Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2009-09-25 01:11:47

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとソーセージとゆでたまごとサラダ。フランスパン生地のパンは焼かれた当日と次の日とじゃ雲泥の差があるな……あっためたらだいぶ回復するっていう話はあるんだけど。

このカードは共用のものかと思ったらどうも違う、んだか何だか良くわからないなでちょっと保留だとか、休出申請の取り消しをするのにシステムのインターフェースで悩んだりだとか。一昨日で本体側のコードはほぼ確定、後は当面バグフィクスしか入れないし、大きなものなら後に回すっていうことのはずなんだよねと確認。皮を被せる分には特別問題のある修正は無し。お絵描きの方にはちょっとだけ影響が、か。10 で割るのをやめる程度ならどうってこともないんだけど。

ツールの設定ファイルが更新されたんで差し替えて確認してみたら拾えてない変数がだいぶ増えてる。何がそんなに落ちてるのかと思ったら、構造体配列のキャリブレーション変数が増えてたのと、何だか知らないけど同じ変数を別名で表示してるのがやたらと増えていたという落ち。キャリブレーション変数の方は前についでで対応してたんで、公式にサポートということにしてやったらそれでおしまい。問題は、出力の方ね。

配列変数相手のために同じ変数相手のエントリは適当にまとまるように、スカラー変数なら被った分は別に手書きっていう形にしてたけど、こう多いようだとやってられないねぇということで再考。配列変数か否かっていうのはオフセットが 0 かそうでないかで見えるようになってるんで、重複エントリを弾くのをやめることで対処しておく。これでわかってるエントリだけが無い状態に戻った。こっちの NVRAM 領域参照してるやつは設定ファイルの設定が古いせいだし、こっちのは構造体配列で別に特別扱いしてあるし、と。

微妙な開き時間に拾ってきたソフトウェアのビルドでいらいらしたりしつつ終わる。uint32_t とか使うんだったら同じファイルで unsigned だの unsigned int だのを生で使うんじゃありませんっていう。CYGWIN で configure && make したら .h と .c で宣言と定義が type conflict とか言ってくれちゃってまあ。long long unsigned int なんていう型の書き方も初めて見たわね、実ソースでは。っていうかそれも uint64_t と書くべきだろう……まあそれはともかく。

帰って晩ごはんにレバーと野菜の炒めもの。五目寿司にするんじゃなかったっけというのを思い出したのがレバーを買った後だったもんで。まあ、明日でも大丈夫だよ、あっちのとり肉は。オイスターソースを控えめにしてみたら控え過ぎて味が薄い。レバーやにんじんやアスパラガスはともかく、パプリカが。水分多めだもんな、パプリカ。

後は WWW 見てゲームしてな。ちゃんと壁があればヒドラを招喚されてもそれなりに戦えるけど攻撃力と防御力が足りなくて招喚者に手が届きません……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12