Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-12-01 00:54:17

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。何となくあったかいんでいい気分、と言いつつ宝塚線で霧が出たのだよ、と電車が遅れてるのは面倒。三分だけど。

時間がかかる状態変化を見守りつつシリアル入出力っていうか主に出力の方が真っ当になったことを確認しつつ。昨日の修正で直ったと見ていいみたいね。トランスミッタ蹴るタイミングはもっと遅くていいっていうか、遅い方がいいはずではあるけど。そこまでに出力用意するのが間に合わないと切れる上にタイミング遅れるから。

で、それはそれとしておいて、ブートローダ回りのことをちょっと調べる。割り込みベクタがブートローダの領域と被るからアプリケーションで用意した割り込みハンドラ使うために固定位置にラッパーを用意して、なんてしてるんだけど、アセンブラコードで書いてあるそのラッパーが割り込みハンドラ属性付けた関数でやってるコンテキストの保存をやってないような気がしてならないんで。C で書いて属性付けた関数だと何がしかレジスタの保存と復帰をやってるよなっていうのを確認しつつコンパイラのマニュアルを読んでみたりする。やっぱり、本当なら適当にやらなきゃいけないはずっぽい。ふん。

ラッパーは本体呼び出して割り込みからの復帰で帰るっていう構成。これ、本体に飛んで、本体に割り込み属性付けておくことでコンテキスト操作と割り込みからの復帰をやらせた方が良さそうに見えるな。rcall と retfie の組み合わせと goto とで命令長同じだから細かいところを考えないで置き換えて構わないはずだし。それで割り込みハンドラが動くっていうのを確認したら、実際にマージする時にはそういう風にしておくことにしよう。

で、そっちの実験が今、時間かかる検証してるせいで出来ないから、次の基板向けのちまちました修正を準備しておくことにする。ポート配置が変わったりする分をいじるだけっていう。確認してみると、どうも今度の基板は今ののマイナーチェンジで済ませる予定っぽい。少なくとも、I/O に関しては。となると、わざわざ更にファイル切り分けるっていうのもかえって面倒かな。ハードウェア依存部分と非依存部分にわけようかと思ったりもしたんだけど。

現状でわかってるのがポート割り当てだけっていうと、実際のところはコンパイルオプションの追加と変わったポート設定の切り分けぐらいしか出来なかったりする。まあ I2C 接続の I/O エキスパンダ越しにいじってた LED が GPIO に直接繋がるようになるからその分の下回りを書き換える、なんていう話はあったけど。7seg LED は無くなるんだっけとか、何か LED のポートが二つ足らない気がするとか思いつつ。帰ってから思い出したけど、その辺はサブマイコン載せるついでにそっちでやらせるようにしたんだったかも。明日確認しよう。何か足らないよってメール出しちゃった後だけど。

そんな感じでおしまいで、帰ってぼけっとしたりの後、晩ごはんにとり汁のそばと冷奴。気温高めだから。たけのこも片付くし。片付けるのを優先すると、ぜんまいとたけのこでやけに具が多くなったりはします。

後は WWW 見てゲームしてと。鉄獄行くの忘れてたなと行ってみたけど 6 階のランダムクエスト片付けた時点で大した収穫がなくってしょんぼり。理力の武器が手に入ったところで魔道具術師は MP 無いから全然攻撃力上がらないのだよね。MP あると威力 3 倍ぐらいになるのに。残念過ぎる……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12