Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2010-08-18 01:29:59

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとカプレーゼもどきっていうか、いつものトマトとモッツァレラのスライスバルサミコ掛け。やっぱり昨日の晩今一つだったものが今朝になって急に良くなるはずもなく。レタス買わな。

昨日最後にちょっといじったらコンパイルが通らなくなってたのを直すところから。関数じゃなくてマクロだっていうのは見てたけど、ビット位置を表す定数を "##" で繋いで使ってるとは思わなかった……っていうか、これぐらいならインライン関数にでもしておけばいいのにと思わなくもない。まあともかくマクロを使わなきゃいけないというのがわかったんで、switch でビット位置毎にマクロを使い分けるという屋上屋を重ねるようなコードに直して良しとしてみた。

下回りのテストっていうか、これって本当に通信なんか出来るんだろうかっていう辺りを 他人に ICE ボードで確認してもらえることになったんで、ICE 使って通信してプログラムをダウンロード出来るところぐらいまで見てから渡そうかとあれこれ。借りてる環境だと制御用 PC ソフトウェアまで動かさないと単に電源を入れることも出来ないっていうのがわかってばたつくとか、それで電源が入るようになってもまだデバッガと評価ボードとの通信がおかしいとか、しまいに ICE 単体相手でも通信が出来なくなって往生したりとか。評価ボードを繋ぐ前まで動かしてたってのに……何か壊れたかな?

さすがにこれ以上こんなことで時間を使っても、ということで作業してもらう人に説明した上で、そっちに環境を作ってみる作業が始まる。やっぱりああでもない、こうでもないというところはあったけど、ケーブル繋いでないやとかこの ICE ドライバがいるとかデバイス定義ファイルをどうやって指定するんだっけとかファイルそのものが無いねだとかを解決していったら無事、プログラムが起動するところまでは確認出来た。良かった、良かった。

それで一安心して作りかけのモジュールをがさがさ作る。EEPROM からの読み出しはブロックするのに書き込みはブロックしないで終了はポーリングで知りなさいっていうのは……素直にそれを引き継いだ実装にするべきかな。多分書き込みの方が遅いし、起動直後より終了直前の方がデバッグモニタが止まるのが痛そうだし。何となく大域変数にして直接いじってもらった方がいいかもと思わなくもないスナップショットイメージにアクセスする関数……を定義するマクロをでっち上げて、アクセサをそれで作って大体出来上がり。ちょっとはテストしないとね。

それから絵からの生成コード組み込みを担当に呼ばれてこのダミーは真っ当に埋めて、こっちのは本当に単なるダミーでいいからという峻別だの。こっちでいじるべき分もあったか。調べなきゃならないな。それにデバッグモニタ出力以外の出力用関数を作るのが必要か。おまけに組み込んでもらった後全体をマージしてビルド出来るようにするのもこっちの役目になるよな……何せあっちには使える実機用コンパイラ無いし。

そんな感じで終わって帰る。また遅くなったところで新大阪駅に着いたら電車が遅れてるらしいっていうのでげんなり。まあ遅れた結果で大して待たずに済みましたってなったわけではあるけど。それで帰って晩ごはんに肉豆腐。豆腐あるし玉ねぎあるしっていう理由が何とも適当。同じ残ってる材料で麻婆豆腐になる場合も多々あるわけで。

WWW 見てゲームして。久しぶりに快勝したと思ったら、油断して 12 階のランダムクエストで散ってみたりする。痛い、痛い。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12