Repo
kjana00@gmail.com
2020-01-30 00:32:22
今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。昨日からずいぶん気温が上がってるから楽々。何か週末はまた冷えるみたいだけど。落ち着かないものです。
打合せでちょっと内容を見せて、大体そんな感じかなっていうのをみんなで納得したんでレビューして下さいねとメールを投げる。で、別プロジェクトのスタック使用量算出のためのあれこれの方にちょっと動きがあったんで見てみることに。
うん、これは本当に再帰してるやつか。で、対処方法の方針はこうね、と説明文書見ていじってみて……で、上手く片付かなくて悩む。何で関数呼び出しをコンパイルスイッチで切ってるのにその関数を経由した再帰パスが消えない? 久しぶりに使うからツールの使い方間違ってたっけとか、本当にコンパイルスイッチ効いてるのかとか、調べてみたけど良く分からない。うーん?
ひどく急ぎというわけでもないんで時間で終了。明日また考えるか。それで帰って晩ごはんに野菜スープと焼売。いかと豚の。いかも悪くないけど豚の方が好みかな。大粒のしっかりした焼売でお腹一杯。
後は WWW 見たりゲームしたり。ちょっと鉄獄を進んでみてから 15 階レベルクエストを片付けて回った。フェアノールのランプ取りに行くついでにウルクの鎧を買ったら金欠になったんで鉄獄に寄ったりして。これ以上進むんだとシャドーハウンドだのライトハウンドだのを相手するのに耐閃光と耐暗黒を持つか、耐盲目を持つかしたいところ。耐光耐暗の指輪があるけど警告も耐混乱も外したくないのです。
2020-01-29 01:59:13
今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。風は強いままだけど、昨日の晩よりだいぶあったかくなった感じ。ふやけるわ……
資料いじりを延々やりつつちょこちょこと別の調べものだの何だの挟んだり。今はこうなってる、けど、それでいいんだっけとか気になって。起こり得ない事態に対する防衛的なコードは多少問題があっても起こり得ないので問題無いっていえば無い、でも、それを良しとするならそもそもこの仕様いらないんじゃ……とか。
それなりに片付いたけどもうちょっとまとめるべきなのか、ここから設計書に繋がるところの資料はもう今のフレームワーク設定と手書きコードの設計が出来る時に作られてるからいらないのか、とか思いつつ時間でおしまい。帰って晩ごはんにそーきそば、じゃなくてそーきの汁のそば。ちょっと前に食べたらふてーよりこっちの方がいいかな。それと、先週の東坡肉の汁がえらく甘かったのは、みりん入れたの忘れてもう一回入れたせいだったような気がしてきた。やっぱりあそこまで甘くないよな、うん。
後は WWW 見たりゲームしたり。耐混乱の指輪が手に入ったり拾ったランダムアーティファクトのライトクロスボウにスピード +2 が付いててなかなか悪くないなというところだったりエルフの鎧を買えたりしたんでボルドール倒してイークの洞窟を制覇、後、12 階のランダムクエストクリア。なかなかに順調。
2020-01-28 01:26:03
今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。京橋駅まではこれぐらいなら降ってない、と言ってられたけど向こうでは本降りで別の傘持って行けば良かったよという状態。風があるのが鬱陶しいんだよ……
打合せを挟みつつ顧客要求確認の続き。仕様書を一通り眺めて塗り分けるのは片付いたけど、やっぱりこのままじゃ後の扱いは出来ないわと結局要件の一覧表を作ることになったり。適当だけど。後でちゃんとしたものを作り直すぐらいなら最初からちゃんと作っておいた方がいい、という気もするんだけど今現在は面倒臭さが先に立つのだな。
作業を進めつつ時間で終わり。風が強くなってえらく寒い中を帰る。冷え過ぎて頭痛がしてくるわ。で、晩ごはんは豚汁うどんといわし天。ああ、あったまる。後は WWW 見たりゲームしたりと。幽霊の狂戦士を出してみて、序盤の楽さに浸ってみたり。ゆるゆる。
2020-01-27 00:54:26
今朝は晴れ。朝ごはんはオリーブ、ケーパー、パプリカ、スモークサーモンのトマトソーススパゲティ。ちょっとスパゲティを茹で過ぎたのだわ。食べられる範囲で良かったけど。
部屋でのんびりぐだって夕方にちょっと寝て、20:00 ぐらいに起きて晩ごはんに豆とサラミのトマトスープのフジッリ。シンプル。で、後は昼間の続きでぐだぐだと。
そろそろ良かろうと 38 階のランダムクエストをクリア、は良かったけど 40 階でマレキスに破れる……だから、後一撃、は大概、駄目なんだよ? はぁ……
2020-01-26 00:56:47
今朝はくもり。朝ごはんはプッタネスカ。今日は気温高めっていう予報だったはずだけど、日が差してないせいか寒いのだわ。大騒ぎするほどじゃないにしても。
地下鉄で恵美須町に出てふらふらする。で、ちょっとゲームして、と。うーん、そこそこ? 騒がしいのが気になるのは集中してないからっていうのはあるけど、騒がしくなかったら頑張って集中する必要も無いのだよねという実感。自然に集中するわ。
本屋で買うものが無くて、古本屋に寄って帰る途中に晩ごはん。味噌ラーメン、味玉付き。ちょっと味噌が強め。ここって前もこんな感じだったっけ……? まあ、強過ぎるわけでもないんでおいしく食べられる範囲。細麺に薄切り叉焼なのが濃厚なスープに合う。濃厚でも、変な濃さじゃないのが良い。
それで帰って後は WWW 見たりゲームしたりちょっと寝たり。本気で寝入りかけて何してるんだっていう感じ……地味に話を進めてちょっとユニークモンスターも倒してみたりして、ぐらいな? あんまり進捗が無いな。まあ、ここで無理すると次の瞬間死ぬし? 今回もハイエルフレンジャーの群と真面目にやり合ったら死に掛けてたもんな……
2020-01-25 00:26:53
今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。何かすごい霧。電車遅れるから止めて、って言いたくなる。幸い、大丈夫だったけど。無関係な路線で倒木の影響、なんていうのが出てたぐらい。
顧客要求確認の続きを延々。それに設計書のレビューした時に話題になったフレームワークの制約はこっちには関係無いの? とかを思い付いて投げたり。やっぱり関係あるわね。修正が必要なモジュールがまた二つ。似たような機能だから、片方に目処が付けばもう片方もほぼ片付くんだけど。
打合せを挟みつつ作業を続けてようやく一通り見終わったかな、ぐらいのところで丁度時間。この次はどうしようかねと思いつつ帰る。晩ごはんは麻婆豆腐。ちょっとオリーブの風味が強めだなとか、ごぼうはもっと刻まないととか、全然麻婆豆腐の感想とは思われない意見が湧いて出る謎。まあ、おいしければいいんだよ。
後は WWW 見たりゲームしたりで。宝物庫を片付けたとか、レベル 37 になったとか。でもあんまり強くなった気はしないんでまだまだ地道に焦らず、な感じで行く必要あり。耐性が増えてないのが一番の問題。そろそろ耐閃光、耐暗黒、耐地獄は持ってないと一撃死があり得る領域なのだよね……
2020-01-24 02:01:12
今朝は雨。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。冷え込みが緩んでも単純に寒いのがな……
顧客要求確認と合わせた設計書の確認を少々。まだ見てなかったところだから丁度良かろうとかいう。前までに見てたところと合わせてこんな感じの要件になって、それが載ってる……のはいいんだけど、要求されてないところについての設計ってちゃんと合意取るなり何なりしてるんだろうかという疑問が少々。単なる項番間違いが一つ。違う変数にセットする値に紛らわしいというか、日常語彙だと同じ区分だよねっていう名前が付けられてて混乱すること多大……
まあ明確な間違い以外は合意取るなり、これ見て実際にコード書く人が確認すれば済む話なりっていうところばっかりではあるねというのを報告したらこの辺については終了な感じ。後で別の資料はまとめるけど。打合せが多めな一日だったこともあって、それぐらいで時間。
帰って晩ごはんにカレー。昨日食べ損ねた感じだったんでね……余ってる餃子のおまけに付いてきた唐辛子系の薬味を適当に放り込んだらちょっと辛めに。でもまだおいしく食べられる範囲か。薬味程度にしか入れてないから助かった。肉を食べてる感じ。
後は WWW 見たりゲームしたり。だいぶ火力上がってミスリルゴーレムと正面から殴り合ってもそこそこ大丈夫になった感じ。そろそろ宝物庫行くかな。30 階レベル。今、うろついてるのがどこも 36 階より下というのもあって、いい加減何とかしようという気になる。
2020-01-23 01:54:22
今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージと刻みオリーブのトマトソース和え。……またトマト買うの忘れてたよ……この時期起き抜けはいつもくもってる感じであれ。すぐ晴れてくることが多いんだけど。
今日は一昨日の続きで API の使用状況調査の残りを片付けましょうっていうの。コールアウト関数の定義部分がまあ多分大丈夫とか、中身の処理での使い方は一応間違ってないとか、中身まで見ないけど呼んでる関数に引数としてそのまま渡してるけど型合ってるからきっといいんだよとか。フレームワークのリファレンスにも公式仕様にもちゃんと載ってないコールアウト止めようよ……
とりあえず大体一通り説明はついて特に問題は無さそうだ、という感じになってまあ大体時間。打合せがいくつかあったことだし。で、終わりということで帰る。新快速に乗り換えたところで事故があったから安全確認のために三の宮で止まるよ、とか言われたけど。しばらく待って、振り替え輸送が決まった辺りで阪急に乗り換えて帰ったけど、大阪着いた時には動き出してたからもうちょとそのまま寝てても良かったかもしれない。乗り換えた時点で三十分ぐらい経ってたし、阪急の特急だと新快速よりだいぶ遅いし。いつも振り替え輸送でしか乗ってないから混んで遅くなってる時しか見てないっていう話はあるけど。
そういうことでくたびれて帰ったんで、晩ごはんは寄り道してもつつけ麺。安心。最初ちょっと塩辛めかと思ったけど食べ終わる頃には気のせいだったかもという感じ。体調の問題もあるか?
帰って後は WWW 見たりゲームしたり。カメレオンの洞窟をもうちょっとうろうろしてたところでアーティファクトのダガー拾って攻撃力アップ。微妙にスピードも。ちょっと楽になるかな。耐性面で何の進歩も無いのが残念なところだけど。
2020-01-22 00:22:06
今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。後で晴れてきたけど、日が差してないと寒いよね。
顧客要求整理の続き。整理はしてないか。した方がいいんだけど。ともかく……ちまちまと書き足しては前のあれ、ここをこうするなら合わせて書くべきだよなと修正するはめになるという面倒に面倒を重ねつつ延々と。そこに打合せがぽろぽろ挟まる感じで。要するに、鬱陶しい。ぐぅ。
昨日眺めた他機種での不具合報告からの調査の話は大体こんなものじゃないかということになったんで続きもやることになった。まあ明日だね。軽くレビューした仕様書のチェックというのが湧いたけど、これは今やってる顧客要求の確認作業に混ぜられる話だからそんなに大幅に仕事が増えたっていうわけでもないね。ふむ。
そんな感じで今日はおしまい。帰って晩ごはんに豚の角煮の汁のそば。ちょっと久しぶりになった感。何かもの凄く甘ったるく感じたのは、脂というか煮凝りを絞り出して入れたからかな……ここまできつくなかった気がするんだけど。
後は WWW 見たりゲームしたり。カメレオンの洞窟も 36 階まで来るとやたらドレインアタック装備の敵が居て何しに来てるのか分かり難くなる感じが。経験値回復の薬がもりもり減るっていうだけなんだけど。耐地獄の指輪あるから耐性付けようと思えば付けられるんだけど、そうすると動物感知付きの警告の指輪を外さざるを得なくなるというのが辛い。もう、色々、辛い。
2020-01-21 01:33:13
今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。ちょっと気温がましになったような、昨日、一昨日起きたのが午後だからそもそも比較出来てないような。
他プロジェクトでの反省を基に調べものをしてもらいます、という今週中が締め切りだという仕事が湧いたんで、明日の打合せまで全部放置っていうのも何だろうとちょっと確認してみたり。正直、不毛なんだけど。そもそも公的仕様にも購入フレームワークのリファレンス文書にも書いてないインターフェースがあるからねぇ。書いてないけど使うのが自明であるやつ。意味不明。生成されたコード見れば分かるんだけどさ。
コールアウト関数の方についてってなるともう、動的検査で確認するから許してと言いたくなる。問題の基が API 仕様についての思い込みから検査仕様も甘くて通っちゃってた、だから言い訳にならないんだけど。こじつけるのがひたすら面倒臭い感じ……
切りのいいところまでやっておいて、後のことは明日の打合せで話をしましょうということで元に戻って、と。うーん、要件の切り分け自体は特に問題無いとしても、資料の書きっぷりとしてどうかという気分が否めないのだな。ここでこんな中途半端するより、顧客要求からの要件一覧作った方が多分、後々使えるんじゃないかという気分が。うーん。
ともかく、時間になったところで今日は終了。帰る。晩ごはんは豚汁うどん。のみ。蒲鉾買い損ねた感。でも微妙に足りない気分っていうだけで、実はそこを埋めたら食べ過ぎなんだという意見が無くもなく。
後は WWW 見たりゲームしたり。山を十分に進んだ気分になったところでカメレオンの洞窟にも行ってみた。レベル 35 で特に何も無いっていうことは、周辺感知に地形把握が付いてくるのはレベル 40 か……? 45 で全部見えるようになるっていうのは説明に明記されてるんだけど、その手前があったはずなんだよな。