Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2020-06-17 01:23:06

今朝はくもり。冴えない。その割に暑いし……朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。今日は取り零しの検査を片付けた上でもうちょっと実験ということで出社なのですよ。早起き辛い。それよりも仕事場ではマスク着用強制なのが辛い。

検査の方は割と順調。検査パターンの間抜けなミスを直すとかっていうのもやる検査が少ない上に自動検査ツールだけで片が付くんで余裕があるし。席が空いてないから実験場所からのリモートデスクトップ接続で、それだとマイクが使えないんだということでオンラインミーティングは電話、そして充電器なんぞ持って来てないから途中で電池が上がって一苦労、とかの後で計測の方を真面目に。思ってた状態変数持ちの構造体を見てれば正常時の計測は十分っぽい。で、タイムアウト起こる状況をどうやって作るんだろうねというので一思案。

過負荷状態を作ったら良さそうだけどどうやってっていうの、良く考えたら自動検査ツールの機能で普通に出来るところがあるわと試してみる。1ms 周期の通信を 4 つ加えたらそれなりにタイムアウトが起こってる状態を作れた気がするけど、計測しなきゃいけないタイムアウトを一つ起こせてないっぽい感じが。都合良くタイミングを合わせて過負荷状態を作れるっていうわけじゃないんでどうしようかというところ。うーん?

明日ログをもうちょっとしっかり見て考えましょうということであんまり遅くならない内に退散。でも帰って晩ごはん作るのはしんどいぞと寄り道して味噌ラーメンということに。最初もやしのせいか薄く感じたけど、食べ終わる頃には十分な味付けなのが分かる感じ。良く混ぜてから食べろということ?

後は帰って WWW 見たりゲームしたり。城でちょっと経験稼ぎ、ぐらい。他に何も得られなかったとも言う。何か得たいものです……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12