Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-08-10 01:13:43

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。半端に日が差すとかえって蒸し暑さがたまらないんだってば。

まあ間に合うように出来るんだったらしておくべきか、と A/D 変換のトリガから変換、割り込みがかかって割り込みハンドラが終わるまでを 1 PWM サイクルに押し込んでみる。今の枠組みだとイベントのデバウンスを A/D 割り込み毎にやる必要ないしね、と。実は構造体メンバへのポインタと A/D バッファレジスタのアドレスの表を作っておいて、まとめてループでデータ転送してたところがかなり遅かったのがショックだったりする。高々 5 エントリのあんなんで us 単位の時間かかるとかね……

格段に測定値からの反応が見易くなったところでデータ取り直し。基本的な動きは結局何も変わらないわけだけど、3 サイクルぐらい計測した結果から計算したデューティになるまで遅れますなんていうと色々、考えるのが面倒臭くなるところがあるわけで。で、適当に資料をまとめたりお話したり。ああ、制御を単純なのに戻したのはいいとして、戻す前の制御でも同じような動きをするっていう証跡を残しておくっていうのはありですねぇとか何とか。本質的でない制御が混ざってるのでは一応データ取ってあるけど、混ざってないのも欲しいですか。はぁ。

何にしろ最終目標に向かう前にもうちょっと段階を積み重ねておきましょうということになって、それで制御を変えてデータ取りの続きな感じになる。コンパイルオプションにしてあるから変えるのすぐだし。……で、データ取ってたらまた壊れたりする。条件がより厳しいはずの時に動いてたから油断した。この制御でこの場合って、固定デューティの安定状態から別の固定デューティの安定状態に急変することになるんだから、大電流が生じてもおかしくなかったんだな。同じことして同じように壊してもしょうがないから、また低入力で試して現象確認出来たらこのテストはやめておこう……

とりあえずデータ取ったところだけで資料をまとめたりしつつ今日はおしまい。帰って晩ごはんにカレー。それでお風呂上がりにコーヒーとなし。これで栄養のバランスもばっちり、っていうことは明らかになくても何となくいいわけぐらいにはなるかな、と。

後は WWW 見たりゲームしたり。微妙な差し合い中に出目が腐った感。そこで 1 ゾロは嬉しくないこと甚しいとか、そんな。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12