Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2012-04-20 23:47:39

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。天気が悪いとちょっと冷えるか。それにつけてもほんと、週末毎に天気が悪いこと。

コンデンサの放電待ちってあれだけやったら十分なはずなんだけど、ということであれこれ。とりあえずその後の計測点まではちゃんと来てるから、っていうのを確認してたら、計測開始直前には来てるけど計測が終わってないというのに気付いたり。タイムアウトしてたのか。で、それじゃあということで待ち時間を延ばしてみても解決せず。あれ?

もうちょっと LED 出力で確認してみるに、計測開始の時には呼ばれてる関数が二度と呼ばれてない。他のところではちゃんと計測出来てるから、この関数自体が悪いわけじゃないはずなんだけど。それでしばらく悩んでて、この最後の計測点だけガードの後だというのを思い付いたのはだいぶ後。単にガードの後だったらともかく、放電終了って言って止めてる機能が動いてなかったら return、だったりするのね。モジュール動き出してガード抜けて、そこで止めた後、計測を開始、次の周回では当然モジュール止まってるからガードを抜けられなくてそれ以上計測関数は呼ばれない。……何してるんだか。

状態を一つ増やして対処してやったらちゃんと計測が終わるようになった。ここでようやく予想通りの A/D 値に問題ありっていう状態に。で、考えてみるに、放電が終わる頃には普通問題無いレベルになってるんだよね。ということで確認してみると、やっぱり電圧が残ってるかもって思ってた方はちゃんと放電出来てきれいになってる。引っ掛かってるのは反対側。そういえばこの放電の仕組み動かすと入力側の電圧上がるっけ、ということでスイッチのテストの時と同じぐらい更に待ってみたら通った。そういうことなのね。放電終了待ちは時間じゃなくて例のモジュールの動き出して見てるから、そっちも待ちはちょっと削れるか。

ということで昨日いじってた辺りは出来上がり、というぐらいで打合せに。マイコンのポート割り当て修正しようかっていう。何か今と同じのでって言ってた割には、あちこち変える気満々なんですね、皆さん……まあ、トリビアルなポートの変更が半分以上を占めるわけではあるけど。

その後で A/D 値での回路検査系としては最後のテストの実装へ。昨日いじってたのに、出力最終段のスイッチオン、オフが加わるだけなんだけど。さすがにほぼ全く同じ状態遷移関数を二組用意したくないっていうのでしばらく悩んでみて、結局現在のテストが何かっていうのは静的変数で持ってるからそれで状態遷移にパッチ当てるかということに。そのためにテスト結果の保存部分をちょっと書き換えて、そのついでの他のテストでも同じように結果の保存部分を書き換えて。

とりあえず出来たところで出力を引っ張る負荷を持って来て繋ぐのにちょっと苦労したり。無駄に大きいのしかないと、重くて。それでえいやで動かしてみたらあっさり通った。ほっとしたわ。さすがに、今まで作ってたテストとほとんど変わらないと簡単。

そんな感じで今日はおしまい。エージング中のセットのプログラム書き換えに行って、マイコンのプログラム書き換えるのは簡単に済んだけどログ取り用のスクリプトを移動するのに苦労したりもしたけど。借りてる暗号化 USB メモリをログ取りに使ってる PC がまともに認識してくれないっていう問題。スクリプトの修正が大きいものじゃなかったから、その場で diff 眺めつつ前に入れておいたスクリプトを手で書き換えた。それはどうなんだっていう感じ。

帰ってまた晩ごはんに悩んで、結局、鴨汁でそばということになる。それにじーまーみ豆腐と枝豆と。いかにもきんぴらにして下さいという感じのごぼうとにんじんのささがき水煮が固形物だけで 100g。鴨の切り落しが 100g。結果。多いよ……それでお腹一杯になったものの、直後に枝豆を食べるのは平気だというこの不思議。

後は WWW 見てゲームしてで。こてんぱんに負けた後にろくに進まないと残念な感じ。10 階レベルじゃ大したの出ないとはいえ、それでもユニークモンスター相手の連戦があったのに収穫が全然無いって。ぐぅ。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12