Repo
kjana00@gmail.com
2021-10-08 02:01:35
今朝は晴れ。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。しばらくぶりにテレワークということでだいぶのんびりする。やっぱり楽だよね……
時間でお仕事開始。外から検査出来るわけじゃないからこれからやる予定の検査の検査書を確認していじるとか、追加検査用の検査書を作るとか。これ以上の改造はいらないはずなんだよねと思ったけど、良く考えると追加された検査の方、言われた通りのシナリオだと絶対に通らないから完全にやろうとするともうちょっと改造いるなというのを今更思った。仕事中は実機だと辻褄合うからあんまり意味が無い検査になるけどやるだけやったらいいかと思ってたんだけど。
通信相手と複数の ID でメッセージをやり取りしてて、通信途絶を代表の ID で判定してる。実機だと通信途絶になるのは相手が動いてないとか繋がってないとかなので、複数の ID の通信が一斉に止まるからシナリオとして辻褄は合う。でも検査環境だとメッセージ毎に個別に通信止められるっていうか、むしろそれしか出来ないんで、通信途絶判定が出るようにするだけだと検査上、本当に止めるべき ID は止まってないから所望の結果は得られない。無改造だと通信出来てないせいで検査にならないから問題の ID について通信出来てるように見せかける改造を入れてるんで、成り行きだと通信出来てないからこういう状況にしかならなくて、その場合こんな動作になるっていう検査をするか、改造を重ねて通信出来てないけど値は見えてるっていう形を作ってそこでの動作を見るようにするか、か。前者で済ませば追加の改造はいらないんだけど……とりあえず明日提案してみるか。何で仕事中に思い付かないんだか。
そういうことで意味のある検査書の修正と、無意味な検査書の作成をしてから終わってる検査の検査結果を確認しつつ、ちゃんと埋めてなかった検査情報の埋めて回るという不毛な作業を実施。他の人がちゃんと書いてたものをコピーするだけだけど、まあ面倒臭いのは面倒臭いわね……とはいえ、ちゃんと複数のファイル上で指定のセルの値を読み書きするツールがあるのにそれの使い方を真面目に考えるより先に手でぽちぽちいじってしまう程度の面倒さではある。
余った時間で明日やる検査についてもうちょっと調べるとか、この検査手伝いが始まる前にいじってたプログラムをいじるとかして終わり。ちょっと休憩の後買い物に出て、帰って晩ごはんにとろろ昆布のつゆとお寿司。微妙に食べ過ぎ気味だな。このパックだと、これだけで十分だったか。五目稲荷を足したのが余分。
後は WWW 見たりゲームしたりちょっと寝たり。あちこちでもうちょっと進んでみたら、拾い物と備蓄品で反テレポートと耐轟音が埋まった上にスピード +20 を達成。喜び勇んでガラスの城でもちょっと進んでおこうとしたら、いきなりバイハクヘーの群のど真ん中に登場してもりもりデーモンを召喚されたもんだから逃げ帰るはめに。しばらく頑張ったけどバルログとかニカデーモンとか追加されるとそいつらも召喚するし、壁を掘るからね……スピードで置いて行こうにも狭いフロアでモンスターの感知範囲から逃げ切れないし。無理したらきっと死ぬ。