Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2009-08-07 00:13:47

今朝はくもり。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。くもってる上に風もあるっていうのに、いい天気だった昨日、一昨日よちも蒸し暑く感じる。鬱陶しいったらありゃしない。

今日もちょっと説明会の続きがあったりしてからお仕事続き。一つ上のブロックのテストはえらく簡単な形になってました、っていうか手抜きよね、これ。下位ブロック全部の条件網羅なんてやってらんないっていうのはそうなんだけど。ついでにじっと見てたら C コード上の変数を読み間違ってたのを発見。思い込み易そうな名前なんだもんな……片方 max だったらもう一方は min だと思うじゃない、ねえ。別系統の max だったよ。

どんどん上に向かって書き換えて、最上位のブロックまで書き換えたところで小休止な感じ。どんどんっていう程階層が無いからすぐ上でもう、まだ描いてない部品が無いとテストするにも二度手間っていうことになる。そういうことで新しい部品のお絵描き。しばらく変なことで悩んでしまった。 mux って均一な信号しか束ねられないんだっけ? 結局ばらしたけど、ひょっとしたら bus にするだけで良かったのかも。うーん……まあいいか。悩み過ぎで時間を取られるよりは。上限で飽和してるんだから上限より大きいっていう条件に引っ掛かるわけないじゃないとか、前と今の or でないと無駄にスイッチがトグルするよとか、普通の論理の間違いだったらどうにでもなるんだけど、環境の制限でぱっと見は問題無さそうに見えるところでエラーになられると辛い。

出来てテストもしたところでさっきの描きかけに突っ込んでテストしてみようとしたら、単体テストのモデルでは問題無く通ってた部品で見た覚えのない警告が出る。しょうがないから mux 削るとか、mux を bus creator にしてみるとか。……やっぱり bus ならいいのか。構造を保存するから。さっきのもそれで良かったのかも。もう直さないけどね……とりあえず大雑把には動いてる風。これで良し、と。後は描き出してから後の C コードの更新がどれだけあったか確認とか、論理が複雑化したりはしないけどこの変数デフォルト値変わりましたなんていうのの確認とかが必要。……うう、面倒臭い……

まあ今日のところはこんなもの、で帰る。晩ごはんは冷奴とかも汁のそば。たけのこ食べなきゃっていうのがあって。かぼちゃのスライスはまあ、まだ大丈夫だよ、きっと。一週間ぐらいは。水煮のたけのこを開けたやつのが危ないのは間違いないわけで。

WWW 見てゲームしてで。ほいほい記録を更新出来る時はいいけど、同じところで延々引っ掛かる時は辛い感じ。

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12