Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2025-03-06 01:41:37

今朝はくもり。朝ごはんはパンとトマトとソーセージ。向こうの駅に着いたら雨が降り出しててますます憂鬱な出社日。冷え込んでないだけましって思っておこうか。

見てた静的検査の結果を返すとか、別口の資料の調査が回ってきたから眺めてみるとか。実装箇所を書くってこの欄、どういうレベルで書くべきかは良く分からないよね……他所が書いてるところとか、それに合わせた風に書かれてるうちの分を眺めるとかで見るに、最終的にこのコードがあるからこの機能が実現されてるっていうところを記載する風。でもフレームワークの固定コードだの設定から自動生成されるコードだのの中身の詳細には立ち入りたくないじゃないかと思うのだよね。半端に立ち入った挙句に間違ってるし。この辺フレームワークのマニュアルに書いてある機能ブロック名レベルか、この設定っていうのぐらいを書いとくのがいいんじゃないかねと突っ込んでみた。

打合せ多めなところで話題に出たモジュールの修正案を考えたり、お客さんから何か動作が変なんだけどと問い合わせが来てるというからそのログを眺めて通信ログだけじゃやっぱり中身の動作まで分からないなと思ったりしてたら時間で終わり。雨上がりの何となく冷んやりした空気の中帰って晩ごはんに五目寿司ととろろ昆布のつゆ。ちょっと薄めだったか。個人的には十分おいしいと思うけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。何度か無駄に即死する人々を出した後、ゴーレムの修行僧がようやくちょっと軌道に乗ったかなという感じで 6 階のランダムクエストまでクリア。賢さが低過ぎて全然魔法使えないから単に素手で殴るだけの人になってるな……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12