Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2010-09-09 01:46:22

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。雨が降ったりもしてたけど、丁度出掛ける頃合いには上がってたんで助かった。台風接近中というだけあって風も強め。まあ降られさえしなければ、涼しくっていいやねっていうところではある。

昨日これどうしましょうと質問を出しておいた辺りと、それに加えて少々の要求だの何だのがあったんでその辺りをまず片付ける。こっちから質問した辺りは、どうしたらいいか目処は付けてたんで割と実装はすぐ。エラー検出でオーバーライドされる前の値を出すようにしようかと相談したら、今の出力に加えてそれを出すようにと要求されたのが面倒臭かったぐらい。何でそういう反応になるかな……わざわざ面倒臭くなるようにしてるよね。向こうから来てたのは、0 割起きそうだから直しておいてっていう話で、これも修正を取り入れるだけ。

それから複数のモジュールが出すデバッグ出力を一部インターリーブさせて一部はコマンドで選択するようにしましょうっていう話へ。コードはもう書いたわけだけどもうちょっと確認しようっていうのと、.hex ファイルを二種類用意するっていうのに今のやり方があまりに error prone だから何とかしようというのと。まあ動いてるのは動いてるねっていうのを見つつ、とりあえずまずは外からモジュール ID を与えられうようにしてみる。#define を #ifndef ... #endif で括るだけだけど。その上で、どうやって -D を変えて .hex ファイルの生成まで持っていくか。

一応リンクの後にコマンドを実行するフックなんかはあるんだけど、それが使えるのは具体的にプログラムを生成するプロジェクトだけ。そういうプロジェクトはソースのリストだのインクルードパスの設定だの抱えてるからコピーしたくないんだよね……なんていうことでしばらく延々悩んで、結局 .hex ファイルの生成は手でやるしかないなというところに落ち着く。プログラムの作り分けは出来るんだけどなと。……今これを書いててどうにか出来る手段があるような気がしてきたりはしてるけど。明日試そう……

いじってる間に忘れてたけど直さなきゃいけない部分について質問を出したり、センサとの通信回復処理でいじってるポートをどういじったらいいんだかがさっぱりだと質問を出したりしてとりあえず終わる。台風は別段そう近寄りもせずにさっくり通り過ぎた模様。ありがたい。涼しかっただけで済んだか。それで帰って晩ごはんに冷奴とかつおのたたきととろろ昆布のつゆ。さっぱり。

後は WWW 見たりゲームしたり。さっくりほぼ完封負けを喫した後で、うっかりすると死ぬからねと思いつつ進んでたらうっかり死んでがっくりしたり、気を取り直してまたやり直したり。今度は魔道具術師だけど。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12