Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2013-03-05 00:32:59

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。やあ、日が差してるとあったかいわ。気温は 4℃ でも。大阪駅に着こうというところでさっきの事故のため遅延中っていうアナウンスがあった割には極普通に新大阪着。まあ、運が良かったかな。

何をやりましょうねと思いつつ。とりあえず午後に引き継ぎっていうか、今までやってたことを他人に説明するっていう話があったんで説明文書書きの続き。スクリプトの説明も書いておいた方がいいかなと。使い方だけで、内容の説明じゃないわけだけど……内容の説明しようとすると、環境と API の説明をする方がメインになっちゃうからなぁ。

で、午後になって説明。こんな風に向こうが送り付けてきたものの変更を確認してマージしてたんですよっていう。自分は Cygwin で svn diff とかやってるけど、他人は Tortoise SVN 使って仕事してるんだよなっていうのはとりあえず置いておくしかないでしょう。多分、そっちでも十分な道具立ては揃ってるはずだし。本質がわかってれば大丈夫。本質、ねぇ……

説明終わってちょっと時間があったんで、テスト結果を評価するスクリプトをちょっといじってみたり。大きな出力があるテストでやたらと時間がかかってるんで。最初は fprintf が遅いのかと思ったけどそうでもないらしい。ってなると、の環境だと生のループはえらく遅いので出来る限り行列演算使いましょうとかいうあれかっていうことになる。長さが違う列ベクタを列方向に並べるっていう都合上、範囲外アクセスを防ぎつつやりたいことを実現する一番簡単な方法を取ってたから、一番ループ回数が増える方法だったのをどうしようか、と。

で、まあ、インデックスが範囲内の間は適当な行数のブロックで回して、足りなくなったらそこまでっていうブロックにして、次の周回からはもう行が残ってないベクタの分は無視するようにしてみようという感じなコードにしてみた。fprintf に行列を与えた場合の挙動を見間違えて転置が必要なのに後で気付いたりしつつ何とか作って、動かしてみると実行時間が 1/3 以下になった……これで問題無いようだったらこっちでコミットしちゃうかな。

前に作った結果と比べたらいいよねと比べてみたら何か違うけど、どうもそれは元にしてる出力データの方から違ってるかららしいという辺りで時間切れ。説明の時にテストモデル作り直してテスト走らせたりしたからそのせい? 何か藪を突いて蛇を出してる気もするからやっぱり何もしないことにするっていうのもいいかも、なんてちょっと思いつつ退出。

くもっちゃったかと空を見上げる帰り道。晩ごはんは冷奴と豚汁うどんということになる。冷奴嫌がる程寒くないし、と。何となく青ねぎを適当に刻んで入れてみた。まあ、ねぎの味がするわね。こっちのが半端に切ったのが残らなくていいかな。

後は WWW 見たりゲームしたり。下水道の掃除をして、アゾク倒して、迷宮をクリアしてと勢いで進める。微妙に装備が良くなったけど微妙。アーティファクト武器出たと思ったらどれもこれも永久光源が付いてて忍者には大変に向いてなかったりするのがとても残念な。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12