Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-09-29 01:31:02

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。眠くてしょうがないのは環状線が遅れたおかげで座れた電車でカバー、出来てないってば。

完全な状態の評価ボードを複数確保したいんだ、というような意向があってしつこく動作確認だの特性測定だの。ようやく何も失敗しないで二枚完全に確認出来た。ほんと、ようやくだね……で、出力制限を実用に向けて緩めてみる実験。あっさりちゃんと動いてくれたし、目的の負荷に繋いでも真面目に動いてくれました。良かった、良かった。

……で、帰れれば本当に良かったという感じでそのまま長時間テストと同時にデモ向けの自動制御をどうしようかという話に。あっちで考えるけどそっちでも検討はしておいて、なんていう放置のされ方をすると、回路図眺めつつぼんやり考えるしかなかったりする。何せ実験しようにも別の実験で使ってるところなわけだし。

この辺を繋ぎっ放しにして大丈夫だったらこれが測れるからとか、今 1ms 単位で情報収集とデバウンスしてるところは割り込みハンドラに突っ込まないと危ないかなとか、突っ込んだとして切り替えどうしようかなとか。長時間テストの方が大体いい感じになったところでそろそろ帰ろうかと思いますと言いに行ったら向こうでの検討が終わって資料も書いたと言うんで説明を受けるとか。うん、大体、こっちで考えてたのと一緒。そこのスイッチ閉じたままでいいんだったら楽出来るわね。

しばらくこの方針で作るとすると、と考えてみてから帰る。昨日、一昨日よりは大分早め。って言うか昨日、一昨日が遅いんだってば。どうも仮実装で作ってた状態遷移と経路制御の部分は測定値のデバウンシングフレームワークぐらいしか使えないなという感じ。あれってスイッチは即座にぱちぱち切り替えられる前提だったけど、今日ので「ここの切り替えには 20ms 間を空けること」なんて言われてしまってるし。入力と出力を二系統別々に扱えるっていうのは変わらないんだけど。さて、どう実装しようかな……

買い物して帰って晩ごはんはパプリカとアスパラガスのトマトソースでニョッキ。ソーセージ入れるつもりで忘れてたわ。それにルフォンとパン少々。ねっとりクリーミーなチーズがパンに合う。何かニョッキがおかずのようだ。生のなら焼いても食べられるんだね……

後は WWW 見てゲームして。何とかなりそうだったところが何ともならないと負けるよねとか、あんまり真面目に進まないんでとりあえず 30 階まで降りてみたとか。量子ドットが鬱陶しいことこの上ありません。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12