Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2008-10-24

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。ちょっとの雨は出掛ける前に止んでくれたようで。

いじってみた DSP プログラムをとりあえず ICE で動かしてみた。右から左へ入力をスルーして出力する分にはちゃんと動く。ついでに割り込み周期の設定を変えなきゃいけないのも思い出したんでやってみて、ちゃんと設定出来てる風なのを確認。で、真面目に機能を働かせてみたところで腐って悩む。割り込み周期変えたのに合わせてパラメータ変えて消費メモリ量が増えるのに合わせたメモリ領域の並べ替えはちゃんとやったし、それで変な風に被ってるっていうこともないんだけどな……

……それでしばらく悩んでて、出力用の FIFO の読み書きポインタをシミュレータでデバッグ出力させててやっと最初に詰めておく 0 が足りなくて読み出しポインタが書き込みポインタ追い越しちゃってるんだっていうのに気付いた。状態を持った符号化と復号が入るからそこが狂うと謎の出力になる、と。昔作り立ての頃間に合うの確認してたはずなのにと思ったけどそういえば最近出力の 0 を減らしたいって言われて減らしたっけ。だから動いてるものをいじりたくなかったんだけど、とか言っててもしょうがないか。

DSP プログラムの方は概ね大丈夫になったということでマイコンプログラムの方をいじってみる。こっち、対象の評価ボードが変わることってあんまり考えてなかったんだよな……っていうか、DSP のチップ変えるだけっていう話だったからわざわざ切り分ける努力をする程変化無いんじゃないかっていう想定だった。……けど、そんなこと、ないのね、やっぱり。そもそも繋がってるポートが違う信号線がいくつかだとか、そもそもディップスイッチが 8 つ一組のから 4 つ一組のになってる上に番号付けの順序も変わっただとか、LED が正論理になって全然関係無いポートに接続が移行しましただとか。こんなの細々 #ifdef で切り分けてたらわけがわからなくなるっていうことでボード依存のあれこれを切り分けるところから始まる。

DSP にプログラムを転送して Fire & Forget っていうのまでは動いたんだけどその先が。DSP プログラムにコマンドインターフェース処理のコードを書き足してみたけどあんまりちゃんと通信出来てる気がしない。そもそもスイッチに対する反応が変なんだよな……現状だとまだ書き換えてないからスイッチ 1 をオンにすると LED がもう一つ点くはずなんだけど……って、ああ、今書いてて気付いた。だからスイッチの番号とポート番号の対応付けが変わってるんだって。今いじってるボードのスイッチ 1 は前のボードのスイッチ 8。……どうしてくれよう。

スイッチ周りなんかもやっぱりボード依存部分に切り分けないとなと思いつつ、お客様アンケート結果への対応報告だの記録保存に向けて何とかしましょについてのメールだのを書いて今日は終わり。……業績マネージメントのシートを書き忘れたな……帰って晩ごはんにトマトとモッツァレラのバルサミコ掛けとカレー。何でこのカイエンペッパーはウスターソースのような匂いがするんだろう?

ゲームしたり WWW 見たりと。まあ最近そればっかりなそれで。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12