Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2010-09-16 01:16:25

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。昨日とは反対にいい天気から雲が増える感じ。まあ涼しいのはありがたいやね。

昨日大体片付けた修正を確認して、適当に README を書いて、適当にまとめてリリースして、質疑応答の表を更新して……なんてことを延々と。それで一通り終わって一息ついて、知らせのメールを投げたら同時に向こうからもメールが来てた。……キャリブレーション変数の値を一部変更して欲しいんだそうですよ?

まあ出したものは出したものとして、で気を取り直しつついじり直し。キャリブレーション変数だけど、ちゃんと切り出されてなかったり、値だけ埋め込まれちゃってたりするのがあるんだよね……自動生成コードを完全にするのは大変だ。うちで作ってる分については、本当なら直さなきゃいけないところだよね……

とりあえず片付けてまたまとめ直してリリースしてからモニタプログラムいじりを始める。とりあえず受信スレッドが全力で空回りしてるところに Sleep() を挟んだら CPU 負荷はだいぶ落ち着いた風。……っていうのは割とどうでもいいと言えばどうでもいい話なんだけど。

先にモニタプログラム起動しておいてからターゲットを動かすっていうと盛大に頭の方、ログ出力を取りこぼすんだよね。これが何なのかという問題。ターゲットの方は ICE で見てる限り、最初からちゃんと出力してる……って、待て、これ、200ms ぐらいしたらログ出力がオフになるな。オンにしてなくても 200ms 間はデフォルトのフォーマットで出力するっていう作りで、200ms 後に自動的にオフになる。そこを止めることは出来るけど、勝手に出力してるフォーマットで出力され続けても別段、意味は無いか……

それでしばらく待ってるとログが取れるようになるっていうのは何だろうと見てると、30 秒ぐらいのタイマを使って定期的にログのフォーマットを指定するコマンドを送信してるのが見つかった。待たされる時間とも良く符合するね。おまけにログ採取開始を手動で始めるようにして見てると、開始のボタンを押すまで待った時間分、ログ採取を開始してからモニタプログラムが待たされる時間が減ってる。

モニタプログラムでログ採取を開始する時には別のタイマで 500ms 毎にフォーマット指定コマンドを送ってるけど、この回数が 5 回だから 2.5s 以内にターゲットが動き出さないとこの開始時のコマンドを受け取ってもらえない。それで自動でオフになった後、30s タイマの方でフォーマット指定コマンドが飛んでやってログ出力が始まる、という動きらしい。2.5s に間に合うようにターゲットプログラムを動かすと確かに最初からちゃんとログが取れるし。

ターゲットの電源をオフにしてから再度オンにする、なんていうテストも視野に入れると開始時だけじゃなくって常時もっと短い間隔でフォーマット指定コマンドを送るべきなんだな、ということでそのように。最小の変更で済まそうとすると、タイムアウト時間を一つ縮めるだけ。……うん、上手くいってるように見える。

まあ、そうわかるまで紆余曲折してみたりしてたわけだけど。最初の短い間隔のコマンド送信を成功するまで生かしておいたらいいんじゃないかと思ったんだけど、ターゲット動いてなくて明らかに通信には失敗していそうな状況でも送信関数が成功して帰ってくるからだめだったとか。おまけにそれでうまくいったとしても、本当にモニタプログラムが動き出した最初だけしかちゃんとならなくて一旦ターゲットの電源オフを挟むとだめだって気付いたとか。まあとりあえず動いたから良し。明日もうちょっと真面目に確認しましょうということで今日はお開き。

帰る気満々で社員証を片付けて、MS Update をかけてる間にトイレに行ったら部屋に戻れなくて難儀したなんていう間抜けをしたりしてから帰る。ちょっとのんびりコンピュータにぼろ負けしてみたりしてから晩ごはんに牛と野菜のオイスターソース炒め。青椒肉絲っぽくって、入ってるのは黄色いパプリカだったりアスパラガスとなすが追加だったりなわけだけど。それにちょっと花椒と五香粉。切り落し肉がそのままだとちょっと大きかったかも。

後は WWW 見たりゲームしたり。更にぼろ負けてみたとか、地雷踏み過ぎとか。それでモリバントまで来てるんだからと鉄獄に出向いて 6 階のランダムクエストを片付けてみたぐらいまで。ちょっといいもの手に入っていい感じ。神様が変な妨害をしてくれなければいい感じなんだけどな……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12