Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-12-22 01:22:14

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。たまに引っ越した夢を見るのは何か気に入らないんだろうかって、まあ、気に入らないところはあるけど今より条件がいいところってみんな高いのだよね、などと思いつつ。

外部機器の起動待ちを通信でもってやろうとして失敗しているやつ、出力が出て来てからっていうのは状態を得てるなかのステータスビットを見てたら何とかなりそうな気がしてきた。んで、試す。最初、現状の確認ということで GPIO 出力を加えた後で、書き換えて書き込んだつもりがビルドしただけになってて思ったように動かないと悩んだりしたけど、どうやら思った通りに最初は出力が得られるまで待つし、一度出力が切れたら異常として停止状態に落ちて復帰しないっていうのを実現出来た。これはこれでいいか。

次の基板だと、サブマイコン相手の UART は本当にサブマイコンに繋がるから、サブマイコン通信の実験がてら情報を取れるようにしてる分は他から取るようにしなきゃならないんだよね、とデバッグ用シリアル入出力にバイナリで吐かせようとしてみる。何かちゃんと動いてるんだか、動いてないんだかっていう感じになった……まあ今週中はこれよりも実験と芯基板対応のための I/O や A/D 入力の調整とエラー周りの実装の方が優先度高いから、ととりあえず置いておいて。

で、実験に出ようとしたところで呼び止められて、最新のプログラムでは実現出来てる状態取得を別口の実験でやりたいんだけどと言われる。Cygwin 上の Ruby スクリプトで話をしてるからその辺がいるんですけどと話したら、それが出来るようにこっちのノート PC に環境作って、と……ということで今日の実験は中止。インストールはあっさり何の問題も無く終わったけど、スクリプトをコピーするのにちょっと面倒が。特別なドライバの類が必要無いことが売りの暗号化付き USB メモリを正しく認識出来ない。しょうがないから結局ネットワークドライブ経由で受け渡した。うん、これで動いてるね……

もうちょっと細々いじったり、外の小屋に修理済み基板と新しく来た実験用電源を運び込んだりで今日はおしまい。それで帰ってちょっとぼけっとして、それから晩ごはんに肉豆腐。菊菜がおいしいです。あれぐらいの具合が丁度いいよね。あんまりくたくたに煮込み過ぎると食感が今一つ。

後は WWW 見たりゲームしたり。何かひどくあっさり負けてみたり、とりあえず鉄獄 6 階のランダムクエストを片付けて 10 階まで到達してみたり。防衛者な武器が手に入ったけどダガーなのがかなり残念。せっかく閃光耐性まで付いてるんだけどな。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12