Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2012-04-24 01:50:07

今朝は……どうだったんだっけ? 晴れてたんだったような気がする。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。このソーセージはちょっと皮が厚め? 八重桜が満開とか、花水木がそろそろ開き始めたとか眺めやりつつ仕事場へ。

先週末で大体 A/D 値見るテストは出来上がり、のはずだけどまあ一応普通にエラーになるケースを作ってみたり、通常動作が壊れてないのを確認したり。完全に動作モードを分けてるから、テスト作り込んだことで影響が出るはずはないんだけど、影響出るはずのない修正で壊れまくった経験があるとびくびくせざるを得ないところがあります。原因は結局、未だにわかってないし。

そういうのの脇で、A/D 値を取れるようにしたのはいいけどこのセンサーの出力は簡単な式では表現出来ません、っていうのの値変換が VLOOKUP 使って出来るなっていうのを確かめたり、通信系のテスト方法を検討してみたり。そういう治具があるとして、っていうのでどうするか。テスト中でも周辺の色々は普通の時と同じように動作させてるんで、それに載せられると簡単なんだよなっていう。メインマイコン側は一応、それで大丈夫そうな気がする。載せ方はちょっと考えるとして。

サブマイコンの方だと、対外通信の方は単純な RS232C のループバックで済んじゃって、全二重の UART 任せでどうにでもなりそうな気がする。メインマイコンからの通信を受けて返すっていう方は、デバッグ出力を止めた上で適当な設定をしてやればいいだろうとは思うんだけど……何か今一つ、このデバッグ出力モジュールが良くわからないな。

良くわからないっていうか、下回りの UART の使い方が対外通信の場合と違う。何かレジスタレベルの初期化だけ同じ仕組みを流用して、データ出力は別口で何かしてるような……そうでもないか。SIO_write() なんて関数呼んでるんだし。でも SIO_open() して使うようなインターフェースに見えるし、実際対外通信の方ではそういう使い方をしてるんだけど、デバッグ出力の方で SIO_open() してる形跡が無い……

ちょっと部品選定の参考にするかもしれないからこの辺波形観測しといて、なんて頼まれてみたり、PC 用アプリケーションの見た目について、多分ラベル直してないだけだと思いますなんて他人のプログラムを解説してみたりを挟みつつ終わり。

何かお腹が空いたんだ、と角煮バーガーこと角煮まんを食べたりしてから晩ごはんに冷奴と豚汁うどん。ちょっと干し椎茸が足りなかったけど、これぐらいならまあそれなり。

後は WWW 見たりゲームしたり。15 階まで降りてみたらうっかり死んでしまったんで吸血鬼で出直してワーグを殲滅してみました、と。敵を倒すと経験値が入るのはいいな、やっぱり。ちょっといいアイテム手に入っただけでどっとレベル上がるのも悪くはないけど。でも、アンドロイドはアイテム手に入らない限り本人も装備も一切強化されないからねぇ。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12