Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2011-12-27 01:57:46

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。もう三日もすれば冬休み、ということで頑張りましょう。それまでにあれこれどうにかしとかないとっていう話があったり無かったりはするんだけど。

朝はあんなにいい天気だったのにお昼には雪がちらついたりしてえらく冷え込んでくれてまあ、とかありつつエラー処理のいい加減に片付けたところを整理し直してみたり、新しい基板が来たんで動作確認を始めてみたり。とりあえず受け取ったリクエストの返事にはリクエストと同じ ID 付けておこうかという方針を固めてサブマイコンへのエラーのレポートを投げるのに使う ID を決めるとか、通信相手が報告してきたエラーと自分で A/D 値だの GPIO だの眺めてるエラーとを完全に同列に扱うのはどうかしてるっていうか、通信相手が返してきたエラーは通信してるモジュールがちゃんと数えてるやんなとそれを参照するようにしたりとか。

新基板の方はとりあえず回路図眺めてスイッチとか関係無しに電源入れたらマイコンも動き出すっていうのを確認する辺りから。サブマイコンがリセット握ってるけど何もプログラム書いてない時点ではメインマイコンにリセットかかるような出力をしません、だから今まで通り動きますっていう話を聞いて、実際電源入るしプログラム書けるし、デバッガでのリセットを解除したらデバッグ用のシリアル出力がちゃんと出て来るしというのを確認。この辺り結構不安だったけど、思ったよりはるかにまともっていうか、前の基板と同じように動いてくれるわけね。

で、電圧の方が見るの簡単だからと A/D 値を眺めて何か一部だけ変っていうので悩んでみたり。ハードウェア担当の人とちょっと話してもわからない……と調べてたところに、ところでその A/D 入力用のポートは本当に入力に設定されているかという話が出る。確認。見事に出力になってる……入力に設定し直したらあっさり、まともな値が得られるようになった。それはいいんだけど、そのついでにデバッグ用に使ってた GPIO ポートが軒並みテストピンも無い状況になってるのがわかってしまった。うーん、細かいこと考える時にはどうしようね……

まあそれはその時考えるとして、スイッチ系の確認を一通りしたら今日のところはおしまい。明日電流計測含めて A/D 値と実入力との関係をざらっと見たら、後は動かしてみましょうという話。エラー系のマージをどっちの基板でやろうかな、とかいう話はちょっとあるけど。サブマイコンとのやり取りの確認も含めるなら前の基板で基本的な動作は見ておいた方がいいかもしれない。

とりあえず今日は帰って、それで晩ごはんに豚汁うどん。4℃ ってな……週末 3℃ っていうのも見たわけではあるけど。あったまるのはいいです。味噌が足らないんでちょっと醤油を足してみたりしつつ。

後は WWW 見たりゲームしたり。いい調子なようで結局派手にぼろ負けたりするのは割とどうしようもない感じ。それはそれとして地道に潜って 18 階辺りをうろうろしてみたり。対盲目をどうにか出来ないと 20 階までなかなか行く気にならないんだけど。どうしよう。うーん。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12