Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-10-05 01:15:54

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。気温は低いけど日射しは暑くて面倒臭い感じ。まあ、爽やかな風は吹く。

7seg LED の表示が正しいのを確認しようと実験してる途中で、電圧を測ろうとしてスパークさせて壊すところからお仕事開始……やること無さそうだからって、わざわざ仕事を増やす必要は無い。うっかりマルチメータのグランドと活線側を間違えて回路に当てたっていう。40V とか 60V とかでも火花ぐらい散るものなのね。クリップ溶けたし。

どこが壊れたんだろうと調べてスルー出力用の MOSFET がいかれてるのを確認。何でここがっていうのは、まあ急に大電流が流れたから経路が切り替わって、それで大電流の直撃を受けたのがここっていうので理解は出来る。ここが壊れても今見えてるような症状にはならない気がするんだけど、ここがおかしくなったからって全スイッチオフに持って行く条件を満たすような測定値の変化って出たっけ……? ……おかしくなったまま動くよりは安全でいいっていう説はあるか。

故障箇所を確認したら、別の評価ボードを動作確認した上で組み直し。その間にも、無事に動いてる方の LED 表示がおかしいという話が出たりして。うん、確かにおかしい。何でかっていうと……ああ、今測定回路の都合で上流側を常にオンにしてるスイッチがあるのに、上流側のスイッチ状態を表示ってしたら当然そうなるわ。

で、下流側を見たらいいかという変更をしたところ、今度は出るべき 1 が出なくなったりして。両方オンだったらって条件を変えてもだめ。実のところ状態遷移が怪しい。っていうか、十中八九そのせいだ。異常状態での遷移を優先してるから、どこからでも異常になった瞬間に行く状態に行ってしまう。たとえ異常時の最終状態に想定している状態からでも。

行ったり来たりしてるから 0 と 1 だと見えなくなるんじゃ、と思ったんで 0 と 8 にしてみたけど上手くない。実は行ったり来たりじゃなくて、行ったきりか。っていうことは、異常状態の時には 000 のままとかになるんでそれはそれでいいんじゃないでしょうか、とかいうことでごまかしてみたり。動作確認終わった別ボードで試すとちゃんと 8 が出て来たりするんだけど。

とりあえずこれはこれでいいということになって送り出した後、真面目に状態遷移のコードを追ってみたらすぐに理由はわかった。異常になった瞬間の状態でオフにしてるのは片方の経路のスイッチだけで、表示が変だって悩んでた経路のスイッチはいじらないんだ。下流側がオンになってる状態から異常状態に入ると 8 が出る。一方で下流側がオフになってる状態から遷移した場合には 0 が出る。下流側はオフでも MOSFET のボディダイオードで電圧も電流も通るから、テスタで見てた時には良くわからなかった、と。

それぐらい確認したところで撤収。今日はうちの社員集会、ということで新大阪へ。今の時期だとこの時刻でもそうひどいことにはならないんだな。真夏には汗だくになってたものだけど。で、まあ、前回聞いた話からするとそんなものかと思ってた辺りに現状が進んでるという説明を聞く感じ。まあ、厳しいわね。それが終わったら業績マネージメントの面談を少々。何か愚痴を吐いただけのような気がしなくもない。

荷物は既に送り出されて行ったのだ、ということで安心して久しぶりに早く帰る。早いって言ったって定時過ぎてるけど……それでちょっとのんびりしてから晩ごはんにサラダとカレー。レタスの一番外側の葉っぱが大き過ぎるのです。サシたっぷりの肉より赤身の切り落しの方がカレーには向いてるね、やっぱり。

後は WWW 見てゲームしての合間にシャルロットとか食べて。大粒のいちご。ふわふわのビスキュイ。滑らかなムース。幸せ。でも何の手もなくさくさくひねられて負けるとか、今一つ何がどうという進展が無い展開とかはちょっとあれ。無理して死んでてもしょうがないから、しょうがないんだけど。

シャルロット

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12