Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2009-04-28 00:54:12

今朝は晴れ。……だったよな。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。それに昨日から茹でてた豚ばら肉を少々。やっぱり 300g は多いよなと思いつつ煮汁を作って大根と一緒に漬けておく。

妙に涼しくなった気がする中仕事場へ。それでとりあえず昨日考えてた辺りからスタート。ラッパーには /E を渡す手が無いんだねっていうことで、.bat ファイルで cl /E その他ラッパーで設定してる諸々というのを作ってみる。ちゃんと #include したファイル名は #line \d+ "[^"]+" とかで出るから、後はその辺適当の処理する Perl スクリプトを書いて出来上がり。うん、十分使えるね。

……で、makedepend 相当の何かっていうのはどうにかなったんだけど、.obj と依存関係を吐かせたファイルとを別々の下位ディレクトリに放り込むようにしたかったせいでしばらく悩む。作り方わからないって何ねって、何でそこにソースがあると思うですかとかいう。Cygwin の make なら通る書き方でも、おまけに付いてきてるやつだと通らなかったり…… Perl もそうだけどバージョンがちょっと古いん。あんまりこれで引っ掛かり続けてもあれなんで、一回依存関係作りにいって意味不明なパスの gmake を作りに行ってこけるけど、もう一回実行すればオブジェクトファイル作ってリンクするところまでちゃんと進むっていうところで妥協しておく。直さないとな……

それ資料書いたんだけどなと思いつつ前の仕事場からの電話相談に答えたりしながらようやく本番の作業開始。まあ先週頭に実験で色々やってたのと本質は同じ。抽象化するレイヤを挟んだら余計に難しくなってないかって抽象化レイヤを回避したところがあったりはしたけど概ね何ということも無く。良くない類の勤勉さを発揮したようなコードが一部に出来るのが不満。ユニフォームな値がフォームだの信号線だのでパラレルに入ってくる状況なんだから、構造体になんかしない方がずっと扱い易いのにな……

とりあえず書いてみたものの、やっぱりこの調子で入出力が増えたらえらいことになるから適当に束ねるべきかもと思いつつ今日のところは終了。夕方に返事したメールに「もしかして添付忘れでしょうか」という返事が更に返ってきてて、慌ててメールを出し直したりしてから帰る。

晩ごはんは豚の角煮。一緒に煮ておいた大根はやっぱりしゃきしゃきしてる。別に煮ないと無理か。ざっとお湯を通した水菜は割と角煮に合う感じ。それでやっぱり 300g は多くて、昨日の晩だの今朝だのちょっとつまみ食いして減らしてみたけど大して足しにもなってない感じ。ちょっと胸焼け。

WWW 見てたらおしまいな。読みもの読むのはそれなりに時間かかるものね。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12