は WWW 眺めてて、何か唐突にひどく眠くなったからちょっと寝て、また WWW 眺めに戻って……でおしまいな感じ。

2012-01-10 01:32:26

今朝は晴れ、と言いつつも雲多し。朝ごはんは玉ねぎ、ケーパー、ローストビーフのトマトソーススパゲティ。今日の切り落しは脂身少なめでなかなか肉っぽい。

ちょっとぼんやりしてる間に天気が悪くなってきたような気がしつつも、昨日行かなかったことだしと出掛ける。まあ、初詣ぐらいしようよと。もう十日戎で笹持ってこ、な時期ではあるけど。で、とりあえずまずは桜宮へ。お飾り焼き場にとっくりが二、三本。燃えなかろうに。お供えを盗むにしても五日ぐらいは供えときって、それだけ置いておくとちょっと怪しくならないかとか思ったりしつつ。まあ、盗りなや、と。

大川端に降りて上っていく途中で雨が降り出したり。でもこれぐらいだとすぐ止みそうだよねとそのまま。で、上がってちょっと戻って都島神社へ。何か石塔があったのは移したのかな。フレンチレストランがスンドゥブ屋になった後が動物病院になってた。何かマークが可愛らしい。飛んできてるのはむささびだかももんがだか。

都島橋を渡って酒屋が歯医者に化けてるのを確認したりしつつ。で、もっと北だと思ってたのがすぐそこだったんで淀川天神社へ。そこからそのまま西へ向かう。何となく都島通りじゃなくて北の通りを進んでみて、あんまりこの辺進展無いなと思ってみたりして、それでまああんまりうろうろするのもと思って南に向かう。

南浜ってちゃんとあったのか、北浜よりはるかに北にあるのが納得行かないけど、とか思いつつ下る。このまま行ったら梅田の方に引っ張られるかと思いつつも結局新御堂筋に引っ張り出されて遠回りしたりしつつ綱敷天神へ。こっちはあんまり人出無いよなと思いつつ。

で、また新御堂筋に出て渡って下って露天神へ。テレビの取材か何かも入って結構な人出。ドラマチックさが違うのかねって、神社にドラマはいらないだろうとか何とか。高校生っぽい集団がいたのは何だったんだろ。制服だよな、あれ……

下って御堂筋に出て一本東を下って、この辺のはずなんだけどと自信無くしてコンビニで地図見たらもっと南だった、ということで御霊神社へ。降ったり止んだりする雨が鬱陶しいけど、たまに歩き回るのはいいものです。そろそろ疲れてきたけど。

まあここまで来たしなともうちょっと下る。ちょっとだったはずなんだけどなと思いつつも本町通りまで出ちゃって、中央大通りの南ってことはなかったようなとコンビニでまた地図を見たら見事にそんなことがあったんで更に下って坐摩神社へ。看板を見て初めて「ざまじんじゃ」じゃないっていうことを知ったりする。いかすりじんじゃ、だそうな。何か石碑が増えてるなとか、トイレに寄ろうとしたら神社庁の会議室だの図書室だのが途中にあって、そんなところに人通していいのかと首をひねったりとか。

最後を考えるとここから更に下るのはねぇと北東の方角へ。で、毎年の如くまた迷って浪速教会に出てみたりしつつ少彦名神社へ。神農さんね。毎年見てるえびすさんや大黒さんが、実は正月のみの特別公開だっていうのに気付いてみたりしつつ。

堺筋に出て難波橋渡って、そのまま堀川を北上して堀川戎。まあ、それこそ、十日戎なわけで。大変な人出。何か三十分ぐらい待ってた気がする。天気のことも考えると、やっぱり昨日出ておいた方が良かったなと思う。面白いと思って空気の読めないことを延々口走ってるのが近所にいたのも鬱陶しかったし。

それで下って東に向かってもうちょっと下って大阪天満宮、と。ここ三年ぐらいか、こっちでもえびす講をやり出したわけだけど、初詣で回ってるだけのこっちとしては落ち着かない……それにしても毎度、ここのお稲荷さんはえらく雰囲気がある。夜来るからだ、っていう話はあれ。

この辺りですっかりへろへろな感じだし、北新地から中央大通りに出て曽根崎通りに戻ってる時点であれなんで素直に帰っておくことにする。で、国道を東に向かって、京橋に入るところで晩ごはんにつけ麺と餃子。太麺って言ってもここのは普通の太麺ね。うどんみたいのじゃなく。角切り焼豚も柔らかく。何か酸味があるような、酸味じゃないような、どこかで食べたことあるんだけど何だったっけっていう感じのスープ。ぱりっと餃子。割とおいしく量も丁度良く。

それで帰って後は WWW 見たりゲームしたりクラッカー食べたり。そうし始めてすぐに明りが切れて、まだ 20:00 過ぎだと蛍光灯を買いに出たり。さすがに今からシーリングライトも LED に、とかやる気力無かったもんだから。差し替えたら無事に連続点灯出来るようになったからこれでいいんでしょう。

2012-01-09 01:32:49

今朝はくもり。朝ごはんはキャベツ、玉ねぎ、ミミガーのトマトソーススパゲティ。おつまみ用っていうことでレモン風味と一味が強過ぎるか。単純な塩味だけだったらいい感じっぽいんだけどな。

明日の方があったかくなるっぽいというのと、どうにも天気が悪いというのとで今日はお休みな気分。それでだらだらと WWW 眺めたり、ゲームしてみたり、まんが読んだり寝たりという感じでぼんやりしてみて、夕方買い物に出てすぐ帰ってきて。

で、もうちょっとだらけてから晩ごはんにキャベツ、玉ねぎ、パンチェッタのスープでフジッリ。こっちの方が素直な味付けだからこっちの方がおいしく感じる。トマトソースと塩味のスープを比べてどうするっていう話も無くはないとはいえ。途中まで普通のソースのつもりだったのを途中で思い付きでスープにしたもんだから鷹の爪はいらなかったかも、という感じの仕上がり。まあいらなかったかも、なだけで特別問題になる程じゃない。

で、後もだらだら。同じ辺りでぶらぶらし続けるのも辛い、ということで 32 階まで進出してみるとか、カメレオンの洞窟に初めて入ってみるとか。何を倒してもカメレオン。でもカメレオン、化けた対象の能力を完全に使ってくるから普通にモンスター倒してるのと大した差があるわけでもなく。ちょっと強めのモンスターになってることがあるのが微妙に辛いかもっていう感じ。

2012-01-08 01:40:54

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。IH ヒーターの焦げつきが落ちなくてちょっとあれな気分になったりしつつ。まあ、そのうちもうちょっときれいになるか……鍋が焦げ臭いのもそのうち、何とか。

とりあえず地下鉄で恵美須町に出てあれやこれや。で、何となく昨日よりも冷えてきたかもと思いつつ本屋でまんがを二冊買ってゲームしに。何か割とひどかったかな、っていう感じ。レベル 20 で一旦全滅とか無いよね……クリアしたのも変な凡ミス多数でぎりぎりな上に得点も伸びなかったし。

更にコンビニと古本屋に寄ってから帰る途中で晩ごはんに味噌ラーメンと餃子。とろっとするぐらい濃厚なスープに太麺。ぴり辛。っていうかだいぶ辛いか。割合好みの味だと思うんだけど、餃子と合わせるといかにも量が多過ぎた。苦しくなる感じ。後、この時期食べるには店が寒いっていうのも難点。食べてても寒いっていうのは困る。

それで帰ってまんが読みつつクラッカー食べつつ。このクラッカーはいつも買ってるのと比べるとやっぱり今一つ。何か、変に甘いのだよね。

2012-01-07 01:53:03

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。ちょっとあったかいような気分。ちょっとだし、気分だけかも、ではあるけど。

とりあえず昨日の続きをと思ったら今日は全然再現しなくて困ったり。うーん、あんまりレース起こりそうな気がしないコードではあるし、そんなものなのかなと、とりあえず別口で気になってたところの直しを入れてみたりしてたら打ち合わせに呼ばれて、現状こんな感じで「わたしいなくなる代わりに誰か来るかも」とか今更な感じなことを言われてみたり。

で、戻って作業の続き。何かまともっぽく動いてるログを見るとやっぱり通信線を引っこ抜いてエラーを発生させてみた時に、外部機器のデータが異常値になるのを見て余計なエラーを検出してる。このエラーは外部機器がとあるエラーを出してる状態でデータがしきい値を越えたらっていうのだからこれじゃ駄目だよね、と検出関数を直してみたり。

エラーを検出時のリアクションの一部に LED を点滅させるなんていうのがあって、一部のエラーは回復することもあるからそれを取り消す必要もあって……というのをちょっと付け足し。点滅させるの自体をどうするのかは置いておいて、とりあえずリアクションの時の関数を用意するのと、同じ LED をいじるエラーが検出されてなかったらエラー回復のリアクションでどうにかするっていうのの枠組みを作っておくのと。とりあえずこんなものでいいはず、か。まあ、エラー処理そのものと一緒で、動かしてないコードにはしょうもないバグが残っていることだろうけど。

……という辺りでログ取りがバグり出す。何か 1byte 多いなっていう感じ。そのせいでデータ末尾と本来のデータの先頭バイトとを先頭バイトとサイズとして読んじゃってスクリプトが落ちる。何が増えてるんだと眺めてみると、何か \003 とかだったりしてファイルモードの問題じゃなさそう。Cygwin 上なんだからあたりまえって言えばあたりまえか。

しばらくああでもない、こうでもないと悩んでみてもらちがあかなかったけど、何かの拍子にふと何のレースか見えた。UART の TX バッファにデータをセットする処理が UART TX 割り込みとタイマ割り込みで動いてる定期処理の二箇所にある。で、タイマ割り込みの方が優先度が上。UART TX 割り込み中でアプリケーションレベルのバッファからデータを取り出して読み出しポインタを更新する直前にタイマ割り込みが入ると、タイマ割り込み中で UART TX をキックするために同じ処理をするんで同じデータを読み出してセットする可能性がある。で、UART TX 割り込みに戻って読み出しポインタを書き込むから同じデータが二つ出力された上に、その分余分にポインタが進んだりはしないということになる。

ということで UART TX 割り込みの方で割り込み禁止にしてみたら解消したっぽい。少なくとも五分保たずに落ちてたのが三十分とかの単位で動き続けてくれるようになった。昨日のもこれかな。元々が微妙なタイミング問題だから露見し難かったけど、非同期な出力とかタイマ割り込み中の処理の増加とかで引っ掛かり易くなったっていう。まあ、そっちももっと様子見ないと、なわけだけど。

そんなことしてるところに来週ぐらいにデモに使ったり先のデモに出したりするプログラムについて相談される。今、入力切り替わると外部機器の状態によっては正しく停止するよねっていう。正しくはあるんだけど、納得してもらい難い仕様。これをもうちょっと納得し易いようにするためにはっていう話。状態遷移条件をちょっといじるっていうか、止める時、始める時の条件を二系統の入力でほぼ同じにしてるのを別個にするだけでそうなりますねという返答をして、そうすることに。

その前に、デモに出すんだと前の基板での LED 出力がちゃんと動くか確認しておきたかったんでそっち。なりは小さくなったけどまだ結構重いんだ、と運んでプログラム書いて、スイッチ入れたらすぐには動かない状態だったんで負荷かけてみたりして……で、動き出したら、点くはずの LED が点かない。おや? 別の LED は点いてるのにねぇ。

で、ポートの割り当ての間違いを疑ってみたりしたんだけど前のデモプログラムと一緒だし、としばらく悩んでわからないから直接 LED 状態を指定してる変数に値を設定してみた。ら、点いた。ふん? で、LED の enum からポートを見つける関数を疑ったけどこれは間違いようもなさそうな関数でまた悩んで、結局この関数はこの LED 指定した時に何返してるんだろうというのを確認してみる。……正しいポート番号返してるな。それじゃあとその番号で LED 状態変数をいじってみる。……ちゃんと点くな。

そこまで見てようやくポート番号が見つからなかった場合っていうつもりの条件判定が間違ってるのに気付く。これだと LED の enum の最大値以上のポート番号を弾いちゃうじゃないか。実際点かなくて悩んでたのは九つの LED の中でポート番号が 9 以上のやつ。対応するポートが見つからなかった場合に返す値を適当に 0xffff とかにしてやって、それが返ってきたら無視するようにして決着。

それから遷移条件をいじってちょっと試したところで今日はおしまい。まあちょっと試した時点で動くのはわかったし。何か致命的な相互作用が起こらないことを確認しなきゃいけないとか、実動作見ないとねとかが残ってる。その辺見たら、当面のデモ用にはそれを出すようにしつつ、エラー処理を詰めたり出荷前検査用の動作モードをどうにかしたりっていうことになるか。サブマイコンと本当に通信するようになる、っていうのもあるな……

とりあえず帰って晩ごはんに野菜スープと餃子。ちょっと焼売っぽい蒸し餃子がおいしい。野菜スープは久しぶりに焦がしたんでちょっと焦げ臭い。そしてちょっとお湯湧かしたら少しは焦げが取れるかなと水を入れて放置しておいたら余計に鍋を焦がした……危ないってば。こんなことで火事でも起こしたら情無さ過ぎる。

後は WWW 見たりゲームしたりと。さっくり手も無く負けるといっそ清々しい、なんていうことはないね……いい加減ただうろうろするのが辛くなって、スティング回収と塔のクエストを片付けてみたり。忍者の超隠密が大変役立ってスティングの回収はえらく簡単に済んだ、けど、あれって永遠光源なんで装備すると超隠密状態になれなくなるのよね……そして塔ではそもそも何も得られなかったという。これはあんまりだと山に行ってみたら、アーティファクト拾ったけどオルクリストじゃブロードソードな上に永遠光源でスティングよりどうにもならない。ぐぅ。

2012-01-06 00:17:24

今朝はくもり、かと思ったけど出掛ける前には晴れてたな。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。早速電車が遅れてたんで妙に早く到着。一本前の快速に乗れちゃったもんだから。

とりあえずエラー処理周辺をいい加減マージしちゃおうかなと前の基板を引っ張り出して作業開始。今後の実験予定なんていう話もあったから、エラー処理マージ前でそれなりに動くことを確認して、ソフトスタートのタイムアウトを導入してやってからとりあえず動かしてみて。

一応変な死に方はしないというのを確認したものの、外部機器の通信線を抜いてみても思ったような動作をしない。通信回復待ちから故障停止に落ちるはずなんだけど。で、どうなってるんだと調べてみると、そもそもエラー処理の定期処理が呼ばれてない。……そういえば、もうちょっと確認してからと思って入れないでおいたんだっけ。

初期化と定期処理の呼び出しを入れると……今度は起動直後に異常停止に落ちてるような挙動。っていうか、実際落ちてるのを確認。何を検出して落ちてるんだとエラーを二分探索してやって、ふと外部機器の情報を見るのに通信確立前に情報を使ってる判定があるのに気付いたり。そりゃ、異常と判定もするわよ。static 変数だから初期値 0 だし。

直してやったら真面目に動き出した。で、Ruby スクリプトで拾ってる、新基板ではサブマイコンとの通信用 UART になってるシリアル出力のプロトコルをちょっといじったんでスクリプトを修正。エラーを能動的に報告するようになったんで、リクエストに対するレスポンスにリクエストと同じコードを載せるようにしたからその対応。手抜きでエラーレポートのコードも送られてくることがあって、その時にはコードだけ返すようにしてたのが原因で腐ってたりしたものの、概ね単純な修正でまずは動作した。

で、エラーレポートがスクリプトからのリクエストと非同期に起こり得るということで、リクエスト投げてレスポンスを受け取るっていう形をやめて、定期的にリクエストを投げるだけのスレッドと、飛んできたメッセージを受信して対応するログに書き出すだけのスレッドに分割してやって、これでも動くのを確認、したのはいいんだけどエラーレポートのタイミングによっては落ちるのだよね。何だろ? という辺りで今日はおしまい。実は定時退社日だったということで。

それで帰って晩ごはんに冷奴ととり汁のそばということに。この寒いのに、という気はしないでもないけど部屋に入るとそう言う程のこともない。そばであったまるし。

それで後は WWW 見たりゲームしたり。無謀っぽい受けが成功したんで x8 にリダブルして 1 ゲーム勝って 1 マッチ勝ちという運だけなゲームをしてみたりして、それから鉄獄の 30 階目指してぶらぶら下って。その辺りをちょっと往復してたら何だか獲得の巻物がやたらと出たのに、使えるものが何も手に入らなかったというのがひどい。忍者でなければ使えるものもまだあったんだけどね……

2012-01-05 00:06:58

今朝は晴れ。朝ごはんはオリーブ、ケーパー。ソーセージのスパゲティ。面倒臭いからってオリーブの種を抜かないでおくと食べるのが面倒臭くなります。何か背筋が変だって、まあ昨日うろうろ歩いたからだよねというのがあったんでお休みな感じで。

それでも買い物に出るついでに古本屋に寄ってきたりはしたりしつつ、晩ごはんは豚汁うどん。豚汁が割と良く出来た、と汁だけ飲み過ぎて危うくうどん食べるのに足りなくなるところだった。

後は WWW 見たりゲームしたり。城の 29 階で起きてるメイジとアーキプリーストがばんばん召喚してくれて、で死ぬぐらいなら撤収かなと思ったけどどうにか切り抜けることが出来ましたとかして、それでいい加減、24 階のランダムクエスト片付けて鉄獄を先に進めようかという気になったりする。まずいのが出て来たら失敗も覚悟で……というつもりだったけどリッチだったから面倒臭いだけで済んだ。でも、ろくなものが出なかった……

2012-01-04 00:36:08

今朝は晴れ。朝ごはんを食べてちょっと休憩の後出発。腕時計見てこの時刻だともうバスは行った後かなと動きかけたところで向こうからバスが来るのが見えて慌てて戻ったり。これだから進んでる時計はって、知ってるんだから直せばいいのにという意見がちらほらり……

深い意味も無く入谷から鴬谷を通って上野公園を縦断してみたり。朝は強めっぽかった風も弱まっててあったかい。っていうか、コート着て大荷物持って歩いてると日なたは暑い。あんなところから撮らなくても反対側にもっと近寄れるところあるのにと D51 を撮ってる人を眺めやるとか、故宮博物院展は初詣っていうのとはあんまり関係無いようなとポスターを見やるとか、正岡子規と野球の関係が良くわからないって、だからそれがそこの看板に書いてあるんだよきっとと思ったりとか。

そのまま不忍池に抜けて、かもがかもがってまあ全部かもじゃないよねとか、猫が猫がと和むとかしつつたらたらと。で、中央通りに抜けたところで何となく味噌つけ麺とか。太い中華麺。ちょっと酸っぱかったりなるとが刻んで入ってたりするのが冷やし中華ベースな感じ。結構おいしいか。食器洗いの現場を見てると残念な感じだったりはするんだけど。

大分前には親会社、の東京本社ビルは買収されてもまだ使うつもりみたいねとか、あのラーメン屋、全国展開してるんだなとか思いつつ下っていって、何か軽いゲームでも買っていこうかっていうのはちょっと根性が足らなくなってきたからあきらめつつ軽くゲームしていこうかという。で、4 面ボスにも会えないってしょうがないねとか、10 レベルそこそこで四段っていうのはひどいだろうとか、2-2 ボスにやられるとは何事とかな感じで一休み。

それから帰る、と。思ったより新幹線が混んでた。まあ、五分後に出発するのぞみに乗り込むのが悪いんだけど。もう五分待てば次があるから、そっちに行ってたら混んでるにしても多分、余裕。一人席ぐらいは空いてるもので、と座り込んだら後は寝るだけ。

新大阪でもあったかい。京橋でも。気温は 7℃ とか言ってるけど。で、ぎりぎり京阪で買い物間に合うなとさくっと買って出て、アンチョビも無いしトマトソースも買っとけば良かったしと後悔してみたり。まあ今晩をラーメンにでもしたらと思ったら行こうかと思ってた店は開いてなくて、この時刻ならこっちのスーパー開いてるかと思ったところは閉まっててという。しょうがないからコンビニでちょっと買い足し。

それで晩ごはんはオリーブ、ケーパー、豚タンのフジッリということに。ソーセージ余ってるけど、そうすると明日の朝ごはんとまともに被りそうだから。このタンはハムみたいな感じでちょっと面白い。変な味しないからこういう使い方しても大丈夫、と。後は適当に、買っておいたポテトチップスを食べてみたり。

後は WWW 見てゲームしてと。森をもうちょっと下ってみたら、うっかり 32 階が最下層だったんでシュロブを倒して、ここが行けるんだったら大丈夫だろうと辺境の 25 階クエストを片付けて。スピード +6 のブーツが大きいわ。30 レベル忍者だから素で +6 なのと合わせて +12。

2012-01-03 00:02:05

今朝は晴れ。朝ごはん食べてちょっと寝て、15:00 少し前ぐらいに起こされてピザ食べて。で、何か天気が悪く見えたからやめようかと思ってたけど、良くなってきたんだかもとより悪くなかったんだかな様子だったんでやっぱり出掛ける。今日はあったかめな感じ? 見上げれば真っ青な冬空だけど、風が弱いのもあって楽々。

とりあえず高校の方に回ってみて、裏の神社への参拝客でえらいことになってるのを確認してみたり。大渋滞。旧四号の辺りからだったら何で車で来ようと思うかなっていうところだったんだけど、その先まで続いてるっていうことはバイパスから来てるんだなということで思い直してあげたり。知らないで車で来たらこうなるわけね。

それで駅前で古本屋に寄ったりしてから帰る。早めに帰ってこいと言われてるんでしょうがない……貨物ターミナルにあった大きめのフォークリフトが迫力な感じ、とか思いつつ。で、今晩は外で食べようかという話になってて、タクシーで駅前まで出ることに。

居酒屋に入って適当に注文。突き出しが松前漬のようなナムルのような、何かそんなもの。それにシーザースサラダ、ししゃも焼き、ほっけ焼き、ねぎま串、あん肝、豚にらチヂミ、もちとチーズの焼き春巻、ほたてのバター焼き、たい茶漬という感じ。結構おいしいかな。チヂミにたれが付いてこなくてマヨネーズとコチジャンで食べるっていうのが何か目新しい感じ。茶漬のだしがちょっと多いかって、多めに出してるものを全部使うから悪いのか、あれは。

デザートが欲しい気がすると言うんで買い物をして帰宅。で、買ってきたミルクレープとコーヒーで一服。お腹一杯でもデザートは食後に食べるよね……しっかりめのクレープで、生クリームだけで積んである。コーヒーには合うな。生クリームだけのやつだと果物なんか挟んであることが多いし、クリームだけのやつだと生クリームとカスタードクリームを交互に積んである方が多い気がするんだけど気のせいだっけ……?

後はまあ、WWW 見たりゲームしたりといつも通り。ピンポイントでガチャピン出なければ概ね平気なはずだから、24 階のランダムクエストに挑んでもいいのかもな、と思いつつも日和ってログルス使いを倒してみたりするだけで終わるとか。

2012-01-01 23:24:13

今朝は晴れ。朝ごはんにおせちを食べたら後はだらけた後寝て……で、昨日とやってることが変わらない方向。夕方起きて、ぼけっとしてる間に晩ごはんになって、と。

素晴らしく快勝したけどどう見てもダイス目が素晴らしかっただけだったとか、24 階のランダムクエストに挑みたくないあまり森だの城だので 25 階まで降りてみてからモリバントの 25 階レベルクエストと柳じじいを片付けてみたりとか。りんごがおいしいとか。

さすがに明日はちょっと出掛けてみようかね。明後日帰ることだし。

2012-01-01 00:20:32

今朝は晴れ。朝ごはんを食べて寝て、起きたら 17:00 近くというと何もすることないよねという。まあ WWW 見たりゲームしたりでぐだぐだするわけだけど。晩ごはんを食べた後も続きな感じで、22:30 ぐらいにそばを食べて。これぐらいの量だよね、やっぱりと思いつつ。結構食べたからねぇ、晩ごはん。

で、そのまま続きな感じで終わるという。とりあえずアゾクは倒してみたけれど、あんまり装備が向上しなくてしょんぼりしたという感じ。柳じじいを倒しに行くっていうのもちょっとどうかと思うぐらい。おまけに倒してもあれ、あんまりいいもの持ってないことが多いしな……

毎年のことながら除夜の鐘がいつまでも鳴り響いております……

2011-12-31 00:22:47

今朝は晴れ。朝ごはんは玉ねぎ、ケーパー、トマト、ソーセージのトマトソーススパゲティ。トマトを入れるとちょっと酸っぱくなるのだよねと思いつつケーパーも入れるというのはどうなのか。余計に酸っぱくなるやんな。まあ、大した問題があるわけでもないけど。

10:00 ぐらいに起きておいて、朝ごはんだの洗濯だの準備だのの後 13:00 頃出発。何か曇ってきたけど雨でなければいいよ、もう……新幹線はがらがら、って言う程でもない感じ。でもまあ、始発なら余裕で自由席に座れるっていうのは変わらない。米原辺りはやっぱり雪が積もってるとか、遠くの雪を被った山並みがきれいだねぇとか。富士山は雄大で、雲の影がはっきり見えるのが何か面白いとか。ところどころで目を覚ましつつ寝て過して東京。ホームがえらい混雑で、新幹線の中を階段近くまで歩くことにしたり。

とりあえず秋葉原に出て、何となくお腹が空いたような、そうでもないようなということでつけ麺。太麺に魚介類っぽいスープ。何か煮干しの粉か何かちょっと浮いてたりしたし……この麺はひょっとすると鹹水とか使ってなくて、本当にうどんに近い作りなんじゃなかろうか、と思ったりする。

で、ちょっとゲーム、と。しばらくぶりのゲームばっかりいくつか。このキャラでクリアし損ねるっていうのはひどいとか、パターンも何も覚えてないとサテライトレーザーの照準を合わせようとしてる間に弾に当たったりして情無いねとか、地上空母の作りかけに負けるのも大変にあれな感じとか。総じてだめだめ?

日が落ちると急に寒くなるのね、と思いつつ帰路に。どうしようかと一瞬迷ったけど、結局実家最寄り駅から歩く。日が落ち切ると風もおさまるもので。帰り着いたら丁度晩ごはん。それから WWW 見たりゲームしたりお風呂入ったり。で、後は寝ようかと。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12