Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2012-11-02 00:37:32

今朝は……結局くもり、かな。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。神戸線がついさっき事故ったということで新大阪行きが大混雑。遠足だか何だかの小学生集団がそこに予定通りなんだかで乗り込むもんだからもう……混むのはまあいいけど、はぐれたりしなかったのかね、小学生。心配になるわ、あれは。

明日は振り替え休日で休みなんだからちょっとぐらい頑張りましょうという気分でお仕事開始。ダイアログのパラメータを受け取るので延々悩んだりして。パラメータの数指定しても実際に入力されてる分しか入らない、それもプロパティとして設定されるのが実際入力されてる分だけで、範囲外を指定すると例外投げるっていうので……直観的でないねぇ。例外を try ... catch ... end で捕まえて、パラメータ足りなかったら必須パラメータでない限り放置ってしたら通るようになったけど、今度はパラメータ減らしても前に設定した分が保存されてるっていうのがわかったりするし。しばらく考えてみたけど、結局マスクしてマスクがパラメータ揃ってるのを保証するようにした。生のままだと "," で区切ったアトムの列しか書けないからわけがわからなくなるんで、どの道マスクは必要だったことだし。

マスクのかけ方でもちょっと悩んだりした後で、今度はワークベクタの扱いで悩んでみた。結論としてはワークベクタの各要素が持てる値は一次元のベクタかスカラーのみ、しかも最初に指定した長さ固定っていうのがわかったんで、それで済むようにデータの持ち方を変えてごまかした。2 行可変サイズ列の行列で持とうとしてたのを、最大長の行ベクタ二つと実際の長さをそれぞれ覚えておくように。実際の長さが何でいるかって、長さ指定したワークベクタのエントリに違う長さのベクタを割り当てようとすると例外だから。a = zeros(1, 10); a = 1:5; なんてする時と同じ例外っぽかったんで、a(1:5) = 1:5; とするのと同じように長さを指定して割り当てたらうまくいった。で、何も考えずに全部読んだら余分なデータ分で変なことになったんで、読むのも長さ指定する必要があるということで長さも覚えることにしたっていう順序。

ワークベクタ周りのアクセスがあんまりにも煩雑かつ間違い易そなんで、各ベクタエントリには名前が付けられるというか、付けなきゃいけないというかなのを利用して、名前でエントリを指定してアクセスする関数を作って整理してみたり、そうしたら値じゃなくて値の次元を使ってるところがあるもんだから、実データ以外のプロパティもアクセス出来るように直したりという感じで今日はおしまい。一応、ちょっと使ってみることが出来るのは確認した。午前中にダイアログパラメータいじってた時にはどうなるかと思ったけど。指定と違う長さのセル配列セットしたらシミュレーション環境どころかアプリケーション丸ごと落ちるなんてしてくれてたもんな……

帰りは無事に大事無く京橋着。買い物して帰って晩ごはんはかつおのたたきととろろ昆布のつゆとししとうを焙ったの。とろろこんぶにかつおぶしかけて、醤油かけようと思いつつ手にした瓶がみりんだっりする危うさ……寝とぼけるのも大概にしましょう。

後は WWW 見たりゲームしたり。15 階レベルのクエスト片付けて、迷宮のミノタウルスも倒して、その間と後でちまちまと 20 階まで降りてみて、と。そこそこ順調。耐恐怖とか耐混乱が欲しいところだけど……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12