Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2013-01-26 00:42:44

今朝はくもり……かと思ったら晴れてきたようで。良きかな。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。日が差してくると気分も少しは良くなろうというもの。変な夢見た後でも。何だったんだ、あれ……

一応シミュレーション出来るようにはなったけど、普通に整数演算すればいいところで固定小数点演算してるところがあってちょっと嫌というのがあったんでいじってみる。適当に型指定いじれば生成されるコードも変わるんだよねということで。同じ名前にしてある信号線は同じ型にしなきゃいけませんとか関数にならないサブシステム間の整合性で引っ掛かったりしつつじたばたしてて、結局のところ一分間を数えるのに使ってるカウンタのしきい値を default で放っておかないでちゃんと型付けするついでにデータディクショナリに登録してしまいましょうということに。型付けただけで割り算にはなったけど、生の 59 があちこち散らばってるのも何か嫌だし。

それから作業の続き。今度のサブシステムは、外部関数に落すつもりのサブシステムを含んでたりするのだよね、ということであれこれ。表を用意しなきゃいけないんだけどこの関数、どういう形で表を受け取ってるんでしょうとか、既存コードの #include してリンクしてやってるけど実はこの関数、今のコードでは使ってないんでコメントアウトされてますということで結局ダミーにコピーを用意するとか。一番問題なのは、この関数を本当に使うかどうかわからなくて、今の書き方だと関数変えたら絵も描き換えなきゃならない可能性があるっていうこと。……まあ後のことは後のこととしておこうか。

この辺りはまだテストの修正も終わってないんでシミュレーション用のビルドが通ったら極端に変な結果出ない限り流す感じになる。で、ざくざく流して行ったらさっくり一通り片付いてしまった。二つあるモジュールの片方だけだけど。おまけにトップレベルについてはまだだけど。でもまあ、今週中にやるつもりだったところがちゃんと出来たっていうのは嬉しいところ。

トップレベルが描いてあるモデルはダミーを含まないコード生成に使えるようにしたい、そうすると Addfile を加えておかなきゃいけないから、テストモデル生成の時に既存の Addfile を尊重するようにしなきゃいけない。……ということでスクリプトを書き換え。tl_get_param は get_param が唯一つの文字列を返す場合でもそれをわざわざセル配列に包んでくれますというのに気付くまで何でこれが通ってこれが通らない、なんて悩んだりはしたものの、まあどうにでもなった。本当にコード生成する時にどうしようかっていうのはちょっとまだ考えてないところがあるんだけど、それはトップレベルのテストが実行出来るようになってから考えましょう……今見えてる問題は入出力をどうしてくれようかっていう話だし。

ちょっと早めに切りが良くなったんで、別件の方をちょっと。もらってるものの説明がメールで来たけどそれは C コードの方の、恐ろしく大雑把な説明なのでした……この関数が主、この辺の関数は使うっていうだけで、主になる関数内のどこまでが必要で、それぞれ何をやってるのかという説明は無し。仕様書もらってるし主なる関数は概ね下位関数を呼び出してるだけだから、どの関数を使うのかがわかってればいいって言えばいいのかもしれないけど、ね……それで恐ろしくやる気が失せたんで、まとめて計算出来るかなと思ったけど、出力を考えるとやっぱりステップ毎に実行しなきゃ駄目だなと思ったんで今作ってある方のものの 1 ステップを切り出してみたぐらいで終わり。こっちも大概終わるかどうか怪しい感じが漂うのがいやん。

そんな辟易とした気分でも、しんと冷えた空気の下、満月に近い月に照らされるっていうとちょっとは上向くもので。風が無ければもっと良かった。冷たく冷えるのは気持ちいいぐらいでも寒いのは嫌。で、帰って晩ごはんに五目寿司ととろろ昆布のつゆ。何だかだいぶ久しぶりな気がする。だもんでちょっと砂糖を入れ過ぎたかと思ったけど割とそうでもなかった。むしろとろろ昆布の方が醤油かけ過ぎの上にわかめが戻り切ってないということで今一つな感じ。

後は WWW 見たりゲームしたり寝たり。ちょっと寝過ぎた? 16 階をしばらくうろうろしてから 15 階レベルクエストを片付けてみた。割と良いアーティファクトの盾が手に入ったりしてちょっとほくほく。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12