Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2012-03-03 01:47:09

今朝は雨。朝から鬱陶しいこと……朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。このバッグだとちょっと雨が気になるな、などと思いつつ。わかってるんだから隙間が多めのデザインを選ばなければいいのに、という話が少々。

引き上げられてきた基板の動作確認なんかも挟みつつ昨日の話の続きから。とりあえず古めの版ですぐには問題が出ないのを確認して、それからメインマイコンのプログラムだけを書き換えてみたらすぐに問題が出るのを確認。派手に何か吹き飛んだわね……ということで、メインマイコンのプログラムが悪いというのをほぼ確定したんでプログラムの見直し。

……見直してわかるぐらいなら昨日でわかってるよねという感想が……実に、さっぱり。メモリ破壊の類な気はするんだ、壊れた後の挙動からすると。エラー検出で全停止状態に落ちようとしてるわけでもなく、さりとてリセットかかってるわけでもなさそうで。リセットかかったんだったら、立ち上がりを見てるスイッチがオンのままだから待機状態に落ちるはずなん。ある程度故障箇所からしてそうなるであろう正常時の状態遷移をたどってるのが見えるから、これはどっちでもないな、と。

そうなると本当にあまりにも見当が付かないもんだから、結局修正を破棄した上で、必要最小限の変更だけ少しずつ加えていってみることにした。あきらめたとも言う。壊れる原因がさっぱりだからまた壊れるようになるかもしれないけど、少なくともどこで壊れるようになるかはわかるでしょう。必要は無いけど暇があるしやっておいた方がいいのは確かだしということで入れた RAM 使用量削減のための構造体分割なんかは完全にあきらめる方向。時間無いしね。何せ、遅くとも再来週に出荷するんだから。

動作確認しようとしたらいつも見てる辺りは全然問題ないのにスイッチ入れてもさっぱり動かない、何だと思ってシリアル出力繋いでみたらエラーを検出してた、転倒って、IC 壊れてる、壊れてるよ……なんていうのを挟んだりもしつつ、しきい値変えたとかエラーのコードを変えたとかの些細な変更を cherry-pick してから GPIO 周りの修正へ。検出しないはずのところでエラー検出しちゃうのは、負論理の信号を否定の正論理のように扱おうとしてデバウンサが最初だけ上手く働かなかったからでした、というのは結構間抜け。おまけにそれでしばらく悩んだし。

エラー通知を受けるのも、入力系統の使用抑止を受けるのもどうやら壊れないように組込めた。こうなると RAM 使用量削減を狙った修正が怪しかったのかなという気分になるな。字面を見ても全然そう思えなかったわけではあるけど。メインスイッチ状態の通知が本来負論理なのをオフで HI になる正論理として扱ってたのを素直に負論理なコードに書き直したところで今日はおしまい。また遅くなったし。昨日よりはましだけど。

今週末はあったかいのかなと思いつつ帰って、晩ごはんは野菜とラムのトマトスープなニョッキ。ラムおいしいよね、ラム。もうちょっと塩気を足しても良かった風。でもまあ、十分おいしかったんじゃないでしょうか。ちょっと食べ過ぎ気味なぐらいになったし。白菜のせいだな。

後は WWW 見たりゲームしたり。あっさり負けるものだねぇとか、もうちょっと武装が何とかならないものかねぇとか。攻撃力が足りない。AC はこのレベル、階層ではまあそこそこ。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12