Repo

kjana00@gmail.com

older <-

2013-02-01 00:42:12

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。しばらくぶりに起きた瞬間から仕事場に着くまで晴れ渡ってたな。あったかいし、ちょっと気分も持ち直そうというもの。

また新版が送られてきましたよとベースを更新。何か今回は当たりそうなところでも patch が .rej 送りにしてしまうというのでちょっと悩む。で、patch --merge で同じファイル中に置いておいてもらった方が楽かなとやってみたら、オプション無しだと弾かれてたところが無事に当たってしまったりして。何か良くわからないな……まあこっちの方がやり易いのは確かだから、今後はこれでいきましょう。

それから昨日の続きへ。やっぱり変数の指定間違いなんていうことはなくて、ちゃんと悩まなきゃいけないっていうのを確認するところから。はぁ…… Merge の変数指定外したら、Merge の上流と衝突するようになるだけ。そっちをいじってもまだ衝突する。……っていうか、こっち方面の初期値は統一されてるわけだよね、つまり。最後の出力ポートでの割り当ての初期値がまずい? ということでいじろうとするとダイアログにパラメータが無い。おや。

出力ポートの初期出力が 0 だから衝突してるわけだけど、それじゃ Merge 方面の初期値を 0 にしてやったらいいのかと試してみるともっと上流のどこかで衝突するか、何が悪いんだか知らないけどコード生成器が落ちるかという状況になった。何だそれ……というところでちょっとあきらめて、コード生成用の情報埋め込みだの何だのを先に全部やってしまうことにする。ライブラリ中の同レベルサブシステムは同じようにビルド出来ないのはわかってるけど、トップレベルはビルド通ったりしないかなとちょっと期待して。まあ、期待するのが間違ってるよねという結論が得られたりはしたのだけど。

それでとりあえず衝突してた変数の初期値に関わりそうな設定を片っぱしから 0 にするという暴挙に訴えてみることに。インターフェース仕様では初期値 0 じゃないかっていうのと、実際に動作する時には大域変数の初期化は関数呼んでやるからっていう理由。この初期値が本当に使われるわけじゃないはずなん。いくつか他の変数でも同じようなことをやったら初期値違いで変数がマージ出来ないっていうエラーは出なくなったし、それまでコードを吐くことも出来なかったサブシステムのいくつかはコードが生成出来るようになって、中にはシミュレーション用ビルドが成功するのも出て来た。……残りはコード生成器がスタックダンプ吐きつつ落ちるんだけど。どうしてくれようか、これ。

と、それは置いておいて、コード生成は出来てるけどビルド出来ないサブシステムをちょっと見てみる。外部関数呼び出しになってるところが問題なのね。関数と言いつつマクロ使うようになってるんだけど、何か勝手に引数を付け足して困ってる。これは……何だろうね? しばらく調べてて、もう一つのモジュールの方ではこの辺の再利用可能関数は reuse のフラグ立ててるんだよなと他と合わせて変更してみたらあっさり通るようになった。自分で生成したわけじゃないコードでも内部状態のための引数を付け足すから困ってたわけだけど、reuse フラグ立てることで内部状態持ってないっていう解析が真っ当に働くようになったっていうこと、かな? 多分。

この辺りの自動生成されてる内部状態変数が無くなったら他も落ちないでコード吐けるようになるかなとちょっと色々考えてみるも無駄だった、という辺りで今日はおしまい。今日で何とかしたかったんだけどな……星がきれいで気温も高めというのでちょっと機嫌を直しつつ帰る途中で晩ごはんにラーメン。ちょっと遅くなったんで。塩ラーメンっていうことだとやっぱりこういうポタージュみたいなどろっとしたスープよりもさらっとしたというか、すっきりしたスープの方が好みなんだなというのを改めて感じてみた。二種類ある内から自分で選んでるんだから文句は言わないけど。好みはもう一方の方だったとはいえこれはこれでおいしいことはおいしいし。

それで帰って後は、ミモレットかじりつつ WWW 見たりゲームしたり寝たり。たまに無闇と眠くなる。何だか。22 階に降りては戻り、降りては戻りでちょっとだけ装備が良くなった。でもまだまだね。

2013-01-31 00:27:46

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。雨でも降るんじゃないかっていうぐらいのくもり空だったけど、どうやら快方に向かうらしい……っていうか、相変わらず冬の天気は何だか良くわからない。朝方は割と大幅に動くんだよな……

もらってないと思ってた資料が実はこっそりレビュー結果ですなんていう .xls ファイルに混ざってたというのを教えてもらったんでちょっと確認。昨日渡した別件のものの実装はとりあえず必要なところは全部入ってたってことで良さそうね。この機種想定の場合にはちょっと違うことをするってなってる部分も、今日確認した分だと条件式に機種条件も入れたら終わる程度の違い。とりあえずあっちはあんなものでいいでしょう、当面。

ということで現在の主線へ。外部コードの修正も入ったし、インターフェース仕様も固まってるんで生成コードで使う変数名だの何だのも合わせておいて下さいという辺りからスタート。一通り終わってるモジュールの方ね。合わせるだけならまあ、すぐ。絵だから面倒っていうことも無くて、モデルそのものはテキストファイルだから変数名の変更だけならまとめて置換したらおしまい。ということで簡単なスクリプトをでっちあげてさくさく変換して。それでえいやでまとめてテストしてみると、やっぱり同じ設定されてるように見えるのにあるテストモデルでは生成される外部変数が別のだと生成されないなんていうのがあるんでやっぱりダミーが残ったり。同じ環境での生成コードベースなもんだから、そのまま #include すると存在しないシミュレーション用ファイルまで #include しようとするファイルを使うのに小細工をしたりしつつ、とりあえず置き換え終了、と。

で、手を入れかけのモジュールの方に作業を戻してがたがたと。とても簡単に終わったサブシステム一つの次に手をかけたところで大はまりしてみる。最初は同じ設定のサブシステムなのに、上位のサブシステムのテストだと入力の要素数が合わないとエラーになるっていうところから。ライブラリにあるブロックだから、本当にそれ単体でテストする時と中身は同じなんだけどなとしばらく悩んでみる。で、ふとコード生成用情報を被せられてる下のパラメータを見てみたら要素数が 1 になってたり。他の文句言われてないポートで設定見ると、予定した要素数っていうかコード生成情報に設定したデータディクショナリの変数と同じ要素数になってるのね……ということで合わせてみたら、そこは通った。GUI だけで絵をいじるんでないとこういう同期が取れたり取れなかったりしてる感じ?

それはそれで良かったんだけど、単体でテストしようとすると入出力ポートを拡張する必要があるね、それぞれに割り当てられる変数がこうだねとやってみたところ、変数のマージが出来ないよと言われてエラーになる。で、はまる。同じ変数割り当ててるところで初期値が違うよっていうのも、その初期値はこれとこれっていうのもメッセージで出てるし、少なくとも片方はこのブロックだよっていうのもわかってるんだけど、もう片方がどこなのかがさっぱりわからなくて。直前でも直後でもないどころか、接続してる信号線上を全部見て、ついでに空になってる初期出力を全部同じにしたつもりでもだめっていうのが……で、あんまりだめなんだ今日のところはあきらめて帰ることにする。

帰る途中で似たような名前の別の変数に割り当てちゃったとかいう話だったりしないだろうかなんていうのを思い付いたけどどうだろうね……まあとにかく帰って、晩ごはんは適当に炒めた野菜を付けたステーキ。にんじんはともかく、たけのこと白菜とか余りもの感満載。炒めた白菜が案外おいしいし肉にも合うというのがわかったりはした。

後は WWW 見たりゲームしたりまんが読んだり。鉄獄 22 階まで降りてみたら通りすがりのサスカッチを割と楽に倒せてしまったんで、柳じじいに挑んで思ったよりは楽にクリアしてみたり。22 階レベルだもんな、このクエスト。実際に行けるレベルになってればそれなりに何とかなるか。……っていうのは全然あてにならないわけだけど。

2013-01-30 01:27:21

今朝は晴れ、てたんだけど、なぁ……朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。きれいに晴れてたのが出掛ける頃にはすっかりどんよりしていられると実に、嫌な気分になれるものです……すぐまた雲も切れてきたけど。

一応出来たで終わりでもいいけど思い付いた高速化ぐらいは試しておいてもいいでしょうと昨日の続きをちょっと。差分を出したんだから前の値に足していかなきゃいけないのに元の値に足すだけだと同じ値が続きますねなんていうぼけをかましつつもさくっと完成。思った程速くなってないけど昨日のコードと比べて実時間で三倍ぐらい速くなったからまあいいか、ということで出来たよとメールしておく。

で、元の仕事に戻ってあれこれと。Function ブロック持ってないけど仕様書とテストの関係で関数にしたくなったサブシステムに Function ブロック足すとか。トップレベルのコードも生成出来るの確認しなきゃなとトップレベルのテストをでっち上げて試すとか。でっち上げもいいところで、入力信号基本的に全部 0 とかいう。このサブシステムだと入力信号の型が決まってるところがあるなとしょうがなく絵にブロック足したり、やっぱり違うサブシステムに同じ名前付けて両方とも別に関数化しようとするのはだめだよとちゃんと名前を変えたり、変数の名前衝突でまた悩んだり。今度のは出力ポートの初期値が設定してあったりなかったりというのが原因だった。この辺、一から描いてたら最初からちゃんとやってるところなんだけどな……

で、とりあえず出来たということでこっちのモジュールは一応これでいいかということに。最終的なコードを生成するためのモデルは別にあって、そっちでコード生成出来るようにしなきゃいけないけど、トップレベルのテスト用モデルと同じように入出力信号用の変数を設定したら済むだけなんでまあ、大丈夫でしょう。最悪でもテストモデルのコードを手でちょっといじれば出せるし。

もう一つのモジュールの方に移ろうかというところでちょっと問題。モデル差し替わったのにテストが追い付いてないからエラーになる。そうするとコード生成出来ない。とりあえず追い付いてる分について作業して、追い付いてなくてもエラーになってないのでも作業してという感じで少々。外部関数呼んでるところでもう一つのと同じ設定してるつもりがコンパイル通らないコードを吐くんで何かと思ったらプロトタイプ宣言のせいだったり。この関数、本物の関数をマクロでくるんでるから、プロトタイプ宣言してくれるとまずいん。さっきまでいじってたのではどういうことしてたんだと見直してみても同じクラスを指定してるし……って、関数クラスの方の設定か? とデータディクショナリ見たら、今いじってるのでは alias が off だった。これね。ということでそこも何とかなって。

いじってもらってるテストを通してみて引っ掛かったところを指摘するとか直すとか、気になる問題点を突っ込んで調べるとか。0 除算の警告は多分テストスクリプトをいくら見直してもわからないからこっちで見てあげなきゃいけないだろうね、とかな。一分間を数えるカウンタが 60 になったら 0 になるんで外には 0 から 59 しか見えないところをテストで 60 入れてるから -1 が湧いて 0 になるという話だった。これ、仕様書からでもわからないし、こうテスト作っちゃうのもしょうがないかなっていう感じ。

そんなところで終わりにして帰ろうとしたところで捕まって質問されて一緒に悩んだり。continue で飛ばす都合上、先に次の行を読んでるせいで、飛ばされるはずの行が処理されてるように見えてたというだけでしたとさという落ちを見たところで帰る。今日は昨日よりだいぶあったかいみたい。

で、晩ごはんはとり汁のそばと刻み蓮根天ということに。たけのこ食べちゃわないとっていうのが最初の思惑だったけど結局まだ残ってる。ねぎを適当に放り込むとちょっと分量多めな雰囲気。ちょっと味が薄くなるのかな。薄くなるっていうか、塩辛さが減る。旨みはねぎからも出るんで水臭くなるわけじゃない。でもそうやって出て来るから分量が増えて見える、と。

後は WWW 見たりゲームしたり。オークの洞窟を突き進んでアゾクを倒した。実は一緒にルグドゥシュがいるのに気付いてなくて、何か固いオークシャーマンだなと思って死にかけたりしたのは秘密。あんまり装備的な収穫は無かったから、しばらく鉄獄の 20 階近辺をうろうろするはめになるかな。闘技場はミスリルゴーレムに対抗出来る気がしないし。

昨日も今日もやけに冷える感じで、何となく熱を測ると 35.5℃ とか言われたりする。ねぎか? ねぎのせいなのか?

2013-01-29 00:43:24

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。晩にも雪が降ってたみたいで土手だの車の上だのに雪が残ってる。で、日が無いとなると何とも寒々しい……という程でもなく。新大阪に出る頃には晴れ渡ってきてあったまってきた感じ。良い。

切りのいいところで別件の方にも手を付けておこうかなということで一日かかり切りになってみた。制御の方はもらえるっていうことになってたけど、どうやら向こうは十分にものを渡したつもりらしい……ということで、仕様書と C コードとこの辺がいるっていうメールの文言からコードを起す作業になる。いいよ、もうっていう感じで。

実際のところ今いるのは PID 制御に毛が生えたような部分までなんでそれで多分何とかなるし、とやってて引っ掛かっては悩みしつつ。単に 1 ステップを切り出して元と同じインターフェースのラッパー関数に包んでおくっていうのにちょっとかかったり、今一つ制御側のインターフェースが決まらなくてあれこれしたり。結局フィルタかけた引数のデータ全部時系列で保つ必要無いし、このステップの計算で使う前のステップの値っていうので持った方が作り自体も簡単になるしということでそのように。パラメータ置いてる構造体にフィールド足してデータを持たせるという手抜き。でもまあ、どうせ構造体、値渡ししか出来ないから、中でどう扱っても外には影響無いし。

出来上がったものを組合せてシステムとして動かしてみると何だか単なるオンオフ制御やってるようにしか見えません、っていうのでまたしばらく悩んでみる。パラメータがいい加減だからっていう面もあったけど、っていうかそれが主な理由だったり。ちょっと別のバグもあったはずだけど、何を直したんだか覚えてないぐらいだから大したこと無かったんだ、多分。これで全体が同じサンプリング周期で動く場合についてはひとまず完成、でいいか。

次に実は制御は違うサンプリング周期で動くんだけどね、というのを実装するのにはまってみる。基本、プラント側が吐いたものをリサンプリングして制御に渡して、制御が吐いたものをリサンプリングというか、こっちは時刻に大して最後の値を拾ってきてやればいいはずではある。あるんだけど、何か変。具体的に言うと、サンプリング周期同じにしても出来たって喜んだやつと結果が一致しない。

最初の方でも制御出力が違うなっていうのを眺めてて、リサンプリング後に計算する数が最初合ってないのに気付く。サンプリング周期同じにした場合、時刻 1 での値に対して 1 回の計算でいいんだよ。何で 2 回計算してるのかっていうと、時刻 0 での計算をループ外でやった時に、リサンプリングしたデータ作ってないから、か。ループの中ではデータのベクタ長が前回とどう変わったかで計算回数決めてるから。そこを合わせて、もうちょっと何か直したらまともになった。これでとりあえずはいいかな。

サンプリング周期を実際に使うはずな辺りに設定してみると著しく遅いという問題を抱えつつもとりあえず今日はおしまい。interp1 が遅いのか、リサンプリングしたデータ全部残してるのがメモリを圧迫してるのか…… double の 5000 点を 20 倍したぐらいだから一つにつき 800,000 bytes? 1 Mbytes にもならないのか。それだとやっぱり interp1 かな……制御のサンプリング周期が違うっていったって、他と全然同期しないっていうことはないわけで。全体に対して単純な 1:n の比になるようなら、普通に差分計算して制御のステップ毎に足してやるっていう補完をしたら interp1 の補完よりはずっと軽いはず……かな?

そんなこと考えつつ帰る。晩ごはんは豚汁うどん。やっぱりねぎ入れた方が豚汁、おいしい気がするなとねぎを買って帰って。うん、やっぱり、何か味が違うよね。問題は、ねぎの残りをどうしようかっていうことだ……

後は WWW 見たりゲームしたり。20 階うろうろしてからオークの洞窟に通い出すまで。ちょっとこの辺り地道に進まざるを得ないっていうか、魔道具術師なんていい魔法使えるようになるまでは地味に地道にってそればっかりなわけだけど。気温が下がってきてるんだか、無闇と爪先が冷えるのが辛い。そんなこと言ってる間に寝るといいのかもしれない。

2013-01-28 01:01:41

今朝は晴れ。朝ごはんは白菜、たけのこ、かきのトマトソーススパゲティ。かきは別に茹でるなり焼くなりした方が良かったかな。ちょっと水分多めなソースになった。味的にはあんなものか。

気温は多分昨日より高めなはずなんだけど何か冷えるなと思いつつ、ふと窓の外を眺めると雪が……ということで出掛ける気も失せて部屋でぐだる。日が差してるままだから、そんなに大した雪にはならないんだろうけど、それでも出掛ける気は失せるわね。冷えるように感じるからちょっと布団に入ったり、そのままちょっと寝たり。

まあ、日が落ちてすっかり寒くなってから出るっていうのも間抜けな話なわけだよ、と 16:00 ぐらいに買い物へ。ちょっと古本屋に寄って、その間にちょっと雨が降ったかなと思う間も無く雪に降られたりして。

それで帰って晩ごはんに豆とパンチェッタのトマトスープでフジッリ。白菜とたけのこも入れたし、半端な量から別の袋を足したしということでちょっとフジッリが多め、というか多過ぎな。これぐらいの量なら食べるけど、半分でもいいかもねっていう。あったまっておいしくはあるんだけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。20 階まで踏み込んでみたとか、その勢いで迷宮のミノタウルスを倒してみたとか。拾ったアーティファクト武器があんまり強くないのが残念、って言うのは贅沢か。実際のところ、そう言う程弱い武器っていうわけでもないし。

2013-01-27 01:01:30

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。日が差してあったかい、っていうのは部屋の中だけの事で、表に出てみると風あがあってちょっと寒い。っていうか、昨日より気温低いな、これ、多分。

まあどうせあんまり表にはいないわけだけど、と地下鉄で恵美須町に出てコンビニに居てみたり変なもの屋の店先を覗いてみたり。最近あんまり深入りしてないから、そこまで妙なものがある店っていうのは見かけないけどね……で、本屋でまんがを二冊買ってゲームしに。

エジプトでは何だか今一つだったけど宇宙では多分今までの最高記録に比肩するぐらいは潜ったとか。何でだかこのゲームだめだめなのは最近良くやってるのに比べて自機の足が無いからだな、っていうにしてもオートボムオンなのに 2 面で全滅ってひどいだろうとか。その良くやってる方は調子良く稼ぎ過ぎて 5 面半ばで終わってしまったりとか。無理矢理 1-7 まで 1 credit で保たせるのに成功したけどコンティニュー後研究所前で終わりかけて入場即終了だったりとか。

コンビニと古本屋に寄って、帰る途中で晩ごはんに担々麺と五目春巻。冷えてる時にはとても良いものです。って年がら年中食べてるけど。昨日と同じぐらいだと 3℃ ぐらい? とか思いつつ帰ったら、京橋駅前の温度計は 1℃ と主張してました……

で、後は WWW 見たり買ってきたまんが読んだりちょっとゲームしたり。18 階に降りて即帰ってきた。埋蔵金掘りに精を出してたらオークの群れが三つ、その内一つはユニークモンスター付きという感じで出て来て荷物が一杯になりかけたもんだから。単調になったから惰性でわけのわからないミスそしそうだということもあり。

2013-01-26 00:42:44

今朝はくもり……かと思ったら晴れてきたようで。良きかな。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。日が差してくると気分も少しは良くなろうというもの。変な夢見た後でも。何だったんだ、あれ……

一応シミュレーション出来るようにはなったけど、普通に整数演算すればいいところで固定小数点演算してるところがあってちょっと嫌というのがあったんでいじってみる。適当に型指定いじれば生成されるコードも変わるんだよねということで。同じ名前にしてある信号線は同じ型にしなきゃいけませんとか関数にならないサブシステム間の整合性で引っ掛かったりしつつじたばたしてて、結局のところ一分間を数えるのに使ってるカウンタのしきい値を default で放っておかないでちゃんと型付けするついでにデータディクショナリに登録してしまいましょうということに。型付けただけで割り算にはなったけど、生の 59 があちこち散らばってるのも何か嫌だし。

それから作業の続き。今度のサブシステムは、外部関数に落すつもりのサブシステムを含んでたりするのだよね、ということであれこれ。表を用意しなきゃいけないんだけどこの関数、どういう形で表を受け取ってるんでしょうとか、既存コードの #include してリンクしてやってるけど実はこの関数、今のコードでは使ってないんでコメントアウトされてますということで結局ダミーにコピーを用意するとか。一番問題なのは、この関数を本当に使うかどうかわからなくて、今の書き方だと関数変えたら絵も描き換えなきゃならない可能性があるっていうこと。……まあ後のことは後のこととしておこうか。

この辺りはまだテストの修正も終わってないんでシミュレーション用のビルドが通ったら極端に変な結果出ない限り流す感じになる。で、ざくざく流して行ったらさっくり一通り片付いてしまった。二つあるモジュールの片方だけだけど。おまけにトップレベルについてはまだだけど。でもまあ、今週中にやるつもりだったところがちゃんと出来たっていうのは嬉しいところ。

トップレベルが描いてあるモデルはダミーを含まないコード生成に使えるようにしたい、そうすると Addfile を加えておかなきゃいけないから、テストモデル生成の時に既存の Addfile を尊重するようにしなきゃいけない。……ということでスクリプトを書き換え。tl_get_param は get_param が唯一つの文字列を返す場合でもそれをわざわざセル配列に包んでくれますというのに気付くまで何でこれが通ってこれが通らない、なんて悩んだりはしたものの、まあどうにでもなった。本当にコード生成する時にどうしようかっていうのはちょっとまだ考えてないところがあるんだけど、それはトップレベルのテストが実行出来るようになってから考えましょう……今見えてる問題は入出力をどうしてくれようかっていう話だし。

ちょっと早めに切りが良くなったんで、別件の方をちょっと。もらってるものの説明がメールで来たけどそれは C コードの方の、恐ろしく大雑把な説明なのでした……この関数が主、この辺の関数は使うっていうだけで、主になる関数内のどこまでが必要で、それぞれ何をやってるのかという説明は無し。仕様書もらってるし主なる関数は概ね下位関数を呼び出してるだけだから、どの関数を使うのかがわかってればいいって言えばいいのかもしれないけど、ね……それで恐ろしくやる気が失せたんで、まとめて計算出来るかなと思ったけど、出力を考えるとやっぱりステップ毎に実行しなきゃ駄目だなと思ったんで今作ってある方のものの 1 ステップを切り出してみたぐらいで終わり。こっちも大概終わるかどうか怪しい感じが漂うのがいやん。

そんな辟易とした気分でも、しんと冷えた空気の下、満月に近い月に照らされるっていうとちょっとは上向くもので。風が無ければもっと良かった。冷たく冷えるのは気持ちいいぐらいでも寒いのは嫌。で、帰って晩ごはんに五目寿司ととろろ昆布のつゆ。何だかだいぶ久しぶりな気がする。だもんでちょっと砂糖を入れ過ぎたかと思ったけど割とそうでもなかった。むしろとろろ昆布の方が醤油かけ過ぎの上にわかめが戻り切ってないということで今一つな感じ。

後は WWW 見たりゲームしたり寝たり。ちょっと寝過ぎた? 16 階をしばらくうろうろしてから 15 階レベルクエストを片付けてみた。割と良いアーティファクトの盾が手に入ったりしてちょっとほくほく。

2013-01-24 23:56:36

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。しばらくぶりに本当に晴れてくれて気持ちいい。冷え込みはしてもあったまるし。

面倒臭いだけで難しいことが無さそうなところからさくさく進めて進捗率を上げた気分に浸りましょう、ということでそのように。引っ掛かりそうなところが無い部品は楽でいいわね。……とやってるところでまたちょっと打合せとか、手が入ってる割に通るようにはならないテストについて調べてみるとか、お客さんの方でライブラリ更新したからというのでそのマージとか。前に一回やった時の知見から、手元でいじったところに patch するより手元でいじった部分を patch として当てた方がいいようなんでそのようにしたら実にあっさりマージは完了。でもテスト調べてたらどうも仕様を間違えて作ったらしいサブシステムがいるからまた差し替えがあるかもね、とかいう残念な話が。

葉のサブシステムが片付いた感じなんで、ちょっと上位のサブシステムをいじり出してちょっとはまってみる。何だか知らないけど変数定義が矛盾してマージ出来ないって。片や関数引数、片や変数だから、っていうエラーメッセージからはさっぱり意味がわからなかったりするわけだけど。同じサブシステム中で似たような設定にしてる別のサブシステム同士のやり取りでは問題起こってないから余計に。しばらくちょっと違う設定にしてみるとかを試していて、変数だっていうのは UnitDelay に繋ってるせいで静的変数か大域変数でなければならないっていう意味だというのがわかった。たとえそうであっても関数引数になれない理由はやっぱりさっぱりわからないんだけど、データディクショナリに変数を登録した上で両方で同じ変数を見るようにしてようやく解決。この辺り、ヘルプを見ても意味合いについての完全な記述があるんだか無いんだかな状態なせいで悩まされること多し。うーん。大丈夫なのか。

まあとりあえず今日やるだけのことはやった、つもり……ということで帰る。昨日遅かったから、今日は昨日よりは早く帰りたい気持ちで一杯だったということもあり。で、晩ごはんは挽肉のオイスターソース炒めという感じ。いつもの麻婆豆腐から玉ねぎと豆腐を引いて、にんじんと白菜とたけのこを加えた、とも言う。なかなかおいしい。まともに茹でないで付け合わせた白菜が苦かったような気がしなくもないけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。せっかくだから 16 階まで降りてみたけど特別な収穫はありませんでした……まあやっぱりこれぐらい潜るとちょっと地上の品揃えも良くなるし、ということで良しとしようか。もうちょっと頑張って装備が整えば 15 階レベルクエストに挑めるわけだし。

2013-01-24 01:02:55

今朝は晴れ……てたのは起きた直後ぐらいで。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。出掛ける頃になるとすっかりくもり空っていうのはいいかげんやめてほしいものです。気持ちが寒い。

朝から電話会議だったり昼前にもう一度だったり落ち着かない午前中。直してもらってテストを動かそうとしたら動かないから修正とかしてたらあんまり話が進まないうーん。それで午後になって本格的に動き出したら今度はこっちの問題で悩まされたりして手が止まるという。

元々大きなサブシステムの部分っていうことで、コード生成情報的には出力ポートに static 変数を割り当ててるサブシステムがあって、テストではこれをトップレベルに持ってくるもんだからスコープがまずいよと言われる。それで後でちゃんと直すとして、と思いつつ手で直接いじって普通の外部変数にしてやったら、今度は EXTERN_CAL_ALIAS 指定な変数使ってる Constant ブロックの変数が見つからないと言われる。シミュレーション用コードの方に勝手に作られるんじゃなかったっけという方向を延々追求したけどどうもうまくない。で、結局既存コードをリンクするための Addfile を加える方向で対処することにした。そうすればいいっていうのは早いうちにわかってたし、指定からして生成されるコードの外部に変数が存在することになるのもわかってたんだけど、シミュレーション用コードの方に生成されるはずっていうのに囚われて……ちょっと上手くいかないことを追求し過ぎ。今週、そればっかり。もっと素早くあきらめて先に進むべきだわね。時間無いんだし。

テストモデル生成スクリプトで外部 C ソースファイルをリンクするための Addfile を付け足すだの、切り出したサブシステムの入出力ポートに staic な変数が指定されてたら変数指定消した上で MERGEABLE_GLOBAL をクラスに指定するだのをやるようにしてとりあえず良しとする。今日はもうここまででいいか。遅いし。仕様書修正しようとしてるって小耳に挟んだんで、ライブラリに登録されてるサブシステムとトップレベルだけ書くようにしてくれるとテストと仕様書に乖離が出なくなって助かりますという進言を出したりもしたんで、コード生成向けのモデルいじりがほとんど進んでないけどしょうがないよ、ね……

それで帰って晩ごはんに近所でつけ麺と餃子。ここのつけ麺は濃厚スープなのは間違いないけどおいしく食べられるんだよね。安心。ざらざらしたりしてないっていうぐらいしか直観的には違いが見えないんだけど。もちもちの太麺だけどこれならうどん食べてもいいんじゃないかという風にならない麺も良いのだよね……餃子もおいしいし。

それで帰って後は WWW 見たりゲームしたり。もういい加減いいだろうかとボルドール戦に挑んでえらくあっさり勝利してみたり、そのままイークの洞窟 13 階にしばらく居座ってたら 25 レベルになった上にオルファックスもさくっと片付けられたり。スピードの杖も出て加速し易くなったことだし、そろそろもうちょっと進めるかな。

2013-01-23 00:42:08

今朝は雨。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。起きた時刻で真っ暗なのは、やっぱり天気が悪い印だねぇ……冷え込んではないけど冷えるんだよと言うと何だか謎の発言。でも、実際そうなんだからしょうがない。

データディクショナリいじって #include 発生させようっていうのはどうも無理っぽいというか、ヘルプに書いてあることをやってどうにも出来ないようだと後は調べようもないからどうしようもない。おまけにおもちゃモデルをいじってる間に Addfile が何で上手く使えなかったかも、強引にパラメータ設定しようとするんでない真っ当なやり方も調べが付いたし。前者はそういえば Addfile って TL_SimFrame なブロック内に置かなきゃいけないんだったよねっていう話。後者は tl_set は set_param と無関係なのですよという話。それまで set_param でダイアログからパラメータ設定された場合と同じパラメータを設定しようとして上手く行ってなかったけど、tl_set 経由だと行ける。ついでにそれまで設定しようとしてて、実際設定出来てるように見えてた値が本当なら不正な値として弾かれるものであることもわかったりして。パスは書けないのか。ファイル名のみ。

そうだとするとインクルードパス設定しなきゃいけないわけだけど、っていうのはデータディクショナリにそういうエントリがあるのがわかってたんであっさり。やっぱり駄目でまた悩むのかと思ったけど、単に dsdd('Open', dd) でリロードしてやれば済む話だった。で、それよりも困ったのが #include 順による問題。

Addfile ブロックを並べる順番で #include の順番は制御出来るはずだったん。で、実際、生成されたコードでちゃんと思った順序で #include もされてる。……製品に使うファイルでは。問題なのはシミュレーション用に生成される別のファイルの方。何だか知らないけど、見た感じファイル名の降順のソートされてる。そのせいで、既存コードで共通の定数だの構造体だの何だのを定義してる common.h なんて名前のファイルの #include が他のファイルの #include より後になって syntax error の原因になってくれるっていう。他のファイルがちゃんと自分で使ってる型だの定数だのに合わせて自前で #include してればこんなことで悩まないんだけどっていうのは置いといて。

ヘルプには別段何も書いてないっぽいっていうか、このヘルプだとちょっと書いてあったとしても探し難くて見付けられる自信が無い。読めるスクリプトを読んだ限りではこのファイルの生成部分自体が無いからどうやら実体は手の届かない DLL の中。ということで、とりあえずダミーに zzz.h なんていうファイルを作って Addfile してやることにした。とりあえずこれでビルド通るようになったけどみっともないったらないわね……あんまりこれで悩み続けてるわけにもいかないからしょうがないけど。

生成コードによるシミュレーションが出来るようになったところでようやく目的の作業を開始。主にコード生成のための情報付けになる予定、っていう。このかけ算とゲイン、順番入れ替えたら 32bits の範囲に計算収まるんだけどなとか、Merge に繋がってるからオーバーフローの監視出来ないって言われるとちょっと不安とか、unsigned int の信号とパラメータだからって自動的に unsigned な出力になってくれてるこいつが signed の出力だとこんな変な条件分岐吐かなくなるだろうし、値の範囲からするとそれで問題無いんだよねとか、データディクショナリで定義してる定数ちゃんと使いましょうよとか。ちまちま。

すっかり忘れてた社員集会に言われて慌てて参加したりもしつつ、そんな感じで今日はおしまい。朝の段階だと #include 作れないっていう時点でさっぱりだからどうしようという感じだったけど、まがりなりにも出来てしまえばまあ順調に進みそうでほっとした。社員集会で状況を聞いてると、今一つ安心出来ないわけだけど、それは今の仕事そのものとは関係無いし……

帰って晩ごはん。パン少々に白菜とかに団子の中華スープ。前に小籠包買った時にもらったスープをようやく使えた。いい感じに薄めるとおいしいスープです。濃いままだと塩辛さが目立ってどうしようもないけど。かに入り肉団子というかつみれというか、も結構おいしい。これにも割と野菜入ってるのね。

後は WWW 見たりゲームしたりまんが読んだりちょっと寝たり。たまに何か妙に眠いのは何なんだろう? ……って、単なる寝不足か。ちょっと潜ったぐらいじゃ現金収入ぐらいしか増えないな……

2013-01-22 00:21:48

今朝はくもり。起きた瞬間は晴れてたけどな……朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。それでもう一寝入りして出掛けようっていう頃になったらすっかり、どんより。

出張に行ってる間にもテストの修正が進んでいましたということで走らせると落ちる。何かと思ったら期待値の方のベクタがフォーマット間違いっていう単純な話だったんで直して、もう一回走らせたら完走……はいいけど結構通ってないね、っていうことで知らせておく……だけじゃ修正のしようもないなということで失敗したテストの実際の結果と期待値とをテキストに吐くスクリプトをでっち上げたり。計算誤差なのはともかく、仕様書もモデルもそう書いてあって描いてあるけど別にある仕様と違うんだ、なんていうのはどうしようもないんですが。あちらさんに質問、でしょうか、と。

トップレベルサブシステムのテストも難しく考えないで必要に応じて作り直したらいいやんな、という気持ちになって方針が決まったんでテストモデルを作るスクリプトをちょっといじってみたり。今までライブラリと決めつけてたところを任意のモデルにして、MaskType が TL_SimFrame なブロックがいたらそれを add_block、そうでなければライブラリと見做して今まで通り tl_extract_subsystem っていうことにしてみた。両方 tl_extract_subsystem でも一応行けるけど、ライブラリ相手じゃないと自分で付け足してるからコピーして欲しくないブロックまでコピーしてしまうん。

そんなことをしてる合間に打合せに呼ばれて、何かと思ったら別案件の方、ちょっと辛いからこの辺やってね、とかいう話ですかっとやる気を削られたりしつつ。実際のところ情報揃ってれば二日どころか二時間で終わるかも、な話ではあるんだけど、だからと言って預けた、引き継いだという気分の仕事が一部でもまともに戻ってくるっていうのはあれ。別の仕事してるところだから余計。はぁ。

それはとりあえず置いておいて、テストの修正の方はやってもらうという方向で、コード生成向けにあれこれする前の予備実験を延々やってみる。データディクショナリをいじるだけで任意の #include を足せるはずなんだけど上手くいかないというのでしばらく悩んで、あきらめて Addfile ブロック使おうかと思ったら今度はこれにどうやってパラメータ設定したらいいんだろうというので悩まされるという。コールバック関数読んでも様子が今一つ見えないんだよね。データディクショナリの方で何とかする方法をもうちょっと考えた方がいいのかな……

電話会議でだいぶあれな話があったりもしつつ終わってみる。二月中旬にリリースだから最低限コードは無いとっていう話が、二月頭にプリビュー出すんでそこまでにはという話になるとかいう割に、今あるモデルのバグだのこちらからの質問への回答だのは即座に全部出すのは難しいとかいう……そもそも、こっちが受け取るものにバグがあるっていうの自体見積り時の想定外なんですけどね? 寝言は寝て言え?

雨の中帰って晩ごはんに胡麻豆腐と豚汁うどん。気温はそんなに低くなくても雨降ってると冷えるんだよね……このところ味噌が足らなかったかなと豚汁の味付けを強めにしたら、今度はちょっと多過ぎたような、とかいうのはまあ、だからいい加減計量することを覚えなさいっていう話なんだろう。

後は WWW 見たりゲームしたり。12 階行けたらもうちょっと先まで行けるわなと鉄獄 14 階まで降りてみました、と。地道、地道。

2013-01-21 00:44:01

今朝はくもり。朝ごはんは水菜とほたてのトマトソーススパゲティ。なかなかさっぱりとおいしい。ちょっと水菜に火を通し過ぎたかも。スパゲティが茹で上がるまで余熱であっためておいて、スパゲティで火を通すぐらいで十分なのかな。

何か寒いしなということでお休みな一日。夕方までベッドでぼんやりしてたらちょっと寝てたっぽく。で、買い物に出て、ちょっと古本屋に寄って、帰ってきて晩ごはんにパン少々と玉ねぎ、水菜、ローストビーフのトマトソーススパゲティ。うん、やっぱり水菜の扱いはこんなものか。次に使う時にはまた忘れてそうだけど……

WWW 見てゲームしてでおしまい、と。防衛者なフレイル拾ったから鉄獄 12 階のランダムクエストに突入してみた。案の定 Q だったりしたんで待った甲斐がある感じ。でもフレイルだと入門者以上にはならないのだよねというのと超回復による食糧難と掘削能力不足とで切れ味のショートソードが手放せないまま。もうしばらくこのままかな。

2013-01-20 01:50:37

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。最近作りがいい加減過ぎて今一つなことがあるな、とか思いつつ。せめてにんにくにちゃんと火が通ったことぐらい確認しようよっていうか。

クリーニングに出したものを回収してから地下鉄で恵美須町へ。それでのんびり、ぐだぐだと。何だかわけもなく足首が痛いのは、先週歩き回ったからっていうより昨日、出張先への行きの電車でずっと立ってたのが効いてるっていう方がありそうかな、なんて思いながら。それで本屋で一冊本を買って。

ゲームしに行ってあまりのだめさ加減に思わず笑みがこぼれるところからスタートとかいう。エジプトで 1,000m そこそことか宇宙で 1,000m 行かないとか、どれだけだめなのかという感じ。で、実戦に出られる直前に墜とされてレベル 50 でさくっとぼろぼろ終わった後、ちょっと余分に稼いで難易度だいぶ上がったかなというところでも何とかクリアして多分過去最高得点というのでようやく気分を持ち直してみたり。

コンビニと古本屋に寄って遅くなって、帰る途中で晩ごはんに塩ラーメンと餃子。どんな麺だか確かめずに反射的に太麺の方でと頼んだけど、もちもちした好みな感じのだったんで結果オーライ。しっかりした旨みだけど変にどろどろしてたりしないスープがおいしいです。しょうがの効いた餃子がちょっと変わった感じでこれもいい。

それで帰って WWW 見たり買ってきた本を読んだりゲームしたり。地道な進行。イークの洞窟で 12 階まで降りてレベル 21。攻撃力が不安過ぎるからボルドールに挑むのはまだ先かな……力の杖だの邪悪退散の杖だの言わなくても、サンダーボールとかファイヤーボールだとかのワンドが出たらそれで行けるところなんだけど。

2013-01-19 00:33:56

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。晴れてるんだけど太陽は丁度薄い雲の向こう側という残念な状況だったり。寒い、寒い。

盛大に遅れてる様子の割には普通に着くものです、と仕事場に出てお仕事。後はトップレベルのサブシステムのテストだけなんだけど本当にどうしようかねと思いつつ、書いたテストの修正にちょっと手を付けてみたというので確認してみる。結局期待値は整数に丸めることにするんですかということで結果を評価するスクリプトをちょっといじって、ついでにやっぱりせめて特定のモデルに対するテストだけ実行出来るようにしたいねというところもいじって。

それで何かやっぱり失敗になるんで何かと思ったらどうも期待値が計算間違いなような……ということで直してみたけどまだ通らない。何でだと思って試してるうちに、実はスクリプト書き換えても実行結果が変化しないことを発見。何だそれ? もうちょっといじってるとどうもスクリプトがキャッシュされてるっぽい。昨日書き換える前のテスト実行スクリプトは最初に何もかもクリアしてから動き出すようにしてたんで良かったけど、今のはそこまでやってないから問題が出た、と。しばらくキャッシュを無視する方法が無いか調べたものの無いようなんで、キャッシュをクリアする方法を調べて突っ込んでようやくまともに動いた。clear(script) でスクリプトのキャッシュを消せるみたいね。run で相対パス名指定して実行してるスクリプトでも、その相対パス名でクリア出来る。

それから午後から出張だしなということで、現実逃避的にシミュレーションモードを変えたテストのためのスクリプトいじりを開始。シミュレーションモード設定だけじゃだめか、ということでシミュレーション用コード生成とビルドを付け加えて、と。それで既存コードのファイル #include の類を設定してないから当然ビルドはくじけるけどっていうところまで確認しておいて、適当なモデルで適当に #include 突っ込むにはどうしようかねという実験をして。Addfile ブロック追加するのが簡単は簡単だけど、データディクショナリにエントリ作るだけで済むっていうんだとテストモデル作り直さないで済むからもっと簡単なんだよね……

そんなことをしてる間に時間になったということで出発。朝は雪で遅れてたけど今は西の人身事故と近所の橋桁への車両接触と東の踏み切り故障で電車が遅れています……おまけにくもった上に朝より寒いぐらいに冷え込んできてるし。20 分ぐらい遅れてやっと来た新快速で目的地に向かうと京都を過ぎたぐらいで雪が降り出すし。何なんだ、もう。

帰りに雪で電車が止まりましたって言われないといいねと思いつつ駅からタクシー。で、先に来てた営業の人と合流して打合せへ。大体問題無い感じかな、一応。そもそも実作業は引き継いじゃってやらないわけだけど。それで引っ張り出されるっていうのもあれな感じ。まあ、今まで引き継いだことを相手先に伝えてなかったけど今日伝えたわけで、メールのやり取り含めて手を取られるのは本当に開発中に質問されて答えるぐらいになるはず……だといいな。

帰りは駅まで歩き。こんなところに道があったんですねっていうか。十分ぐらいで着くっていうと、確かに道がわかってたらタクシーはいらないか。こっち側の門にも守衛室あって受け付けしてもらえるし。それで色々片付いたけどまた別件で遅れ続けてる JR で帰還。遅れた電車が丁度いいところにやってきた、だから問題無し。座れたんで寝てたし。新快速の椅子ってあんなに寝心地悪かったんだっけ……?

大阪じゃ雪は降ってないけど冷え込みはだいぶきつめ。なんで晩ごはんは厚揚げを焼いたのととり汁のそばということに。もうちょっと焼いても良かったな、あの厚揚げ。適当に水菜を放り込んだそばもなかなかおいしくあったまる。

後は WWW 見たりゲームしたり。鉄獄でも 10 階まで行ってみたしレベル 20 にはなったんだけど、と。やっと HP が 200 を越えたぐらい。何かばーんと強力な杖が手に入るといいんだけどな……

2013-01-18 01:04:48

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。やっぱり日が差してないと寒いよねと思いつつ仕事場へ。それにつけても毎度どこかで遅れてる電車よ。

大体最初期にやるテスト書きは目処が付いたなということで午前中はちょっと調べもの。お客さんとの質疑応答からすると見ておいた方がいいかなっていうところがあったんでそこから見始めて、やっぱりモデルとデータディクショナリを結び付けるの自動化しないと面倒臭くてしょうがないなというのに突っ込んでみる。結び付けるの自体は set_param で出来そうなものなんだけど、問題は最初、そのパラメータ無いこと。ツールブロックのダイアログ開くとそれだけでパラメータを設定出来るようになるから、そのブロックの OpenCallback を見たらわかるかなと延々辿った結果、別段そんな特殊なことをしてるわけじゃなくて普通に add_param で新しいパラメータとして値と共に加えてやればいいだけだったというのが判明。これはなかなかしょうもない……まあとにかく、今いじってるテストの範囲内で問題無いぐらいテストモデル生成を自動化出来た。良し、良し。

それから残ってたテストを書き出して、フラグ以外の条件を忘れてて何で計算起こる入力にしたつもりなのに計算しないんだろうと悩んだりはしたものの、割とあっさりサブシステムレベルのテストを書き終える。トップレベルは今、自動化してる部分と違うからどうしようかなっていう感じ。っていうか、何でトップレベルまでライブラリに入れてくれないんだっていう……どういう風にしようかな。出来ればもらってる絵そのものには手を入れたくないんだけど。各ブロックのパラメータだとかはともかく。

ちょっと考えつつ、現実逃避的にテストスクリプトだのテスト結果評価スクリプトだのの書き換えをして終わり。テスト結果をセーブしたファイルを消すのに find dir -regex pat 相当な関数を作ってたんでこれを切り出して、テストするのやテスト結果評価で使うようにしてみたっていうのが主。dir を生で使って書くのは面倒臭いん。設定を変えたシミュレーションを動かすのにほとんど同等なスクリプトをもう一本書くっていうか、まあ今あるのを汎用化した上でラッパー被せるつもりがあったんだけど、今のコードベースでそうするよりも find 相当を使って書き直した方がわかり易いよなっていうことで。今のコードが適当な書き方過ぎていじるの嫌になったっていう話もあり。

で、今日はまた冷え込んでるなと思いつつ帰る。晩ごはんはちょっと考えた上で、水菜も余ってることだしということでおでん。ちょっとこの結び付きは本人にも良くわからないぞという意見があったり無かったり。まあ今作ってるおでんってどっちかと言えば鍋っぽい練り物の煮物なんで割と合うのよね。どっちかというとはりはり鍋みたいな感じ? あったまるわ……

後は WWW 見たりゲームしたり本を読んだり。地味にイークの洞窟の 10 階まで降りてみた、だけ、とか。レベル 19 にもなってこの辺りでまだびくびくしてるっていうのは警戒し過ぎ?

2013-01-17 01:17:03

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。あったかいような気がするんだけど、吐く息の白さで冷え込みはかえって強いぐらいだっていうのがわかったりする。

落ち着いて見直したらとっちらかったテストもようやく目鼻が付きました、というのに午前中を使ったりしつつテスト書きの続き。もうちょっと枝葉の方のサブシステム片付けた方がいいかなと探してみて、えいやと書くだけ書いてみて。単純な計算だけしてるようなサブシステムだと簡単なんだよね……と言いつつ Lookup 使ってるモデルのテストでしばらく悩む。

途中経過吐かせてみたら何でだか知らないけど二つある Lookup の一つが整数値しか吐かないっていうのが一つ。しばらく設定的にこれを裏付けるところがないかと調べてみたものの、もう一つの方と何が違うんだかわからない。しょうがないからとりあえずそういうものだということにして、これの分の計算には floor を挟んでみた。もう一つの方はまた悩ましいところで、何か < 1e-12 なんていう誤差が少しだけ出るという。で、確認すると、どうも Lookup が使う外挿アルゴリズムと期待値計算するのに使ってる interp1 の外挿アルゴリズムが微妙に違う気配。もの凄く小さいけどちょっと結果に差がある。それがそのまま影響してる。うーん。

この辺りはそのうち別件で許容誤差入れた結果判定入れる時に対処するんでもいいかもしれないけどね、ということでこれもとりあえず置いておくことにして他のサブシステムのテストを書いていって、まあ何か割と順調なんでちょっと早めに帰ることにする。しばらくぶりにまともな時刻に帰った気がするわ……それで晩ごはんは肉豆腐。適当に水菜散らして。玉ねぎの一部が変に甘くなりかけてるのと火の通りが甘くて辛めなのとに分かれたりはしたけど概ねいい感じ。この赤身の切落しは安……くはないけど高くもなくておいしい。

後は WWW 見たりゲームしたりで。8 階まででうろうろして微妙に稼ぎつつ装備強化とレベルアップを待つ感じが続く。穴掘りが上手くなったから金銭的には楽なもんなんだけどね……

2013-01-16 01:16:56

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。昨日よりはあったかいか。雨上がりな感じに地面が濡れてる割には冷え込んでないような。でもまあ、寒いのは寒いんだ、うん。

先週末夕方に届いた QA 表を確認して更新しておいてねと別仕事の担当にメールしてから仕事開始。今週はもう一つのモジュールのテスト書いちゃいましょうねという方向。先週書いてた分はトップレベルサブシステムのテストまだ書いてないし、書いたテストも入力信号におかしな値渡してるのがあるってわかってるけど、とりあえず一通り書くだけ書くのを優先っていうことで。

それでテストモデルを作って簡単なテストを書いたら入力信号が無いサブシステムを考慮してなかったとか、モデル側が特定の型で出力信号を吐くもんだから double で計算してる期待値と素直に計算出来なかったとか、そういう瑣末な問題が出て来たんでさくっと解決。これぐらいのことだと別段何ていうこともない。

予定してる型の最大値を INVALID な値として使ってるわけだけど、それを初期値にした UnitDelay の出力を何も考えないで入力と比較すると当然、その INVALID 値が最大値として出て来ますなんていうバグに愕然としてみたり、別のサブシステムのテストに移って仕様と中身を眺め出したところでちょっと停滞してみたり。実にこう、全然動かしてみることなく手渡してくれているものだなという感じ。仕様書はモデルの現状に合ってないしね…… 10ms 単位で呼ばれつつ数えてる 1 秒カウンタという名前の変数でイベント起こすしきい値が 60 っていうのは一体何の冗談でしょうとか、無駄にコンソール出力が出るなと思ったら ";" が足りないとか。

このしきい値多分修正されるけど、今の値は今の値でとりあえずテスト書いておこうかなとやってはまってみたり。0 スタートで、条件判断してからカウントアップかリセット & イベント送出っていう形だからしきい値 60 だと 61 回は同じ値が出るんだよ、最初の方はそのカウンタ見ない経路だから時間分だけで 60 回だけどなんていう。しまいにとっくに合うようになったところを見間違えたまま悩んでたりしたし……

別仕事のレビューにまた引っ張り出されたりしつつそんなことしてて終わり。ちょっと予定より進んでないな……簡単なつもりで手を付けたところが割と面倒臭かったからだけど。バグってるし。まあ今日はもういいでしょうということで帰る。何か寒いなと思うと 3℃ とかいうんだよね……だけど晩ごはんは豚汁うどんと冷奴。せめて温奴にしようよという意見が無くもなし。まあ暖房かけると結構食べる気になるものだけど。何だか久しぶりの豆腐がおいしい。

後は WWW 見たりゲームしたり本を読んだり。地上を回ったんだからもう行けるやんなと鉄獄 6 階のランダムクエストをクリア。でもちょっと叩かれるとすぐ HP 二桁に落ちるんであんまりどんどん潜るわけにもいかないね、と。焦れる、焦れる。

2013-01-15 01:07:54

今朝は雨。朝ごはんは玉ねぎ、ケーパー、生ハムのスパゲティ。もっとしっかりスライスするとかしないとどうしてもちょっとくどくなるな……煮込んだ方がおいしいかな、こういう切り落し。

天気は悪いし気温は低いし結構疲れてもいるんだよねということで寝て過してみる。雨が止んだ隙にちょっと買い物に出て、ちょっと古本屋に寄ってみたりしたぐらい。降ったり止んだりを繰り返してたみたいだけど、上手いこと傘がいらないように動けた模様。

それで晩ごはんは野菜と生ハムのスープでフジッリ。トマトソース入れないと、同じぐらいの水の量でもちゃんとスープになるものね。でもやっぱりフジッリの方がスープより多かったりはする。塩と胡椒の簡単な味付けが十分おいしい。ハムがおいしいから、っていうのもあるけど。

後は WWW 見たりゲームしたりで。自分がじりじり焦れてくるような進め方。焦ると死ぬけどあんまり焦れると突拍子もないことをやり出したり、意味不明なミスをしたりするんで悩ましい。

2013-01-14 01:24:20

今朝はくもり。気温は高めな感じだけど天気悪いと気が重い……朝ごはんは玉ねぎとソーセージのトマトソーススパゲティ。昨日、買い物を忘れてきたけどソーセージ余ってて助かった。

見た感じは悪いけど雨が降るまで行かないらしいということで予定通りに動き出す。今日は初詣っぽい神社巡りでもしようかというつもりだったん。十日戎も終わった頃に初詣も何もあるのかとかいう疑問は置いておいて。

ふっくら丸々したすずめが騒がしく地面をつついてる間を取ったりしつつ、区役所前からまずは桜宮へ。ここのお稲荷さんにはこんなに人参が供えられてたりしてたっけ……? それで今日はちょっと南の方に足を伸ばすつもりだったんで、源八橋を渡って扇町通りの方へ。あんまり雰囲気は変わらないけど、ちまちま店が何軒か入れ替わってるな。で、提灯だの掲示板だの片付けてる堀川跡を下って堀川戎へ。日曜日だから閉まってたわけじゃないんだな、前のは。遅かったからか……片付けのためにトラックが入ってたりするんでちょっと風情が今一つ。まあ、しょうがないか。

そのまま下ってちょっと東に戻って大阪天満宮へ。本殿の通り抜けの日だったらしく結構な人出。夜に来ると雰囲気出過ぎでちょっと恐い感じのお稲荷さんも、昼間だと普通ね。それで天神橋筋を下って、天神橋から中之島公園にちょっと寄ってみる。冬バラの時期っていつだかちゃんとは知らないけど、今じゃないのは確からしいとバラ園を見て思ったりしつつ。川柳のイベントらしく中央公会堂からぞろぞろ人が出て来る脇を抜けて御堂筋へ。

イルミネーションを尻目に一本裏手に入って下ってみる。何か神農さんを通り過ぎたようなと思った頃に御霊神社着。うん、完璧に通り過ぎたわ……まあしょうがないかとそのまま北御堂の裏を通って、南御堂の裏手で坐摩神社へ。うん、「ざま」じゃないんだよねとか思い出しつつ。錦鯉はあんまり面白くないけど巨大な陶器の茶瓶だの陶器の灯籠だのは面白い。狛犬も陶器だし。陶器神社とか繊維神社とか、あんまり他じゃ見ない気がする。

そのままもうちょっと下るとすぐに難波神社だった。何かもうちょっと遠かったような気がしてたんだけど。何だってこんなに絵馬の形した面白掲示を並べてるんだろうねとか思う。心斎橋筋に入ってちょっと買い物。この店日曜日閉店っていうわけじゃないんだな。結構休みな場合が多いのは確かだけど。で、そのまま南東に向かってぐだぐだと進む。エスニック料理に店がダーツバーになってたりするとさすがに感慨が深い。

松谷町筋から坂道を上って生國魂神社へ。18:00 過ぎてたら表門すら開いてませんでした、残念。高津宮に寄っても良かったか、でもあっち寄ると結構な回り道で足が辛いかなんて思いつつ上町筋のちょっと東を上って行ったら玉造筋にあるんだと思い込んでた出雲大社の高津分祀があったり。こっちももう閉まってたけど。それでもうちょっと北に進んでちょっと東に動いて調整して、なんてしつつ玉造稲荷へ。こっちは開いてたお参りぐらいは出来ました、と。

そこから玉造筋に出て……の前にあそこが真田山公園で、なんて地図を見ていて真田幸村像がある公園に神社あったっけなっていうのを思い出したり。それで真田山公園に行ってみたけどここじゃないなという感じ。でもすぐ北にこんもり森が見えて、多分あれだと行ってみたら正解。ということで三光神社。寿老人に野見宿禰っていうと、少彦名命とは違うんだっけ……とすると神農さんは本当に通り過ぎてしまったな、今年は、なんて思いつつ。

玉造筋に出て鵲森宮にお参り。それから大阪城公園に入って、豊国神社の名前をぎりぎりまで思い出せずに悩んだりしつつお参り。猫があちらこちらにちらほらと。のどかな。それで青屋門を出て大阪城ホールの脇を抜けて OBP から京橋へ。寒色系の LED だけ使ったイルミネーションは寒そうでいけない。十分間に合いましたということで京阪でちょっと買い物をして帰る。あんまり寒くも暑くもなく、まあ、いい感じのお散歩でした、と。しばらくぶりに歩きづめで足が痛いけど。引いたおみくじが例年のように大半大吉っていうことがなかったのも印象に残るけど。

晩ごはんは豆と生ハムのトマトスープでフジッリ。このハムしばらくぶりに買ったな。この前脚の切り落し辺りじゃないと脂身ばっかり多過ぎたりするから……や、切り落しじゃないのを買ったらいいって言われるとそうかもしれないけど。それで後はちょっと足らない分をパン少々とラクレット・ジュラで埋める感じ。牛のセミハード。チーズっぽいチーズ。ふん、このラクレットの方が生ハム切り落しより高いんだな……三倍弱。

食べた後は WWW 見たりゲームしたり。慎重になり過ぎかと思いつつも大胆になる気になれず、のんびりとした進捗。やっとテレポートで結ばれた地上の拠点を巡ったっていうぐらいなのは遅過ぎかも。

2013-01-13 01:46:59

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。クラッカーを食べ過ぎたりしつつだらだらしてからお出掛け。いい加減放置してたものをクリーニングに持って行って……はいいけど帰ってきたらネクタイ持って行くのを忘れてたのに気付いた、なんて。

地下鉄で恵美須町に出てぶらぶら、だらだら。今日は天気がいいけどちょっと寒めか。明日はどうなんだろうね……パワーストーンだか何だかの店で半額セールっていうのはあんまりよろしくない気がしますとか思いつつ本屋に寄ってまんがを四冊。で、ゲームしに。

穴掘りはそこそこだけどな、という感じな。3 面で 1 credit 目全滅とか、5 面ボスに会えもしなかったとか、実にぼろぼろ。先週はもうちょっとましだったけどな……あんまりひどいんでコンビニ寄って古本屋に寄って、が妙に遅くなったり。

それで晩ごはんにラーメンと唐揚げ。濃厚醤油ラーメンって、このスープはこのままつけ麺に使えそうな。っていうか麺も太麺でつけ麺に使えそうな麺で。レアっぽい焼豚がなかなかおいしい。唐揚げと合わせるんだったらとりのたたきよりこっちの方がいいかも。良く見たら塩ラーメンと比べて麺は多めとメニューに書いてあって、実際結構な量でお腹一杯。

帰ってぼけっとしてまんが読んでちらっとゲームして。ワーグは殲滅してみたけどちょっとこのまま突っ込むのは厳しいかなという。つい最近うっかり死んだばっかりだとなかなか踏ん切りが付き難いもので。

2013-01-12 01:44:08

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。気温は大して変わらなくても日が当たると当たらないとじゃ大違い。

ちまちまテストスクリプトを作り続ける感じで。やっぱりあの期待値求めるところ、適当に関数化するべきだったかもしれないなと思ったりしつつ。下位のサブシステムに普通の値を与えた場合の出力が上位のサブシステムの出力を求めるのに必要ということで、何度も同じ式が表れるわけで。ついでにサブシステム毎に入力ポートの番号違う分も吸収出来るしね……まあ、もう一つのモジュールのテスト書く時にはもうちょっと考えようか。

やってる途中でどうも明らかに入力信号に与えてる値が不適切なテストがあるようなというのがわかったりしつつもとりあえず一通り書くだけ書いた。トップレベルだけライブラリに無いから自動生成したテストモデルには含まれてないんでそこのテストはまだ。でもどういう風にして作るにしても、昨日メールしておいたバグが直って新しくなるのがわかってるものをいじるのも何だなっていう気がするんで保留。

他の仕事の設計文書レビューに付き合うとか、テストの具合がこんなもんだから多分全体としてはこんな感じと開発計画の修正に付き合うとかな脇仕事もあって結局だいぶ遅くなる。それでも 20:00 前だけど。それで帰って晩ごはんに……何だあれ? 玉ねぎともやしとラムの炒めものに餃子のたれとしてもらって余ってたぽん酢をふりかけたもの。もやしってもっと縮まなかったっけかとあまりにも久しぶりなんで悩んだりしつつ。たまたま少量パックっていうのを見つけたから買ってきてみたんで、いつもだと縮んでも何だかものすごい量になっちゃいそうだから買えないんだよね……鍋に使うにはちょっと変に味があり過ぎるぽん酢もこういう感じなら悪くないっぽい。消費するあてが出来たな。

後は WWW 見たりゲームしたりと。また地味で地道な魔道具術師が動き出してみた。序盤の弱さはどうにかならないものかなって、まあ、ならないわな。

2013-01-11 00:58:46

今朝はくもり。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。ちょっと日が差したかと思ったけどやっぱり気のせいだったというぐらいくもりで、日が差してないと寒いわね。

何でこのテスト最初だけ結果が合わないんだろうというのを追求してたら結局入力信号の設定を一つ間違えてて時刻 0 での値を設定してなかったからという結論が得られたり。間抜けな……このサブシステムだと期待値の計算が面倒臭いんだよなと思いつつテストスクリプトでコードを書いてたりする。これでいいのかと思わなくはないけど、いいと思うしかないでしょう。条件分岐の方向じゃなくて純粋な計算部分だから手計算にこだわる意味も無いし。

末端の計算メインなサブシステムのテストはどうしてもそんな感じで書くのに時間がかかります……と言っても一つのサブシステムについて一回書いたら後は使い回せるわけだけど。同じコードがコピーされて散らばるのは嫌な感じ。でも共用出来るようにして、とかやり出すと手間がかかり過ぎる。しょうがないかな……

これとこれを順番に呼び出すこと、なんていう仕様のサブシステムは、両方について正常系の入力信号を 1 セット喰わせるだけでいいわけだけど、と楽が出来た後に、何かテスト結果合わないと思ったら一つは勘違いだったけどもう一つはもらったモデルにバグがあるからでした、でがっくりしたり。スイッチに信号が繋がってないって、自分達で一度もまともに動かしてないだろ、これ。前に指摘した別のモデルのバグにしてもそうだけど。何してるんだか。

そんな感じで今日はおしまい。ちまちまテスト駆動スクリプトとか結果評価スクリプトとかいじったからちょっと頑健で便利になったけどまだまだ先は長い感じ。今週中に一通りとか言って、まだもう一つのモデルの方全然手を付けてないよ? ……まあともかく帰って、京阪が開店時刻延長したから買い物は出来るんだけどどうも何も思い付かないもんだからろくに買い物もしないで出て、結局晩ごはんは近所で味噌豚骨ラーメンと餃子ということに。ここのは安心しておいしく食べられるからね……味噌だと豚骨の方がおいしいかな。

それで帰って WWW 見たり軽いゲームしたりぼんやりしたり寝たり寝過ぎたり。ちょっと横になった気で目が覚めたら 23:00 過ぎてたりするとびっくりするわ。

2013-01-10 00:29:00

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。昨日よりはあったかいかも? まあ、比較の問題に過ぎないという話ではあり、要するに寒いんだけど。

テストモデルは何度でも作り直すっていう方向でいいやと言えるには、せいぜいちょっとのクリックが必要な程度までは作れなきゃいけないなということで落穂拾い的なことを少々。少なくとも Function-Call Subsystem をテストしてやなきゃいけないから、関数呼び出しイベントを発生させる必要がある。どうしたらいいんだっけととりあえず適当な絵を描いて実験してみようとしたあところで Function-Call Generator というブロックを見つけたんで、ソースの方はこれでいいみたい……は良かったけど、プログラム的にブロックを追加する方法でしばらく悩まされる。

add_block('built-in/Function-Call Generator', 'model/name') じゃだめだという。そんなブロック知らないからコピー出来ないよって。本人はそういう名前だと言ってるんだけどなと思いつつあれこれやった結果、built-in じゃなくてちゃんとライブラリ中のブロックをフルパスで指定してやったらようやく上手くいった。おまけにライブラリ名とブロック名に入ってる改行もその通り入れてやらなきゃいけなかったっていう。面倒臭いぞ。パラメータいじるところでも具体的にどういうパラメータを設定出来るのかっていうのはリフレクションとモデルの中身読むのとで調べなきゃならなかったりするし、どうも突っ込んだ詳細部分の文書が足りないな……

これでデータディクショナリとの繋がり以外の部分は完全に自動化出来たんで、ちょっと真面目にテストを書き出してみる。書いてみるとフレームワークの不備というか、これ面倒臭いわというところが目立ってきてまたスクリプト直したりもするんだけど。テストの名前とテストモデルの名前はファイルから自前で抜き出してくれた方がいいわやっぱり、とか。去年末にちらっとテストの検討した時にも思ったけど、本当に完全に末端のサブシステムはともかく、ちょっと上の階層に行くと突然面倒臭くなったりするな……下位のサブシステムでのテストをちゃんとやったっていうのを名目にして上位のサブシステムでのテストを削る目論みなんだけど、どれだけ上手くいくやら。仕様が今一つわからないままテスト書き出してるから頓珍漢なテストもありそうだっていう話もあり。

別件の打合せに引っ張り出された上で、出張にも出てもらうかもねなんていう話が出てうんざりしたり、記憶を持ってるサブシステムだからっていうのとはまたちょっと違う気がする期待値と結果とのずれがあるので悩んでみたりしつつ今日はおしまい。コード生成前のテストは今週中に終わらせようかなんていう話だけど、なかなかそれは無理がありそうに見えなくもない感じが、こう、うんざり。残業してもいいって言われたって、したくないし。

まあそれはともかく帰って晩ごはんにえび水晶と鴨汁のそば。えび水晶って、えびが入ってぷりぷりした小籠包ね。買ってきたばっかりでまだあったかいかなぐらいで食べた時はスープがきつ過ぎる感じだったけど、ちゃんとあっためたらぐっと柔らかくなっておいしくなった。冷えてるとスープが煮凝り状態で固まってたか。山菜の水煮たっぷりな汁で食べるそばもおいしく。

後は WWW 見たりゲームしたり本を読んだり。ちょっと粘り過ぎた挙句に自前のテレポートを失敗して死亡なんていう間抜けをやったんで逃避した、とも言う。一ターン前なら失敗したから巻物読むよって言えたんだけどね……

2013-01-09 01:05:01

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。今日は昨日より冷え込んでるような。霜の跡がそこかしこに見られる。一番寒い時期はもうちょっとで過ぎるんだった気がするかな、と思いつつ仕事場へ。

昨日のメールに入れ忘れた疑問点を追加で送っておいてから地道な作業の続き。データディクショナリを適当に埋めるのはあれでいいとして、ということでテストモデルをどう作ろうかという話。手で一つずつ作って作れないことはないけどそれはいくら何でもあれだろう、ということでちょっと探すと tl_extract_subsystem なんていう丁度良さそうな関数を見つける。サブシステム単位でモデルに抜き出して、生成コード用のシミュレーション環境も一緒に作ってくれるっていうの。オプションで入出力信号用のブロックも付けられるけど、これは見た感じ使い難そう……元のサブシステムが全ポート信号の次元指定してあればいいのかもしれないけど、入力信号の方が Demux 通して分配するだけになってるから一つでも指定してなかったらアウト。

そんなわけでしばらく代わりの入出力信号用ブロックの作り方で悩んでみたり。位置決めで迷ってたのは、オプションで付けてくれるのの真似したらいいやんなというので解決。FromWorkspace とか ToWorkspace 詰めたサブシステムを並べるのは簡単だったということで。で、そのサブシステム内でブロックとポートを繋ぐとか、サブシステム同士を繋ぐとかでまたちょっと。add_line は対象ブロックのフルパス見ないんで第一引数に直上のシステムなりサブシステムなりを指定した上でベースネームで指定しなきゃいけないのでしたとかな結論。微妙に位置がずれるから最後に調整してるんだけどそれでもまだずれるのは何だろう、なんていうことがありつつもとりあえずは良し、と。データディクショナリとの関連付けを自動的にやる方法がわからないのが残念。まあ全部手でやるのに比べればずっと楽ではあるか……

昨日のメールと今朝のメールに返事。あからさまにおかしかったところは修正されたようで。入出力信号の値範囲か型ぐらいわからないとテスト出来ないというのに頓珍漢な答が返ってきてたんで、それが仕様というものだろうにというのを噛み砕いた説明を返してみたり、従来の手書きコードではどうしてたんでしょうなんていう質問が返ってきたんで従来どうこうはどうでも良くて、今回のでどういう仕様にするのかというのを決めるのはそちらでしょうにと思いつつ既存コードの仕様を他人に聞いて答えておいたり、それで既存コードでも対応に穴が開いてるけどシステム全体ではその穴が突かれる状況ではもっと手前で止まるから大丈夫なんてことになってる部分が発覚したり。変な答返すと大事になりそうなんで、これについては既存コードの開発にも関わってる人にお任せ。

先月までいじってたのを引き継いだものについて質問されたんで答に行ったりしつつ続き。うん、ほんの二、三週間見ないだけでもう良くわからなくなりかかってるところが出てるぞ……ともかく、テストモデルは作れるようになったんでテストそのものの方をどう書こうかと。決まったディレクトリにサブシステム毎にディレクトリ作ってテストモデルを吐くようにしたんで、各ディレクトリにテストシナリオだの何だの書いたスクリプトを置いたらいいでしょう。で、ディレクトリ舐めつつテストファイル舐めつつテスト動かして結果をどうにかする、と。一々パスを書き換えるようにして、eval でスクリプト読んで変数設定して……というのまでは良かったけ tl_sim が現在のワークスペース上でのシミュレーションには対応してませんというのでちょっと困る。

eval を evalin にしてベースワークスペースでスクリプト読んで、シミュレーションもベースワークスペースで変数評価するようにしてやってとりあえず。関数内のワークスペースに閉じ込めてベースワークスペースを汚さないようにしたかったんだけどまあ、しょうがない。テスト一つずつで動作後に変数セーブした上で消すっていうことでテスト結果が妙なことになるのは防げるかな、一応。で、ちらっと小さなサブシステムで小さなテストを走らせてみて気付く事実。tl_extract_subsytem ってライブラリリンク切っちゃうのね……ちょっとどうしようか考えたけど、結局このまま行く方向かなという感じ。ライブラリいじったらテストモデル生成し直したらいいという。そうでないと面倒臭過ぎるっぽい。

……と、そんな感じで終わる。ちょっと遅くなった感じ。まだ 19:00 だけど……まあとりあえず帰って、晩ごはんはブリーとカレー。ブリーは晩ごはんの一部じゃないだろうという話はちょっとあるかも。肉豆腐か何か作ってもいいかもねと思える赤身の切り落しで作ったカレーはなかなか、それなり。煮込みが足らないのは否めないけど。

後は WWW 見たりゲームしたり。地味に地道に。イークの洞窟の 8 階まででうろうろっていうんだと大していいものはなかなか出ない。まあ現金収入と経験値でそれなりに話が進む吸血鬼の魔道具術師ではある。

2013-01-08 00:21:09

今朝は晴れ。朝ごはんはパンとサラダとソーセージ。いつも通りに目が覚めればいつも通りに動けるもので、と言いつつスーツを替えるのにちょっと手間取ったりする。単にクリーニングから回収したままの袋から出すのに、という話だけど。

まあ普通に到着して、普通に仕事開始。年末に見てた仕様確認の辺りをまとめてメールしてから、テスト書くのにどうしましょうかねということでちょっと実験。eval したらスクリプト読めて、その時のワークスペースは関数ローカルか。この辺使ってやれば、テストモデルとテストシナリオだけ与えるスクリプトを用意するっていう形でちゃんと自動化出来るかな、多分……

午後にちらっと打合せ。後、もうちょっと実験を本格化しましょうというか、実作業に移ろうかねという話に。仕様わからないからテスト書けないけどフレームワークがちゃんと思った通り構築出来て使えるっていうのは確認したい。ということで、朝出したメールにちょっと手を加えて投げてから作業開始。

……のつもりだったけど、純シミュレーションと生成コード使うのとで同じテストモデル使いたいし、そうするとこっちの何にも無いのについてはデータディクショナリを簡単にでも作っておいた方がいいのかなともらった絵が動くようにする方向で手を付けてみたり。適当な設定にし過ぎて動かないのはともかく、何をどうしたらそうなったかわからない設定を消すのに苦労するとか、テキストベースのデータなら一括でどうにかするなりマクロ使うなりするけど独自アプリケーションでしかいじれないバイナリデータベースの編集は面倒臭いですとかであれ。こっちのやつはデータディクショナリ完全に空だったんだから、スクリプトベースの API で適当に自動登録考えた方が楽だったわね。

そんな感じでエラー無しで向こうがテストしてたらしい設定で動くように設定するだけで今日はおしまい。まあ、テストのフレームワークって、少なくとも当面使う分は簡単なはずだからいいかと。それで帰って晩ごはんに豚汁うどんといわし天。みりんを控えたのが良かったか、味噌を足したのが良かったか、さすがに今回は甘ったるくてしょうがないということはなかった。いわし天もおいしい。

後は WWW 見たりゲームしたり。焦ると死ぬからね、とのんびりワーグを殲滅するぐらいまでな感じ。レベル 12 で HP 90 無いとか、弱い、弱い。

2013-01-07 01:45:37

今朝は……くもり? 朝ごはんはオリーブとパンチェッタのトマトソーススパゲティ。手抜きで種入りオリーブをそのまま転がしてると、あんまりオリーブが入ったソースという感じじゃなくなるわね。

さすがに何か変な風に疲れてる気がするんでとりあえず休養な感じ。ちょっと寝たりとか。で、買い物に出て古本屋に寄ったりもして、晩ごはんは菜々麺と餃子のセットとかにしてみたり。菜々麺って、要は煮込み野菜多めな感じのラーメンね。塩のがそれっぽいかと思いつつも醤油風味で。なかなかよろしい。餃子が大粒なの八つっていうことでちょっと食べ過ぎ気味ではあるけど。ここで食べるの久しぶりだな……

それで帰って後は WWW 見たりゲームしたりでのんびり。見えてるミミック部屋の開いてる扉の前を無駄に通りかかって二ターンで HP 1,000 超を削り切られたり、気を取り直して吸血鬼の魔道具術師が動き出したり。明日からはまた仕事……ふん。

2013-01-06 02:08:33

今朝は晴れ。朝ごはんはプッタネスカ。やっぱり大阪の方があったかいと思ったのは気のせいなんじゃなかろうかとか何とか思いつつ出掛けてみる。

地下鉄で恵美須町に出てコンビニに寄るとかちらっとノートだのパッドだの眺めてみるとか。今の PC 買ってから何年経ったっけと思わなくもないもので。でも、結局、手が動くまでは至らない感じ。現実問題、あんまり性能的に困ってないもんな……たまにメモリ不足っぽく待たされたりはするけど。

本屋に寄ってみたもののさすがに年末から正月で何か出てるかというとそういうことも無くという感じで買うものもなし、で、ゲームしに。1,600m ぐらい × 2 というのは調子がいいんだか悪いんだかとか、遠慮無しに稼ぎに行ったら 5 面前半で終わる体たらくと相成りしたとか、そんな感じで。

コンビニと古本屋に寄って、帰って塩だの何だの買ってから晩ごはんに黒胡麻担々麺と焼売。黒胡麻の方が甘めな感じになるっていうのはどこもそうなのかね? 好みからすると前に食べた金胡麻の方がいいかなっていう感じ。これはこれで悪くないんだけど。肉々しくもジュシーな焼売がなかなかおいしい。

それで帰って WWW 眺めてたら終わりな感じ。ポテトチップスの追加は余計だったかも。

2013-01-05 00:38:32

今朝は晴れ。朝ごはんを食べて今日は寝ない……布団を干して一休み。何かやたらと寒いもんだから。で、ちょっとあったまってから出発。日なたに出ればそれなりにあったかいとはいえ風が冷たくてしょうがない。バスがあんまり待たずに来るようだということで素直に待って乗車。さすがに楽ね。

で、とりあえず上野まで出てお昼どうしようかと悩んでみたり。っていうか、あそこの店はどんなだろうというのがちょっと気になったから上野で降りたわけだけど。で、お昼はラーメン。並盛で麺が 300g って本当に大丈夫かとちょっと不安になりつつ。太めのしこしこ麺に、煮干しっぽいような他の魚っぽくもあるようなだしが効いた醤油風味のスープ。程良いトッピングでおいしいわけなんだけどやっぱり量は多いかな。半盛とか欲しいかもしれない。300g 見てから最小のを選んだおかげで丁度お腹一杯というぐらいな感じだった。何か付けたら溢れそう。

このまま電車乗って帰りたくないしまだ早いしということで秋葉原まで歩く。風が当たらなければ今日も十分あったかいかな……通り過ぎるだけのところに人が一杯いるとちょっといらいらするのは短気が過ぎるか、なんて思いつつ進んでちょっとゲームしに寄って。いくらマックスアップ出なくていじめですかと思うぐらいだからって 1,000m 行かないで終わるのはひどいよねとか、知ってるレーザーを二回喰らって終わるのは忘れ過ぎというものでしょうとか、稼ぎ過ぎずのんびりした感じで回してクリア出来るゲームは一応クリアしておくとか。何か妙に難易度上がってしまった挙句に 3 面クリアし損ねたとか。

そんなな後で素直に帰る。そうでないと明日の朝ごはんが微妙にしょんぼりするはずだから……それでいずこであろうとあの年頃のお子様は大変元気でいらっしゃる、という脇で寝る。何か今一つ寝心地が悪い……新大阪着が 19:10 ぐらいだったか。新幹線にはほぼ飛び乗ったんで、やたらとのどが乾くはめになったもんだからオレンジジュースを買って飲みつつ京橋まで帰る。人心地ついたわ。

パンは後だなとか、塩を忘れたからちょっとピンチとかな買い物の後部屋に戻る。何だかえらくあったかいな。実家が寒いっていうか冷えるのか、関東と関西の差か……まあ多分、両方。一軒家とマンションの一室っていうのもあることだし。気温 3℃ なんて出てても外でそんなに冷えて感じなかったりするし。

それで晩ごはんは豆とベーコンのトマトソースなフジッリ。おまけにちょっと足しておこうかとイベリコ。チーズの。単品でぽそぽそ食べるのには向いた味と量の切り身……や、普通チーズの切り身とか言わないか。身じゃないし。昼のラーメンがまだ効いてる気分だから少なめに、という気分だったのは気のせいだったようだという感じでお腹一杯。何やってるんだか。

後は WWW 見たりゲームしたり。36 階まで降りてみたけど現金収入しかありませんね。現金で強化度買える辺りはもう過ぎたんだけど。あれ買えばレベル上がるっていうようなアーティファクトはこれぐらいの現金じゃ買えないし、そもそもブラックマーケットですら滅多に店頭に並ばない。ぐぅ。

2013-01-04 00:01:12

今朝も晴れだけど風が強そうな音がしてるよねとか、正月を三日寝て過すっていうのも悪くないんじゃないとか、そういうだめな心で朝ごはんを食べたら寝てしまうという。今年の正月休みは起きてる時間が短かかったな、って一応、まだ終わってないんですけど?

夕方に晩ごはんに出掛ける。焼き肉っていうことで。しばらくぶりに存分に肉を食べたな。着いたばっかりの時点ではがらがらだったけど、もうちょっと晩ごはんっぽい時間帯になったら満員な感じ。で、スタッフはあんまり足りてない風。大変そうね。

帰ってきて後はだらだらと。やる気なく 34 階巡りをしてみたりして。ガンダルフの杖が強いんだけど、狂戦士は魔術師の杖、初心者レベルでスキルが止まるんだよね……命中率が今一つ。早いところ匹敵するぐらい力がある別の武器見つけないと。アンドロイドだもんだから、匹敵しないとレベル下がるのが問題。

2013-01-02 23:29:43

今朝も晴れ。でも何となく熱っぽいんだよねという言い訳の下、今日も寝て過したりする。16:00 ぐらいに目が覚めて、それで動き出すのは 16:30 ぐらいかななんて思ってたら本当にそうなったりして。だらけ過ぎ。

晩ごはん食べてだらだらして、鉄獄と城と山で 34 階まで降りてみたよというぐらいな感じ。あんまりだらだら続け過ぎると間抜けな死に方をしそうでしょうがないからこのぐらいにしておくべきか。

2013-01-02 00:03:55

今朝は晴れ。本当にいい天気。でも朝ごはんにおせちを食べたら後はそのまま眠るだけという。一年の計は元旦にあるそうなので、今年は良く眠れることでしょう?

16:30 ぐらいにいい加減起きておかないと晩ごはん食べるのに苦労しそうだということで起きる。で、18:00 前にはもう晩ごはん。うん、起きといて良かった……それで後は WWW 見たりゲームしたりぐだぐだして終わり。歯を磨いた後にカステラ食べるのはあんまり正当化される要素が無いよな……えいやで森に挑んでシェロブを倒したのはいいけどこれからどうしましょうねと思いつつとりあえず城に行ってみたりする。

2013-01-01 00:03:33

今朝はくもり。多分。朝ごはんを食べて一寝入りの後、昨日頼まれてたんで仏壇と玄関の掃除という方向。動き出すまでに時間がかかる、かかる。結局昼過ぎになってるからな……

天気予報では晴れてあったかいっていう話だったけ、全然晴れてないよねという空模様。あったかいのはあったかい気はするけど。少なくとも昨日よりはずっと気温が高い。それでどうしようかなと思ったけど結局寝に戻る感じになったりする。買い物に引っ張り出されて、しばらくぶりに自転車乗ったらえらく疲れてがたがたになったりはしたけど。十分も乗ってないっていうのに……体力落ち過ぎ。

寝過ぎると晩に寝られないから夕方は起きてだらだら、色々。で、晩ごはん食べた後もその続き。そばは後で勝手に茹でて食べるよっていう話を晩ごはんの時にしてたのに、思ってたよりもはるかに早い段階でそば出来たから食べちゃってという声がかかってげんなりしてみたりする。さっきどら焼き食べたばっかりだよ……

まあそれはそれとして相変わらずだらだらし続けて、そろそろ終わるかなという感じ。日が変わったことだし。除夜の鐘は鳴り続けてますが。まあ、これは、いつものことか。アゾクを簡単にひねってみたとか、24 階のランダムクエストにガチャピン出て来て焦ったけど何とかなったとか、モリバントの 25 階レベルクエストとログルス使いは倒したとかまあそんな感じで去年はおしまい、と。

2012-12-31 00:35:30

今朝は雨。幸先悪い……朝ごはんはオリーブ、ケーパー、ほたて貝柱のトマトソーススパゲティ。ありもので安直に。いつもよりはちょっと早く起きたけど、実家帰るのにはちょっと遅かったかもね……

13:00 ぐらいに出発。13:30 ぐらいの新幹線に乗ると、東京着が 16:00 ぐらい。新大阪から元気良く泣き続けてたお子様は、いつの間にか先にいなくなってたみたい……新横浜か品川かそこらまでずっと泣いてたからなぁ。実に、体力のあることで。晩ごはんが早めに帰ったとすると 18:00 ぐらいって考えるとまあ、何か食べてる間は無いかな。こっちの方が大阪より寒いみたいだ。風もあるし。それで雨が降ってるしどうしようかと思ったけど結局秋葉原でちょっとゲームしていったりする。昨日やり損ねたのは 5 面ボスにあえなく敗退。しばらくぶりのはまあクリア出来るのは当然なんだけど、6 分以上かかってるっていうのは遅過ぎて笑うレベル。

ちょっと遅くなったかなと思いつつ地下鉄で帰る。さすがに雨が降り続けてる中、駅から歩く気にならなくてバス停がある方の最寄り駅に行って、素直にバスで近所まで。確か 170 円だった気がする。小銭はあるね……と確認してたんだけど、実際に着いてみたら 140 円でした、で降車直前に両替するはめになったりして。で、どうにも靴の中がしけぽくて冷えるわ、と思いつつ実家着。18:30 ぐらい。うん、遅い、遅い。待たせてたみたいでそのまますぐ晩ごはん。

後はぐだぐだとしてるばかり、と。今度はもうちょっとうっかりしないようにするつもりな感じでアンドロイドの狂戦士がさくさく進撃。20 階ぐらいまでのクエストだの何だのをあれこれ片付けるぐらいはすぐなんだよな……

older <-

goto

hint can be:

Tags

old

2007-05 -- 2006-12

ゲーム関係の古い記録

before 2005-12