Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2010-05-11 00:23:11

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。完全に夏服なスーツは涼しいけど何か安っぽいのが難、って安いのを買ったんだから安っぽいのも止むなし。単純に昨日より更に気温が低いだけっていう気もするんだよなと思いつつ仕事場へ。

モデルの情報で固定ステップサイズ本当に取れないんですかというのを確かめてたら、mdlOutputs() の段階では見えるようになってるのを確認出来たんでそっちを使うように直してみる。本当は今のダイアログで指定した固定のサンプル時間で動くっていう形の方が素直ではあるんだけど、今までの仕様とはずれてくるからねぇ。シミュレーションの設定の変更だけで、全体のサンプル時間を変えられるのは扱いに便利だからと言われると思わず納得するし。そんな色々なサンプル時間で動かすようなものじゃないという気がしなくはないにしても。前に同じことして確認したつもりだったけど、どうもあの時はデバッグ出力で time_T (== double) を %d で出力してたのかも。

で、それを直してる途中で気付いてしまったんで、出力タイミングが変なのにも対処する。本当なら時刻 0 で最初の出力、以後定期的に出力を更新っていう形になるべきなのが、時刻 0 から始まる期間の最終出力が時刻 0 での出力に、以後もある時刻の出力はその時刻から始まる固定期間の最終出力になるっていう形になってた。これを時刻 0 だけ特別扱いして一単位処理だけしてすぐ出力するようにするとちゃんとした形になる、んでそのように。デバッグ出力してる故障検出のログが変わったのが本当にあり得べき変化なのかというのを確認するのにちょっと悩んだ。中の都合じゃなくて外の信号が変化するタイミングが変わった分だねっていうことで納得出来たんで良しとしておこう。

……と、大きめなのがそれぐらい。後はちまちま確認だの、細々対応だの。設定ファイル変わったら手書きコードで出さなきゃいけないデバッグ出力が増えたよっていうぐらい。一部は出そうと思えばすぐにも出せる形になってるところだったし。何かこのオフセットは本当に正しいのかっていうのでちょっと悩んだりはしたけど。本体でバイト列に直した構造体をアンパックする汎用的なコードっていうのが用意されてないんだよな……

そんな感じで帰る。晩ごはんは冷奴と豚汁うどん。たけのこの残りが片付いた、と。そうやって片付けるとどうしても量は多め。たけのこ入れるってわかってるんだから、他を減らしたらいいじゃないねっていう正論は聞かない。

後は WWW 見たりゲームしたりで。リアルタイム系は不調……まあとりあえず 12 階のランダムクエストもイークの洞窟も割合楽に片付いたから良しとしよう。気を付けないとさくっと楽に片付けられそうなぐらい。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12