Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2009-05-16 01:16:08

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。きれいになってたと思ったのは実は別の植え込みで、荒れてる方は相変わらず荒れてるままだったというのに気付いたり。何で間違えたんだろ。大きめの通り挟んで手前と向こうなのに。

ファイルを生成するターゲットはちゃんと書きましょうというのをやったら gmake の動きが真っ当になった。ディレクトリをスキャンしてるターゲットについてはとりあえずディレクトリを prerequiste にしてごまかしておいて。でも相変わらず gmake を作りにいって一度失敗するのは変わらないんだな。MAKE に C:\Program Files\... で入ってるのが悪いのかと PATH を設定して MAKE = gmake ってしておいてみたけど変化無し。どこでターゲットとして拾ってるんだ、これ。何か変数を適当に直したら良さそうな気がするんだけどな……

自動で片付く分を片付けた後は手動でやらなきゃいけないところをやるわけですよと。外部からの提供ソースまでラッパーに #include して直接変数見なきゃならない羽目になるかと思ったら、そっちはどうやらアクセサがあったんでその呼び出しに出来た。泥臭いコードになったけど。で、構造体をアクセスしてるから自動化出来てなかった内部のコードの変数の方は……良く見たら構造体の中身を全部出してるわけじゃなくて、拾ってるメンバーが微妙に違うのね。……で、ひたすらどろどろと。嫌なコードだ……そうやって手書きすると数えるのも手でやらなきゃいけないわけで、ますます嫌な感じ。とまれ、まあコードは揃った。暫定仕様だけど。

それでループの中で二つずつ書いておいて勘定は一つってそりゃ領域外アクセスにもなるわというのを直したり、メールで問合せだの前のメールの返事だの提案だの来てるのに答えたり。ファイルが無ければ built-in default で動作するものについて、ファイルの初期値が来たんでとりあえずそれを作るコードをでっち上げたり。中身バイナリだから。memset() で 0 クリアした後値が入ってるメンバーに値を入れて丸ごと fwrite() で片付けたけど、これで大丈夫かな?

そんな感じで終わっておいて帰る。全然動作確認してないけどとりあえず暫定仕様で最低限のコードは揃った。一部スケーリングのコードが足らないけど、あんなん手で情報を拾ってどうにかするのは間違ってるから文書とソース上の情報の対応が確認出来てからでいいでしょう。今、コードの元にしてる設定ファイルからも一応、スケーリングの情報拾えるけどね……

で、晩ごはんは野菜スープと餃子。このソーセージはこういうシンプルなスープで煮込んじゃだめだね。あんまり好みな感じにならない。匂いがきつい。玉ねぎとキャベツとエリンギとにんじんは間違いなくおいしく煮えてたけど。餃子の方はパッケージの指示に従ってみたらいい感じに水餃子が焼けました……? っていう感じに見える仕上がり。でも焦げ目ついてたし、もうちょっと焼いたら問題無かったかな? 打ち粉と水で餡かけにでもするですかっていう風になってたのもそのまま水分飛ばしてたら問題無い? 皮がもちもちした結構食べ応えのある餃子。

明日は休みにしてはちょっと早起きだよなと思いつつ WWW 見たり本読んだりゲームしたり。うーん、ゲームが激しく不調。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12