Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2008-12-10

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。何か良くわからない夢を見たような。どれだけゲームしたいんだかっていう。

調べものの続き。上手くいかないデータは結局のところ本当にそういうデータでしょうがないっていうおち。パラメータ調整でどうにかするところだね。それから更に最初の方の出力に何かわかってる理屈では説明が付かない不連続点があることについて調査。こっちは結局引っ張ってきた元ではちゃんと整合性が取れてるのかもしれないけど、今使ってる文脈だと整合性が無くなる特別処理が入ってるせいだった。で、いい加減理解しないで引っ張ってきたコードのあれこれで引っ掛かるのも嫌になったんで最低限必要なところだけ残して簡略化。すっきりした……

わかってる理屈でパラメータをいじって納得がいく変化が出るようになったところでデモに持って行く処理結果を適当なパラメータで作ってこれでおしまい、ということで調べていじり回した経過を残して片付ける。それで一つ戻ってこのコードを評価ボードで動かす作業の続き。DSP のアセンブラプログラムの方はもともと今朝簡略化した C プログラムと同じロジックで簡単にしてたんで特に改めていじることもなく完成。まあ今までパラメータ化されてなかったのをパラメータ化したりはしたけど。マイコンプログラムの方が他の機能と全然違うことになるんで作ってやって……って言っても他のだとスイッチ見てコマンド送ってっいうのが入ってるところが無条件でコマンド送って返ってきたフラグ見て LED を点けたり消したりするっていうコードになるからかえって簡単だったりはする。

出来上がったところで評価ボードに書いて動かしてみる。大体動いたと一瞬思ったけど入力に合わせて点いたり消えたりするはずの LED が消えるのが早い上に点いてて欲しいところでも消えたままになったりする。うーん? で、いじってた C プログラムとパラメータを合わせ忘れたところがあったんで直した上で、デモデータ作るにはこうしなきゃいけなかったけど現状を見るに元に戻し気味の方がいいっぽいっていう辺りを戻し気味にしてみて試す。とりあえず良しと。そういうことでこれも片付け。

それでもう一つ戻って 24 bits / word 化した二チャンネル版のプログラムの動作確認をしなきゃという。16 bits / word 設定に戻しても動かなくなって焦ってたら割り込み使わないオプションで作っておいて割り込み入ったらそりゃはまるよっていうだけでほっとしたりしつつ。それで 24 bits / word のプログラムの方。パラメータセットの表が 16 bits / word のやつのままだったっていうのを直してみたらましになったけど、精度合わせのコードが入ってるのにまだ 16 bits / word のプログラムと結果が合わないなっていうところで今日はおしまい。

帰って晩ごはんによこわのたたきとおひたしっぽいもの。白菜とわかめを茹でて刻んでかつおぶしとしょう油かけただけっていう物をおひたしと言うのははばかられる。単純な割に結構悪くないんだけど。

WWW 見てゲームしてって最近そればっかり。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12