Repo
kjana00@gmail.com
2020-11-12 01:28:35
今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。昨日の午後から冷えてきた感じで部屋着にも長袖を引っ張り出したけど今日も気温は低めな感じ。一気に寒くなるかね? まあ、もう 11 月も半ばではあるけど。
時間でお仕事開始。昨日の夕方に検査の結果が変なんだけどというのに「そもそも自分が送るはずのものを受信してるのが変」って言ってたのは検査環境の問題らしく。別のツール繋がっててそっちも通信に反応してたのね。で、反応しないように設定してやったらましになった、と。もうちょっと調整するべきところがあったけどどうにかなりそう。
その辺の話をして静的検査結果の確認を片付けて打合せがあって、でお昼。玉ねぎ、オリーブ、サラミのトマトソーススパゲティ食べて続き、と。サラミのスライスが相変わらず面倒臭い。このサラミはなかなかおいしくて良いのだけど。
散々調べてちゃんとしたコメントを書いた後で同じようなのが結構あるのを見て、何で他部署提供の公開インターフェースについて一々ここまで調べなきゃならないんだという気分になったから「他所で確認済みのはず」と書く方針に変更、なんてことをしつつ静的検査結果確認を片付けてから次。まだ設定足りてないところが結構ありそうなと思いつつも、評価ツールがテストケースを作ってくれない項目について別ツール用の検査パターンを起すとか、他の検査の結果で確認可能ということにするとか。前にもいじったけどこのツールの入力って編集が面倒臭いんだよな……
ちょっとやり方を間違うとフィルタの範囲が壊れる上に直せないとか、最終的な検査結果としてそのまま出せる格好だもんだから罫線引き直しておかないと見た目がよろしくないとかそういうどうでもいいところに苛つきつつ担当分をひたすら確認して埋めていく。別プロジェクトで同じ検査やった時にはテストケース生成されて自動検査出来てたところも出来てないのはやっぱり評価ツールの設定がどこかおかしいんだと思うんだよな……で、時間でおしまい、と。真面目に検査パターン起す必要がある分の半分から 1/3 ぐらいは終わったのかな。担当分で大量にテストケースが無い部分の一部は代表一つに対してそれなりにやればいいし、何だったら他の機能検査の一環としてやるはずの検査だからそっちの結果を流用出来るかもしれないっていうのがあるから。
そんな感じで終わっておいてちょっと休憩。後、買い物に出て、帰って晩ごはんにカレー。冷え込んできてちらっとあったまる物に気が魅かれかけたけど、結局カレーという気分に戻ったのでした。なかなかまともに出来た感。
後は WWW 見たりゲームしたりと。城の 40 階でダゴンとハイドラ相手にえらい苦労をさせられたりしてるとまだまだ突っ込んで行くには辛いよなと思う。火力も足りなければ防御力も耐性も足りない。