Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2009-05-09 01:48:24

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。あれこれ考えつつ仕事場へ。うーん、何か今一つ簡単にならないような……

private な #define だの enum だのあるから結局一つのファイルになってくれないと面倒臭いですよということでラッパーを書き直す。ラッパーっていうか、ラッパーを作るスクリプトを、だけど。何で .h ファイルに #ifdef と #ifndef で条件切って private なのと public なのと定義だの宣言だの混ぜるかなというのでちょっと悩む。private 側を print if /^#ifdef\s+\w+/../^#endif\b/ な感じでラッパーに引き写すことにして一応解決。うーん、これで問題が出るコードが書き足されないといいな……

それで昨日書きかけたけど放棄した方が良さそうなものについて検討。とにかく、ソースコード上で見えるものについては適当に抽出しようよと変数名と要素型と次元をまとめるスクリプトを書く。こっちの変数群は uniform な命名規則だから割合簡単。……で、文書にある表示名との対応付けをどうしようかという悩みに戻ったり。

ソース上の名前と簡単に対応付け出来るのが 1/4 ぐらい? それでわからないのを放置しつつ残りを文書とソースを追いつつ対応付けるというのを半分ぐらいやったところで、これはかなり勘弁してもらいたいなと思ったんで逃げる。ツールで調整したり確認したり出来る名前だっていうことは、そのツールは対応表を持ってるんだよね?

実際古い別システムのディレクトリを見ると、そのツールの設定ファイルと、その設定ファイルとツール上の何かから作られたっぽい .xls ファイルとがある。.xls ファイルまで落ちてたら楽だけど、せめて設定ファイルの方だけでもあると全然違うよね……ということで相談してみた。.xls ファイルをどうやって作ったんだかはさっぱりだけど、とりあえず設定ファイルは使える状態になった。どうもソースが書き変わったら修正しなきゃいけない類の設定ファイルらしいけど、名前の対応付けだけなら名前が増えたり減ったり変わったりしなければ関係無いことだし。

ちらっと見た時には何かスクリプト言語っぽい中身で苦労するかと思ったけど、ちゃんと見直したら名前の対応付けをするだけなら大した問題は無さそうだっていう結論。そん辺の設定部分は今なら XML で書くようにでもするんだろうなっていう感じのコードになってる。っていうかスクリプト言語っぽく見えたのは、そういう設定に使うためのデータ構造定義部分か。後は表示用に値の変換関数を書けるようになってる辺り。そういうことで設定部分だけ見るようにした上で行単位の正規表現でさくさく切り分ける感じで必要な情報は取れた。……でも何かこれ、文書に書いてあるのを全部カバーはしてないな。結局。……うーん? ……まあ無いよりははるかにましなんだけど……

ちょっとうんざりしてきたのもあってこの辺りで帰る。晩ごはんはステーキ。アスパラガスとにんじんと水菜を一緒に炒めて塩と胡椒とワインとバルサミコで味付け。まあ、こんな簡単料理がまずくなったらその方が驚くわ、という感じ。肉食べたぞ、と。

WWW 見てから遊んでみて……吸血鬼 / 混沌の戦士っていうのは強いものなんだなっていうのを思い知ったマインドフレア / 超能力者を何人か墓地に送ってみたり。二階まで降りられたのが一度きりで、それもさっくり死んだとかどうにも。準備不足が激しいのだな。HP 3 桁になるまで一階で粘るぐらいしなきゃ駄目?

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12