Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2020-08-18 01:24:08

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。朝から暑いのだわ。今日から仕事だというのに。

時間でお仕事開始。休み前のメールだの何だの確認して、正式版の仕様が出てるわと暫定版で一旦一通り開発手順回したモジュールの仕様を確認して「確認したよ」と確認項目をクローズして、と。それから休み前ぎりぎりにハードウェア担当からようやくまとまってきた別プロジェクトの仕様を確認して、正気なというか、今までの経緯と合わせたらまあそういう仕様になるよねという格好に落ち着いてるのを確認。お昼に玉ねぎと砂肝のトマトソーススパゲティ食べて、と。

……までは良かったんだけど、他所で次のリリース用にと編集された一覧表を眺めてて違和感が。コード生成に使ってるから余計なこと書くなと言ってるのに "○" の後に「(ロジック変更)」とか書いてあるのはともかく、同じになるはずの項目にそのコメントが付いてないのがある。ついでに全然知らないモジュールがこっちの担当で追加されることになってるね? 何だこれ?

問合せてみたら、IC 変わるのは元あった三系統中の二系統だけで、一系統前と同じ IC を使うのが残るっていうのと、その同じ IC をちょっと違う用途に使うんで同じロジックで動くものを追加してもらうつもりだったという話が。ええと、先月末で決まるはずの仕様が出て来るのを休み明けまで待ってる余裕があったのは、本当に IC 変更に合わせたロジック変更「だけ」で済むっていう前提があったからなんですけど? 一系統追加はまだしも二種類の IC に同時に対応しなきゃならないっていうとちょっと面倒臭い修正になるような?

やらなきゃいけないことと期日を整理してもらえませんでしょうかと言っておきつつ、まあちょっと面倒臭いで済むって言えば済むんだけどとコードをいじる。半端な時期のブランチから持って来てる現コードいじるよりはと別ブランチの最終版を持ってきてとりあえずコンパイル出来るようにするとか、そのついでにいらなくなる部分を削っておくとか、そのついでに追加、修正が必要な部分をいるとか……何かフレームワークは出来たような。未実装どころか名前も決まってない他所のモジュールの関数をどうしようとかは置いておくとして。IC に合わせて設定のエントリ作るマクロを二種類用意するっていうのは何か今一つな気がするし、何なら IC 同じでも元の対象とは違うせいで他所のモジュールが別のになるから名前作る関係上、もう一つマクロが必要になってあれだったりはするけど。

そんな感じで今日はおしまい。ちょっと休憩してから買い物へ。で、帰って晩ごはんに豚汁うどんと冷奴。何か暑いと思ったら 39℃ って本当に暑いだけだったかという外気温。そのせいもあって食べてると汗だくになるのだわ。そこまでの気温でなくてもなるんだから当然と言えば当然。飲み食いする時だけ冷房強めようか。面倒臭いけど……

後は WWW 見たりゲームしたり。とりあえず天使と白い方の騎士の群とかいると面倒臭くなって逃げるよね、みたいな。アルコンが二体いたらもう嫌になるのにプラネターだのソーラーだの足して天使だけで二十体以上いるのを見たらそりゃ、逃げるさ。今の戦力でも下手すると死ぬし。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12