Repo

kjana00@gmail.com

older <- -> newer

2020-03-24 02:09:21

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。昼間はだいぶ気温上がりそうだけど、最低気温がこれだと朝夕はコートいる? ということで相変わらず真冬用コートで出る。大体丁度いい、かな?

機能検査結果のまとめ作業を延々やった後、別プロジェクト用のコード書いてる人の相談を受ける打合せを経てそっち方面の設定確認へ。マニュアルに記載の無い設定項目は確かにツールで設定出来ないらしい。ただし、簡易設定的なやり方の場合は、だけど。通常設定の方だつ普通に設定出来るな。

この簡易設定側のツール、何かの参照を入力する場面でも素直に参照にしないで「適切な名前を付けて下さい」だの「一覧表がある別項目のインデックスを書いて下さい」だのにしてあるところが多いのだよね、と不満を高めつつ終わり。帰って晩ごはんに豚汁うどんと胡麻豆腐。久しぶりに食べたな。寒い時期だとあんまり積極的に食べる気にならないからねぇ。別に、食べて冷えるわけでもないんだけど。夏にさっぱり涼し気と思いながら食べてるせい?

後は WWW 見たりゲームしたり。ちょっと城に行ってみて、特別なものがあるというモンスターハウスで頑張ってみてエレンディルの星を回収して力尽きた感じで帰還。くたびれるのだよ。気を使っちゃって。それにつけてもスピード +1 が付いた明かりが手に入っただけという何とも言えなさよ……

2020-03-23 01:53:36

今朝はくもり。朝ごはんは豆とパンチェッタのトマトスープのフジッリ。ちょっと具が多かったなな。やたらとお腹一杯。

部屋でのんびりしつつ。起きたの 14:00 ぐらいで朝ごはん作り終わったら 15:00 近くになってて食べ終わったら 16:00 近かった、とかいうと昼寝をするまでもなく。で、21:00 ぐらいまで遅らせて晩ごはんに玉ねぎ、パプリカ、パンチェッタのトマトソーススパゲティ。なかなか良く出来ました、と。

後は昼間の続き。ずっと頑張ってたらレベルも上がったか知らないけどそればっかりだと飽きる上に、単調さで思考が鈍って自殺行為を働きかねないんだよね……ということでそうは話も進まず。40 階越えるとユニークモンスター出なくても油断したら死ぬ状況になることがあるのだよね。

2020-03-22 02:23:42

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。この格好じゃ暑い気がすると思いつつも冬用のコートのまま出掛ける。案の定、暑い……

地下鉄で恵美須町に出てふらふらと。人が戻らないことで。空いてていいけどさ。で、ちょっとゲームして何とかクリアしたものの微妙な感じとか、その勢いで 1,000m も行かなくてさっぱりとか、何かこのゲーム久しぶりにクリアしたなとか、あれこれ。

本屋でまんがを二冊買って、古本屋に寄って帰る途中に晩ごはん。塩つけ麺。細麺で。鶏のたたきだか蒸し鶏だか、とにかく鶏がおいしい。ちょっとスープの風味が変わった感じなのも面白く。

それで帰って後は WWW 見たりゲームしたり。カメレオンの洞窟で経験稼ぎな方向。レベル 35 になってテレパシー付いて視界が広がった感。40 目指してる間に火力も AC も上がるかね。

2020-03-21 01:51:09

今朝は晴れ。朝ごはんは玉ねぎ、ヤングコーン、ローストビーフのトマトソーススパゲティ。いつも使ってるトマトソースが切れてたから別のを買ってきたけど、ちょっと好みじゃなかったか知らん。いつもののほぼトマト、ちょっとバジル風味っていうのに対して味付けが多い感じで。うーん。まあまずいわけじゃないんだけど。

今日はのんびりする予定、ということでのんびり。夕方ちょっと寝て、20:00 ぐらいに晩ごはんにパプリカ、ケーパー、ヤングコーン、ほたてのスモークのクリームソーススパゲティ。しばらくぶりに生クリーム。スモークだけど薫香がやたらと強いっていうことも無かったんでなかなか良い出来具合い。オイル漬けだったからかな。

後は昼間の続き。山に行ってカメレオンの洞窟にも行って、とりあえず経験を稼いでみる感じ。装備の強化はならず。いい盾拾ったけどレベル 40 になって生身に反射が付くか、何か他で反射を賄うかしないと持ち替えられないんだよね……ダークルフワーロックの群による魔力の矢乱射を筆頭に、そろそろ飛び道具を反射しないと生きていくの大変だから。

2020-03-20 01:27:43

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。まただいぶあったかくなったもので、一つ手前の駅で目を覚ましておきながら寝過すところだったわ、と。危ない。

前に作ってたモジュールの単体検査結果受け入れだのその後の作業だの。それから他人がやった機能検査結果まとめの調査だの。で、フレームワーク設定の確認作業の続き、と。とりあえずマニュアルに載ってる設定項目に全部設定があるっていうのを確認したところまで。先に設定値見ててあんまり適切じゃないようなとか、この項目に設定しなくていいのかと思ったところとかはマニュアルにも載ってない項目っぽい……というのを全部確認するのはまた後だな、これ。時間が無くなったわ。

月曜日に出せば十分だけど、月曜日に休むはめになったらちょっとした惨事になるからと就業時間の報告書を片付けてから帰る。駅に着いたら小一時間前に接触事故があったから電車止まってるよというアナウンスだけ聞こえたもんだからそのまま更に歩くことになったり。ふと思い付きで新開地の方に向かってみたけど、大開に向かうのとあんまり変わらない感じかな……と思ったけど帰ってから地図見たら三倍ぐらい距離あったわ……で、そこから阪急の特急で梅田。いつもより三十分ぐらい遅れたか。

そういうことでやる気が失せたんで、晩ごはんは寄り道してつけ麺と水餃子。ぷりっとおいしい。で、後は帰って WWW 見たりゲームしたり。鉄獄と城をちょっと下って、そのまま突き進むのが辛くなってきた感じでどうしようかな、と。山とカメレオンの洞窟、かな。目指せレベル 40。何か拾えるかもしれないし。

2020-03-19 00:37:27

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。パンが無い、と思ってソーセージ余分に食べて、残念な気持ちを引きずりつつ二度寝から目覚めたらちゃんとまだパン残ってるっていうのに気付いたという。ぐぅ。

こっちも手を付けておかないと、ということで別プロジェクトの機能検査結果まとめ作業とか。他人がまとめた結果の調査とか。スナップショットが取れてることの確認って、単にデータの ID とデータ長が合ってて全部入ってるっていうのを確認するだけでも割と面倒臭いのですよ……同じセットだけどトリガが違うのが四つ、とかいうと全部見なきゃならないし。そういう構成だから。

それからフレームワーク設定の確認資料に戻ってあれこれ。マニュアルからテキスト抽出したものを直接設定ファイル内の名前と比べるっていう線を早々にあきらめて、一覧表に振ってある番号を設定の方に割り振ってみるという手作業に落ち着いたり。これも面倒臭いったらないわ、もう……別のフレームワークのやつだと一旦それなりにちゃんと動いてるの見たし全項目の確認もしたっていうベースがあるから比較だけで済んですんだけど。こっちはそういうの今のところ無いのだよね。少なくとも説得力があるものは無い。

それで見てたらちゃんと設定されてないように見える項目は、マニュアルにも項目が無くて実はツールから設定出来ない項目なのでしたというのが判明したっぽかったりして。手書きコードで吸収出来る部分だからって手抜きなのか? うーん……

とりあえずマニュアルにある設定項目の内、設定しなきゃいけない部分については全部設定してあるっていうのは確認出来た風。設定ファイルに無い項目が今回の設計だと不要な機能のための設定項目で、サポートしないことにするとツール上でも設定出来ないようになってるっていうのの確認をしたらとりあえず良し、かな。

そんな感じで今日はおしまい。帰って晩ごはんにとろろ昆布のつゆとかつおのたたき。しばらくぶり。多分解凍ものだよね、これ。さすがにまだ季節じゃなかろう。十分おいしいけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。ちょっとだけ先に進んでみた。モンスターハウスがひたすら面倒臭い……

2020-03-18 01:49:20

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。ちょっと気温は回復気味? とにかく、風が収まってるだけでもだいぶまし。

今日も設定の確認を延々。とりあえず一通り見終わりはした感。設定しなきゃいけないことが全部設定されてるっていう確認をどうしようかというのでちょっと悩むところ。マニュアルにあるパラメータ名の類は設定ツールの画面上にどう表示されるかっていうラベルなもんで、実際に設定ファイル内にある名前と違ってたりするのよね。面倒臭い……

だいぶ前にオプションいじったから自動計算が止まってて、それで何か CountIf がちゃんと数えてくれないな、とか EXCEL ファイルで悩んだりもしつつ終わり。帰りの電車が尼崎で運転中止、大阪まで行くなら各駅停車に乗ってね、塚本で止まるか知らんけど、ああ、次の快速は大阪まで行くことになったから……と混乱を煽るアナウンスに惑わされないよう、東西線経由で帰る。こっちだとちょっと余分に時間が掛かるのだよね。でもダイヤ乱れてるのが素直に大阪まで到着するとも思えないし。

それで帰って晩ごはんにソーキの汁でそば。安定。その後は WWW 見たりゲームしたりと。今度こそシェロブを倒すんだ、ということでようやく森をクリア。そのまま勢いで宝物庫の掃除に行って、ちょっと死に掛けたりしつつも何とかしてみた。反テレポート無いと面倒だったわね、このクエスト。いきなり広間に飛ばされてから思い出したわ。間抜け。まあともかくここで拾ったグアサングでまたちょっと強くなったぞ、と。

2020-03-17 02:05:55

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。こっちでは冷えてるかな、ぐらいだったけどあっちでは風が強くて寒い、寒い。風さえ無ければ日差しでごまかせるのに。

先週末の続きでフレームワーク設定の調査を延々。マニュアルが素直に書いてないっていうか、ツール使う脇に置いて読むのを念頭に置いてる感じというか、とにかく不親切かつ不完全という感じで辛い。今日中に一旦見終わるつもりだったのに間に合わなかったわ。今日は他事も少なめだったっていうのに。そもそも何かの参照なのに設定されてる値が参照するものの名前じゃなくてツール上でないとすぐには分からない通し番号だったりするっていうのがあれなんだけど。

そんな感じで一日。帰って晩ごはんに豚汁うどんといわし天。練り物おいしいよね、としみじみ……それであったまって後は WWW 見たりゲームしたり。鉄獄を 30 階まで進んでみてから耐暗黒付きの全耐性の鎧が手に入って懸案も消えたことだし挑戦してみようか、とシェロブ戦のために森へ。で、その手前で特別なものがあるというのに釣られてモンスターハウスで一苦労したり、挙句拾ったアーティファクトが道化師の短剣で全くの戦力外だったりしてくたびれたので終わる。何だっていうんだ……

2020-03-16 01:01:23

今朝は……どうだったんだっけ? 晴れてた気がする? 朝ごはんはマッシュルーム、アスパラガス、ローストビーフのトマトソーススパゲティ。このローストビーフはそれなりに悪くない感じかな。

部屋でのんびりして夕方にちょっと寝て、と。それで 20:00 頃に晩ごはんで豆とサラミのトマトスープのフジッリ。昼間にクラッカーを延々つまんでたから結構お腹一杯な感じ。で、後は昼間の続き。

城をもうちょっと進んで 32 階に到達、いい加減大丈夫だろうということで 24 階のランダムクエストを片付けた。さくさく。まあここ、ガチャピン辺りが出ない限りは割とどうってことない場合も多いんだけど。狂戦士なら特に。

2020-03-15 02:16:25

今朝はくもり。朝ごはんはプッタネスカ。そう寒いっていうわけでもないけど気温は下がってきてるよねっていう感じ。起きる前に雨降ってたみたいだし?

ともかく、出掛ける。地下鉄で恵美須町に出てあれこれ。途中から微妙に雨がぱらついて鬱陶しい感じに。傘をさす程になってないのが救い。で、ちょっとゲームして調子がいいかと思ったら最後の最後に全滅し掛けて危ないとか、それで切れたのか後は散々とか。びっくりするぐらい無駄弾喰ってる……

本屋で買うものが無かった後古本屋でしばし。それで帰る途中で晩ごはんにラーメンと餃子。限定の味噌がちょっと気になったけど、前にやってた赤のと一緒で生姜を思い切り効かせるタイプのみたいだったから止めておいた。あのタイプ、あんまり好みじゃないっていうか、苦手な感じなんだよね。何だか分からないけど。豚の生姜焼きだったら気にならないのに……

雨は上がったけど冷え込んできたかなっていう中帰って、後は WWW 見たりゲームしたり。シェロブ戦の前に何かいいものが欲しいなというのもあって城に行ってみたり。耐カオスの指輪拾ったし、それと別に耐盲目付いたドラゴンブーツ買えたし、なかなか成果はあった感じだけど耐暗黒無いとシェロブ戦はおっかないかな。うーん。

older <- -> newer

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12