Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2015-08-27 02:20:32

今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。ちらっと降られつつも傘いらずな天気。気温低めの湿度高めで蒸し蒸しなのは相変わらず……そろそろ何とかならないかね? もうすぐ九月。

コーディングルール制定のための打合せでまたぐだぐだと管を巻いてみたりしてから試験の続き。まあ動くよねと思ったら動いてない。あれ? 異常を起しても出力に反映されてないね。

何でだろうと思いつつ色々いじると、どうも出力作るのに使ってるイベント識別子のリストが間違ってるらしいという感じに見える。ちょっといじると反映自体はされるようになったし。ただし、間違った位置が更新されてるけど。ええと、この表は物理的な配置に即して書いてて、物理的に接続が無いチャンネルに対しては無効値代わりに識別子の最大値を与えてる。今回の試作品では最大値よりずっと小さい数しかものを繋がないから出来る処理。で、それはそれでいいはずなんだけど、つまりこういうことかと直したら、出力が逆順になるのよね?

実際の異常検出部ではちゃんと正しい番号の判定が更新されてるから、他で使ってる部分は正しいわけで……としばらく悩んだ挙句、実はこの統合信頼性情報を作ってるところではループ内側のインデックスが他とは意味が違うというのに気付いた。他は書いた通り物理的な配置に即した番号。それに対してここでは存在するものに対して稠密に付けられた番号。つまり、物理的に空いてる部分を抜いたやつ。半端に物理的な配置を反映してるんで逆順。

そういうことで、識別子を逆順に先頭から詰めた上で、未使用だから飛ばすっていうのを識別子が最大値だったら飛ばすというように書き換えたらやっと合った。あんまりいい書き様な気はしないけど最低限の修正で済ますために活かす、なんて考えなかったら引っ掛からないところだけど……まあ、しょうがないか、ということにしておこう。

別のネットワーク系の出力の方も確認して、微妙に変だけどこっちの担当分の中だけなら大丈夫というのを確認してテスト終了。戻ってちょっと調べてみたら、他部署でこっちのヘッダファイルをコピーしてる部分の修正ミスっぽい。これ、コーディングルールの打合せでも言ったけど、やっぱりやらない方がいいよね……ルールが制定されてなかったからお客さんにコード書いてもらう部分がある都合上、公開インターフェースだけ集めたヘッダファイルが必要になった、からコピーして集めた、だから。最初から公開ヘッダとプライベートヘッダが分かれるルールだったら不要。

そんな感じで終了。微妙に遅れてる電車で帰る。快速は微妙に遅れてる、だけど新快速はだいぶ遅れてるようで。だからこっちのが先に着くよと言われて快速に乗ったわけだけど。何か妙に暑い。大阪に着くまでで変に汗だくになった。ぐぅ。

晩ごはんはラムと野菜の炒めもの。お土産にもらってきたぶりの南蛮漬を付けて、というかそれだけ先に食べて。優しい味でなかなかおいしい南蛮漬でありました。結構量多かったけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。いい加減先に進むぞ、と 2 階に降りて、大丈夫だったんで勢いで 4 階に降りて、大丈夫そうだからワーグ掃討任務を受けたところで終わっておく。多分大丈夫なんだけどな……結構それで死んでることが多いのも確かだから恐い。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12